• 締切済み

中3です。スマホ持ってないのクラスで息子だけ。

だそうです。 もう中学生のスマホは当たり前なんですかね? うちは夫婦で高校生になってから持たせる考えです。 今持たせたら受験勉強に絶対差し支えると思ってます。 家でやってるゲームでさえ時間守れないので、スマホなんてあったらと思うと恐ろしいです。 条件つけて守れる子ならいいですが、うちは絶対守りません。 持たされてる子供達はきちんと親の約束守れてるから信用されて買ってもらえてるのですね。 だけどクラスで持ってないの息子だけと聞くと持たせる方がいいのかなと考えが揺らぎます。ラインも出来なく、話しについていけないと言ったり。 皆さんはどう思われますか? 色々な意見聞かせて下さい。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.11

それって見栄としか言えません。所持する目的が「他の同級生は誰も 所持しているから」では持つ意味がありませんよ。 それだけの理由で所持させるのは金の無駄と言う事です。 携帯の本体だけでなく、諸経費も必要です。通話が多くなれば通話料 の支払いも多くなりますし、ゲームをすれば欲が出て換金をする事も あるでしょう。 我家では条件付きで携帯を持たせましたが、その中に限度額を超えた り親との約束を守れない場合は取り上げて解約すると言う事を条件に しました。何度か取り上げられそうな事ももありましたが、何とか3 年間は約束を守ったようです。 絶対に約束は守らないと言われてますが、そう言う性格の息子さんで あれば、間違いなく限度額を超えるでしょうし、毎月の支払額も親よ り多くなる事は目に見えてます。 中学生となると性に関しては興味深々ですから、アダルトサイトに勝 手に入り込んで高額請求される恐れは無いとは言えません。 ほとんどこれが恐ろしいんですね。 これは息子さんと時間が許すまでは話し合う事ですね。 ちなみに我が家では15項目の条件を出し、子供に自筆署名をさせて 母印を押させました。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.10

携帯持っているんですもんね。 携帯も持たせないというならまだ分かりますが。 携帯を離さない子がスマホを離すはずもないですがそれは高校生になっても同じことで夜何時から朝まではキッチンで充電など決まりを定めるなどするしか無いかなと思います。 中学生などだとクラスLINEで学校の情報など共有しているのでは無いですか? そのあたりだけは不便かなとは思いますね。 使い方によっては参考書にもなるんですけどね。 使う子に寄りますね。

noname#261481
noname#261481
回答No.9

自分は与えても正しく使わせるのが本来の躾だと思いますがね。 それが面倒だから与えないとしか自分は思えないですけどね…。 自分が理解できないから与えないって言う親も多いような気がします。 自分は基本的に危険だからとかで禁止するということには否定的です。 取り上げるのは楽ですから…容赦なくダメだと言ってしまえばそれで終わりです。 便利なものは両刃の剣です。 危ないからと取り上げると怪我はしないけど使い方を覚える事もない。 多少の怪我はしないとホントの怖さはわからないと自分は考えますし、娘にもそうしてきました。

noname#232424
noname#232424
回答No.8

「スマホはだめだ。親権を行使する」 「シンケン? コウシってなに?」 「自分で調べろ」 「スマホがないから,それができないんだよ」 「ばかやろう。本棚にある『学習国語辞典』はなんのためだ」

noname#252929
noname#252929
回答No.7

一番問題なのは、親じゃなく、祖父祖母なんですよね。 何にも考えないで、ねだられたから、買ってやった。 これで持っている子供が多いようです。 祖父母なんて、そのあとのことなんて全く考えません。 その場で孫が喜べが良いのでそれだけで買い与えてしまいます。 ただのおもちゃでないことなど認識がありません。 そりゃそうです。自分は電話にしか使っていないのですから、電話くらいにか考えていないのですからね 基本的にスマホをも耐える必要というのはないと思います。 また、持たせる必要がある場合でも、 ・自分の部屋には持って行かせない。  (リビングなどの、決められた場所に置いて寝る。) などのるーるを作る必要はあると思います。 当然ルールですから、守らなければ、使わせないという必要もあります。 どーせ守らない。は、親が守らせるという事を、放棄したというだけの話です。 子供から見たら、悪いことではなく、「親から、自由を勝ち取った。」という感情でしかないのです。 なので、親も根気強く守らせる必要もあるわけです。 悲しいですがそれをできない親が多く、ただ喜ばれるからと買い与える祖父母が多く。というのがいちばんの問題だと思います。 正しく使わせる。という事を親も考えて徹底させるのがいちばん良い方法だとは思うのですけどね。 LINEがなくたって話は通じます。学校に行けば会って話ができるのですから。 LINEがない事で、何時間遅れることと それだけの時間で問題になるほどのことをやっているのかというだけの話になるわけです。 中学校高校では、携帯電話やスマートフォンの、与え方。に対する親への講習を必ずやっているはずですが、それには参加されていませんか? 学校としての方針などもそこで話がされているものになります。 ちなみに、子供がいう、クラス全員というのは、仲の良い子3~4人でも、クラス全員と表現することもあります。 子供はそういうのでもおやが勘違いすることを知っていますからね。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1977/5634)
回答No.6

親が決めた方針を子供の事情で変える必要はありません。 確か学校では携帯・スマホは禁止されてるはずです。 LINEがしたいのならパソコンですすればいいです。 (質問者の自宅にネットとパソコンがあることが前提ですが・・)

  • aneki0526
  • ベストアンサー率14% (27/189)
回答No.5

私は質問者様の躾が正しいと思いますよ。 スマホを持たせている親の大半は、子育てや躾が出来ていない人たちです。 最近の親は我慢をしないで物を与えられてき世代だから凄く無責任な人が多いです。 最近なんて育児の時にもスマホを見せておけば子供のメンドウヲ見なくて済むと考えている親が多いですもん。 質問者様が子供さんのことを大事に考えていることが分かります。 でも我慢させることで子供さんに悪影響はないと思いますよ。 我慢できない子供を育てるよりも何事も我慢できるようになってくれる方が絶対に良いですよ。

pinkseetpea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の躾が正しいと言って頂き安心しました。 私は過保護なのかと思ってしまいましたが、我慢させることで悪影響はないですよね。 持たせることは本当に簡単で、約束は守る!と子供は言いますが恐らく無理でしょう。 無理じゃなく守らせるのが躾でしょと仰っる方もいますが、それができないのが子供なんです。 取り上げる、壊すくらいなら最初から与えない考えは間違いでしょうかね。 もっと言えばスマホはお酒タバコ同様、未成年禁止がいいと思っています。 自分で責任取れるようになってから、そして自分で稼いだお金で使うべき。 メール、ライン、通話のみならまだ考える余地はありますけど、ネットは危険だと思います。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.4

 ”何のために”スマホが必要なのかを聞いてみたらいかがですか?ゲームがしたいから、なら当然却下ですし、友達と連絡を取り合うのにLINEが必要とかなら、普段はリビング等の親の目のある所に置いておくようにし、着信があった時だけリビングで使わせて、自室に持って行くのは不可、外出時は連絡用で持たせるとしても、帰宅したらすぐにリビングに戻すとか、無制限に使えないようにしたら良いのではないでしょうか。  みんなが持っているからが1番の理由なら、何かの機会に先生に聞いてみたらいかがですか?そんなにみんな、スマホを持たせているんですかと。受験に差し支えるからと、部活を引退したのを機に、スマホを持たせるのをやめたという話も聞いたこともありますし(部活の予定をLINEで連絡されていたのが、引退して必要なくなったから)、そんなに急いで必要かなと思います。あるいは息子さんと仲の良いお友達の親御さんに聞いてみたりして、実際の使用状況のリサーチをしてみるのも良いかもしれません。今持たせているご家庭でも、お友達とLINEばかりして勉強しないと、困っていることもあるんじゃないかと思います。受験が終わるまでスマホに制限をかけたいと思っているご家庭が多く、受験に向けて制限をかけていく予定なら、今の時点で息子さんが新たに持つ意味がなくなります。  息子さんの意見だけ聞いて決めようとすると、自分の都合の良いことしか言っていないと思いますので、子供のしたい方向に誘導されてしまいます。”高校生になってから”という方針があったのですから、それを変更するのなら変更するに足る理由がないと、夫婦で一致していた意見がなし崩しになり、夫婦間でも片方が納得できず、これからの高校受験での意見のすり合わせが難しくなるんじゃないでしょうか。

pinkseetpea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スマホが欲しい1番の理由は、みんなが持っているからだと思います。 夫婦ではスマホは高校生になってからと一致した考えです。 しかし、クラスで息子だけ持っていないと聞くと私の考えがおかしいのかと不安になりました。 うちの学校だけなのか、世の中の中学生はどうなのか知りたくて質問し、持たせない派の方もいて安心しました。 私の考えが全て正しいとは思いませんが、ネットはいくらフィルターかけても掻い潜り子供達には刺激が強い情報を見ることが出来てしまいます。 大人でさえ依存し、仕事中もトイレでも寝る前もやってる人もいます。 それを子供にはするなと言えません。 したいなら大人になって自分で稼いだお金で自由にやりなさい、高校生になってやりたいならバイトしてスマホ代稼ぎなさいと言いたいです。 タバコやお酒同様の扱いでも良いくらいだと思います、未成年禁止。 ラインやメール、電話だけならまだしも、ネット、情報は危険だと私は思っています。

noname#255857
noname#255857
回答No.3

クラス全員とありますが、せいぜい、「ほぼ」全員て所じゃないかな。 中学の友達は高校の友達で上書きされるので話についていけなくてもいいかと。 本当の友達は残るし。 元ケータイ屋ですけど、親御さんが勉強の妨げになると感じるなら そうなのでしょう。 高校になっても持たせてもらえないお子さんには、 持たせてあげてよ~と商売抜きで感じてましたが、 中学生には過ぎた玩具だと思う。 まぁ、お子さんの心に傷と恨みが残らないようであれば試験が終わるまで 引き伸ばせそうなら伸ばすといいです。

pinkseetpea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 元携帯屋さんということで色んな家庭を見てこられたのですね。 私も中学生には過ぎた玩具だと思います。 大人でも依存しますから。 でも周りは与えているので私が難しく考え過ぎなのかと不安になりました。

回答No.2

 持たせる必要はありません。お母さんの躾は正しいと思います。中高生でスマホに没頭したら、確実に言語能力が低下します。すでにそのような調査結果が出ています。  自慢ではありませんが、私などは20年近く前、ガラ携に初めてメール機能が付いた時に、このような事態になることは予想していました。  スマホを我慢させるのは長くてあと3年ほどでしょう。お子さんの長い人生を考えてあげてください。 http://president.jp/articles/-/24764

pinkseetpea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考サイト拝見しました。 持たせないでいることに不安がなくなりました。 学力が今以上下がったら勘弁してほしいです。 高い塾代も何の為だか分からなくなります。 しかし、スマホないけど家のゲームはしてるんで学力はスマホ同様下がるのかなと思いますが…。