- ベストアンサー
IPv6(IPoE)対応について
- IPv6(IPoE)対応とIPv6ブリッジ/IPv6パススルー機能の違いについて調べました。
- IPv6(IPoE)対応した家庭用ルーターが新発売されるニュースが続いていますが、この対応とIPv6ブリッジ/IPv6パススルー機能は異なるものです。
- IPv6(IPoE)対応とは、IPoE(ネイティブ方式)に対応していることを指し、IPv6ブリッジ/IPv6パススルー機能は旧式のルータでも利用できるものです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単に比較するとIPv4 over IPv6機能がついてるかどうかが最大の違いかと思います。(方式は様々ありますがWAKWAKですとDS-Liteですね) 直接IPoEネイティブ接続だけであればブリッジ(パススルー)機能だけでOKです。しかしこれではv6非対応ページは接続出来ません。 非対応ページは従来のPPPoE接続をしなければなりません。 セキュリティ関連やルーティング機能等こまかい違いはあるでしょうが、一番の違いは上記と思われます。
その他の回答 (4)
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
IPv6(IPoE)対応って何? >>>そもそもipアドレス枯渇によるv6移行が本来の話です で そこに物理接続(ppoE)からVNE接続(ipoE)が流れです ただ みなさんは速度向上と思い込んでますが 速度とは関係無いです
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8800/19958)
>FAQを見るとわかりますが、接続ソフトのインストールを必要としていません。 そうですね。ソフトウェアはユーザーの知らないうちに自動で組み込まれるのが多いですから(ソフトウェア、と言うと大げさですが、実態は「固定IPアドレスの記憶とNICへのIPアドレスの設定」だけです) 「接続ソフトのインストールを必要としない」は「ユーザーが手動でのインストールを必要としない」と言う意味なだけで、何らかの仕組みは必要です(その仕組みというのは「固定IPアドレスの記憶とNICへのIPアドレスの設定」な訳ですが) >そもそもPPPなら回線認証するプロトコル機能がありますが、IP/Ethernetプロトコルに回線認証機能がありますか? IPoEには接続プロトコルや回線認証はありませんが「何らかの仕組みでプロバイダとの接続」は必要です。 IPoEネイティブでは「VNEからIPアドレスを割り当ててもらい、IPアドレスを機器に設定し、固定のIPアドレスが付いた機器同士で通信する」と言う仕組みで「プロバイダと接続」します。 なので、何らかの方法で機器(ルーターやパソコン)に「固定のIPアドレスが何なのか記憶させる必要」があります。 で、パススルー方式/ブリッジ方式は「パソコンのNICに固定IPアドレスを覚えさせる」という方法で通信を確立し、ルーターはIPv6のパケットを素通りさせます(なので、LAN側にIPv6のアドレスを持った機器は1台だけに限定されます) 一方、IPoE対応ルーターは「ルーターのWAN側ポートに固定IPアドレスを覚えさせる」と言う方法で通信を確立し、ルーターはIPv6のパケットを素通りさせず、ルーターの中で適切な処理をします(なので、LAN側の機器はLANアドレスを持ち、機器は何台あっても構いません)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8800/19958)
「誰が論理的な回線接続を行うか?」が違います。 パススルーやブリッジは「IPv6を素通しするだけ」なので、回線接続は、LAN内のIPv6接続ソフトをインストールしたパソコン」で行わないといけませんし、パソコンが複数台あれば各パソコンで接続操作が必要です。 ですがIPoE対応ルータなら、ルータに接続情報を設定すれば、ルータが回線接続してくれるので、パソコンに専用ソフトを必要としませんし、LAN内にパソコンが複数台あっても、各パソコンで接続操作は必要ありません。
- kamaaina
- ベストアンサー率66% (511/773)
従来はPPPoE接続で、新たにIPoEにも対応したと言うことでしょう。
補足
IPoE対応したと記載が無いルータでIPv6(IoE)がどうして実現できているのかが説明できていません。
補足
FAQを見るとわかりますが、接続ソフトのインストールを必要としていません。 そもそもPPPなら回線認証するプロトコル機能がありますが、IP/Ethernetプロトコルに回線認証機能がありますか?