• ベストアンサー

車の信号待ちや、渋滞のNシフトについて

私はAT車(モビリオスパイク 初期型)に乗っていますかが、この一年間で4000キロ走り、ちょっとした信号待ちや、渋滞でもDシフトからNシフトに入れ換えて停車していました。このようにシフトを入れ換えてることで、ミッション内のパーツの摩擦等で、パーツの傷みが早く、車に良くないと聞きますが、私の車(15年ほど前の車で、走行距離 43000キロ)、私が使用しているのは、1年で43000キロですが、この時代の車は、この様なシフトの繰り返しによる、ミッション内の構造には、丈夫なパーツで作られているのでしょうか。アドバイスし宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.7

DからNへのシフトが良くないといった妄想は、あまり気にしなくていいでしょう。そんなことで壊れるパーツなら、メーカーはリコールの嵐ですね。 それよりも、クリープ現象による追突などの心配をされた方がいいです。 ブレーキをしっかり踏むか、パーキングブレーキを使って下さいね。

その他の回答 (6)

noname#237141
noname#237141
回答No.6

モビリオスパイクって多段型ATではなくCVTですよね。 しかもホンダの初期の頃のCVTです。 はっきり言ってこの頃のホンダCVTはもともと持病持ちなので D⇔Nレンジの往復を頻繁にうんぬん以前に、とても弱いCVTですから 出来るだけ無駄な、無用な動きはさせない方が良いです。 最新の改良型CVTになって耐久性は上がりましたけど、 それでもシフトレバーの頻繁な移動はやらない方がいいですよ。 ちょっとした信号待ちでのレバー移動だと、一回の走行でいったい 何回レバー移動しますか?これはこれで相当負担かかりますよ。 CVTはレバーを動かしたからギヤが頻繁に入れ替わって・・はないです (ギヤがありませんから)けど、油圧をコントロールするコントロール バルブに負担がかかります。Dに入れる→圧がかかる、Nに抜く→圧が 抜ける・・これを頻繁にやってたらコントロールバルブそのものも、 その他センサー類も早く傷むと思いますよ。 余談ですが、下り道でNにして走行するとかアホな行為はしていません よね?

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.5

こんばんは 下り坂や惰性で走ることが出来る場合にはDからNにして燃費を節約しています。(燃費が節約出来る車です。) 10万キロを超えたばかりです。 Dに時折入らない現象と同時にシフトレバーが重くなった症状になりました。 シフトレバー回りにグリスなどの注油でレバーの重さは解消しましたが、Dに時折入らない症状は別途でした。 シフトレバーに仕込まれているワイヤーがエンジンルームのミッション部のアームに接続されています。 このアーム部にはワイヤーの張りを調整する機構があり、これでNの位置で張りの遊びをゼロに調整する事で解決しました。 つまり、シフト用のワイヤーが伸びてしまった様です。 これが、通常より多用することで生じた問題点と思いますが、対応が分かれば気にすることもないです。ミッション内部だと廃車だったかも。 ミッションが強いか弱いかは知りませんので回答にはなりませんね。 m(_ _)m 対応が分からなければどのような事も気になるものです。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.4

2000年以前に生産された AT 車の N (ニュートラル) レンジは、 当時の規格で、ミッションオイルの潤滑が停止してする様に 成っています。 信号での一時停止位では、車にそれ程大きな負荷は掛からない? と以前は思われていたが近年の研究で、車の始動時に最も大きな 負荷が掛かる事が実証されたのを受け規格が改定に成り、2000年 以降に製造された車からは、N (ニュートラル) レンジでもオイル の潤滑は停止しなく成りました。 ✳短時間の停止でも潤滑停止で確実にミッションが劣化すると実験 にて証明して日本の法律規格の変更したのは日本の某・高専です。 NHKのロボット・トーナメントの常連校だそうです。 ✳以降、日本大学や政府機関が追加で調べた所、事実と判明しました。

回答No.3

ホンダ車のように、高回転気味で動く車でギアの頑丈さや、シフトチェンジでの磨耗は誤差の範囲でしかなく、特に気にする必要はないと思います。 ただ、同乗者がいる場合に覚えておきたいのは、NからDの可変ショックを不快に思う人もいますし、長距離運転でも疲労感が違うという人もいるということです。 ATのメーカーは短時間の停止は、Dレンジでブレーキを踏まれているのを想定して設計していますが、操作ミスで事故を起こすよりも慣れた操作方法で運転するのが一番いいと思いますよ。 https://www.webcartop.jp/2016/06/44437

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.2

たしかにDからNへ切り替えるのは負担になりますが、それよりも数百倍も負担になる行為があります。 それは「車を走行させること」です。 DからNへの切り替えが気になるなら、決して車を走らせてはいけません。

回答No.1

  Nで停車してると発進時にDに入れたショックが悪さすると言ってる人がいますが、これは正に針小棒大なこと もちろんショックは発生しますがその影響は微々たるもの。 多分、乗車人員が1人と2人の負荷の違いの方が車への影響は大きい。 車は使うために購入したのです、好きなように使いましょう。  

関連するQ&A