- ベストアンサー
スピーカーからのノイズについて
- アンプの電源を入れると、スピーカーからかすかなノイズが出る現象について質問です。
- Luxman L505UXをパワーアンプとして使用しており、TEAC UD-503をコントロールアンプとして使用していますが、どちらの電源を入れてもノイズが出ます。
- しかし、コントロールアンプのセレクタースイッチを回し、LINEにした後はノイズが消えるため、アンプをプリメインで使用した場合にはノイズが出ないことがわかりました。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.5 John_Papa です。捕捉ありがとうございます。 ん~。不可解なノイズですね。 他のRCAケーブルに替えてみられましたか? 他回答者が推察されているような特定が難しい電磁波誘導があるのかもしれません。 私はオーディオのプリアンプ替わりにミキサーを使ってますのでRCAケーブルを使う事は少ないですが、TRS(フォン)ケーブルで不可解ノイズを経験する事があります。 どんな時かというと、新しく買ったケーブルを動作チェックをする時なのです。 原因は、端子表面に塗られた防錆塗装による接触インピーダンスだと思います。 この場合は、開封後一ヶ月も経てば自然に不可解ノイズは治まります。 ケーブルのシールドがアースに対してインピーダンスを持っている状態ではノイズアンテナ状態になるのでしょう。UD-503の7電源が入っていなくてもノイズが出るようですし。 また、端子部分は、シールドのとり辛い箇所です。特にRCAでは端子部分が樹脂モールドの場合が多いですので、そこがシールドの切れ間になり外部誘導のウイークポイントになります。 防錆塗装はケーブルだけじゃなくて機材側の端子も同じなので、よあつべによくある開封動画も、機材本来の能力を発揮できる状態ではないのですけどね。(脱線) と、書いてきたところで、はたとUD-503でLINEをセレクトした時にはノイズが治まっている事を思い出し、思案に暮れてます。アナログLINEならノイズが消える原因は何だろう?LINEの入出力で位相が反転してるのかな? UD-503のセレクターをLINEにして電源を切った場合はどうなのだろう? 中途半端な回答ですが、一つの候補としてUPしておきます。
その他の回答 (8)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
1.コンセントにノイズフィルターを入れる 2.機器のアースを取る 3.PCなどからもう少し離す 4.PCとUSBで接続しているならUSBアイソレーターをかまし物理的な接続を切る を上時から順に試してみてはどうでしょうか?
お礼
nijjin 様 コメントありがとうございます。PCとオーディオ機器は2mほど離しています。USBアイソレーターはすでに装着しています。あとはアースですね。 順次、検証していくつもりでいます。今後とも、よろしくお願いいたします。
補足
PC、エアコン、空気清浄機等、私のオーディオルームはノイズだらけでしょう。電源タップはオーディオテクニカのノイズ低減型ですが、古いものなので、新規購入も併せて検討いたします。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
>コンセントの極性を確認して接続し直しました。 機器のコンセントの極性ではなく(これも効果があるかも知れませんが)、私が言っているのは、たとえばプレーヤーとアンプをアース線で繋いで電位を同じにすることです。アース端子がなければ、ケースの適当な場所に繋ぐ。スピーカーからノイズが出ている状態でやると、適切な場所が分かります。ノイズが消えるので。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございます。ターンテーブルにアース線がありませんが、製造メーカーに問い合わせて何とか試したいと思います。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ セレクター操作でノイズが消えるときが有る。という事から、周辺機器等からの飛びつきノイズという可能性もありそうに思います。 正確な接続状況や配置関係などがよく判りませんが、、、、、。 近年のデジタル環境機器はそれぞれ固有の高周波動作を行っていて、残念ながら極僅かではありますが内部動作の高周波が外にも漏れ出ています。 これらが運悪く相互干渉しますと聴こえてしまうノイズとして現れてしまう事が有り得るのです。 機器の位置関係や信号ケーブル、電源ケーブルなどの状況によって、この影響が出てしまう。という場合も有ります。 ケーブル類は密着して並走しないように、機器の位置も電源回路部が入力端子付近に成りにくい配置など、可能な範囲で試してみるのをお勧めしたいと思います。
お礼
iBook-2001様 はじめまして。良く理解することができました。誠にありがとうございます。はい、アンプの電源を入れ、ノイズが出て、UD-503の電源を次に入れ、セレクタースイッチをLINEにしますとノイズは即座に消えます。503の故障でなければ、これを毎回実施して視聴してみます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
- John_Papa
- ベストアンサー率61% (1186/1936)
こんにちは。 すみません。状況がよく読み取れないので、失礼な回答になってるかもしれません。 ザーというノイズでしたら、部品(デバイス)から出る熱ノイズですので、使用部品の限界です。量が左右違えば部品のバラつきとか故障になるでしょう。 聴感上少し在るほうが楽音の耳当たりが良いとされるので、前世紀末あたりからディザリングと称してDACの下限域に計画的に添加されてる筈です。 TEAC UD-503に使われているDACのAK4490は、-112dB以下のレベルですので、通常のオーディオ音量設定ではほぼ聞こえないと思います。 楽音が112dBの大音量時にノイズが0dBという聞こえないレベルですので。 UD-503からL505UXには、どの端子を接続されてますか? 通常はUD-503のLINE OUT(RCA)からL505UXのMAIN INだろうと思います。 TEAC UD-503には、VOLUMEが有りますが、これを活用されているのでしょうか? L505UXのMAIN INは入力1Vで最大出力100Wですので、UD-503の方は最大出力6V、つまり16dBもレベルオーバーなので適正音量に絞ってやる必要があります。 まさか、UD-503無音時にフルボリュームにしてノイズが出てると言われてる訳ではないでしょうね。
補足
John_Papa 様、 いつもアドバイスありがとうございます。昨夜、電源のコンセントの極性、各種ケーブルの接続の確認をしました。昨夜は一時的にノイズは出なくなりましたが、今朝、再び出ています。 ノイズはスコーカーあたりから「ブー」と言う音が微かに出ています。 はい、503とLuxとの接続はRCAによるLINEOUTとLINEINです。 UD-503のボリュームを使用していましています。「セパレートです」。また、503のボリュームを上げてもノイズ音の音量は変わりません。503の電源がOFFでも、プリメインアンプのスイッチを入れますとノイズが出ます。 よろしくお願いいたします。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
何かの拍子にスピーカーからノイズ(ブーン音)が出ることがあります。アンププレーヤーなど、機器をアース線で繋いで電位を同じにすると消えます。簡単なことですからお試しの程。
お礼
dragon-man様 ありがとうございました。コンセントの極性を確認して接続し直しました。
- ssansiro
- ベストアンサー率33% (1/3)
それでは ストレイ・キャパシティーの影響かもしれないので 電源ケーブルの極性を合わせましょう。 1.コンポーネントはメインアンプ、プリ、プレーヤー、チューナー、デッキ のように増幅の小さいほうから行う。 2、ステレオ音を実際に聴きながら行う。 3.電力消費の多い時間は避ける。 少しは改善すると思います
お礼
ssansiro 様 ありがとうございます。まずできそうなコンセントの電極から合わすようにしてみます。その他、順次検証したいと思います。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
ノーズにはコモンモードノイズとノーマルモードノイズがあります。 ノーマルモードは信号としてのノイズであり、コモンはアース線(ラインのシールド)などで伝わるノイズです。 コモンモードであるなら、LINE入力とカセットの出力間にライントランスを入れればカットできます。 ノーマルの場合はカセット自体を変えるしかありません、もしくはカセットを改造するしかありませんが、改造方法はデジタルオシロなどで出力を見ながら、カットアンドトライでアチラコチラをイジるしかありませんが、素人には不可能な作業です(長年の勘が必要です)
お礼
CG-10Mのケーブルを外しまして、Luxの電源を再度入れましたところ、同じノイズが出ます。一度、503のセレクターをLINEにしますと以降、ノイズは消えます。試しに503をリセットしました。状況は変わりません。
補足
kimamaoyaji 様 大変参考になるコメント、ありがとうございます。 ただ今、カセットデッキの無音域では問題のノイズは確認できません。しかしアンプの電源を入れるとノイズが出ている状態です。よく考えると、CG-10Mを接続したころからノイズが発生しているようです。ケーブルを外しまして検証してみます。
- ssansiro
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんにちは 少し教えていただけませんか? ノイズの種類はどんなノイズでしょうかパルスノイズ? それとも昔のテレビの砂の嵐のようなやつですか? またLuxmanのフォノアンプ関係のアース線はどうなっているのでしょうか?
補足
ssansiro様、 返信ありがとうございます。ノイズはザーというのが微かにします。 またターンテーブルはNumark TT250 USB という廉価版で、アース線は付属していません。LuxmanのポジションをPhono(実際はLINEです)で確認を取りましたが、ノイズはありませんでした。ノイズの発生はプリメインアンプではなく、TEACが怪しい感じです。よろしくお願いいたします。
お礼
John_Papa 様 ビンゴです。RCAケーブルはSAECのSL1801 MK2の50cmを使用していました。Victorの廉価版のケーブルに交換して、アンプの電源を入れました。ノイズは全く出ません。さすが、John_Papaさんですね。まことにありがとうございます。再び、快適なオーディオライフを楽しめるでしょう。オーディオケーブルは高額なものほど良いという概念が変わりました。 かさねて御礼申し上げます。