• 締切済み

街路樹の実

イチョウやヤマモモなど街路樹になる実を管理者に無断で収穫したら犯罪でしょうか。私の知る限り、管理者が収穫しているところは見たことがなく、鳥に食われるか、落ちて踏みつぶされるのに任せているのがほとんどで、実にもったいないと思います。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

造園屋に勤務していますが、当社の業務以外にも市の委託業務を 入札にて任され、道路の街路樹の維持管理を年間を通して行って います。 他の方が言われているように、街路樹は市町村や県や国が管理し ていて、それらの財産の一つになっていますので、原則としては 枝を折ったり幹を傷付けたり、街路樹を枯らさせる行為をするの は違法とされています。場合によっては処罰される事もあります。 イチョウやヤマモモ等の果実が落ちている場合、それを取って取 得しても罪になる事はありません。また落ちている果実を取って も良いかと承諾を得る人はいませんから、維持管理をしている側 から言わせて頂ければ、欲しいだけ持ち帰って頂きたいですね。 逆に綺麗になるからと管理している所は喜びますよ。 ただ枝ごと折って持ち帰るのは駄目ですが、落ちている枝や果実 を持ち帰るのは法的には問題ありません。 地域でボランティアでゴミ拾いをされている方が居ますが、この 方が罰せられた話は聞いた事はありませんよね。 例外があります。公園が管理している樹木等は公園の所有物とな りますから、この場合は公園の管理事務所に了解を得ないと警察 に通報されて処罰されます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244420
noname#244420
回答No.4

厳密に白黒付けると犯罪です。 「街路樹」国道、県道、市町村、自治体等道路を管理している行政の所有物になります。 隣接する自治体が美化維持を目的に一定期間、範囲内の許可を貰って 対象となる住民が自由に取得しているところもあります。 そうでない限り「占有離脱物横領罪」に問われます。 ご近所同士のトラブルではよくあることですから覚えておいた方が良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.3

そうなんですか 銀杏ができるイチョウの木が街路樹。 それは珍しいですね。 私は銀杏は好きなので 近所で収穫できるのはいいですね。 私の近所には さるすべりと ハナミズキがあります。 これも街路樹としては珍しいほうだと思います。 さるすべりは 漢字でかくと 百日紅 かなのほうは 樹肌がつるつるで猿でもすべるだろう という意味 漢字のほうは パッと咲いてパッと散る桜の対極にあるような 百日も咲き続けるという意味で 長い間 花を楽しめます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.2

その前に イチョウを街路樹に設定する場合は 雄しか植えません。 雌のイチョウは 公園などには植えられていることもありますが 街路樹には適さない樹木ということになっています。 やまもも どんぐり などは 清掃のボランティア ということでおとがめなし お台場のフジテレビの近くでは ドングリが収穫できます。 こんなところに どんぐり という感じ。

tzd78886
質問者

補足

うちの近所の街路樹のイチョウには毎年実がなります。一般的にはそうだったとしても、全てがそうだというわけではないのでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  https://www.bengo4.com/other/1146/1288/n_880/ 弁護士が回答してます 路上に落ちた果実も「自治体の所有物」と言える。 自治体の所有物であることは変わらないので、占有離脱物横領罪が成立する可能性があります  

tzd78886
質問者

お礼

そうゆうことであるのなら、少なくとも実が落ちる時期には定期的に清掃すべきですね。そこまで主張する自治体があるのか知りませんが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A