- 締切済み
1回やめた習い事もう一回だけ...
私の娘は3歳から続けてた水泳をやめてしまいました。4年生の1月ぐらいにやめました。やめた理由というのが、本科生として泳いでいたんですが、もう一個クラスをあげれるということになり、選手コースへと、お誘いがあり、すごく悩んだ結果、水泳が好きだった為、入ることにしました。 ですが、練習もきつく、友達関係もうまくいかない中で、すごく辛い思いをしながら水泳に通ってました。そして、とうとう今日だけは休ませてー!!!と言うようになり、最初の一日はまぁいいか!!!!!!と思い、休ませたのですがそれがずっと続き、3ヶ月ほど休んでしまいました。 そして、とうとう辞めると決意し、水泳に言いに行こう!!という事になったのですが、行きたくないと言い、結局私が行くことになりました。 そんな中、コーチはよく、やめてもまた入られる方がいるのでいつでも来てくださいね。と言ってくださりました! そして、やめて1年ほどたった最近、少しだけほかの習い事の話をしてる時に、水泳、やめてどう思ったの?と聞いてみました!! すると、本科生に戻って、もう一度やっとけば良かった...と言いました。じゃあ、する?と聞くと娘は、1回3ヶ月ぐらい休んで、そっから1回も行ってないのに、選手コースの人に会ったら変な風に思われるもん。と言います。 でも、本人は、その事だけで行きたくないというのです。 やっぱり、子供が色々言われるのもかわいそう、でも、好きなことやしやらしてあげたい... こんな時、どうしたらいいですか??やっぱり、もう一回だけやらしてあげるべきですかね??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
ことが水泳で、小学4年のお嬢さんということなので、申し上げます。 我が家の娘(今妊娠中で33です)が同じ頃に、選手コースの声がかかりました。 一時はシドニーオリンピック?とか親が積立までするようなときもあった。 どうもね、本科生というのがどういうもので、選手コースというのがどういうグレードなのかが本質的にわかってないと思う。 なので、他の方もご指摘ですが、「じゃぁ、する?」は確かに短略です。 もちろん、他にもお話はされたとは思うのですが。 【本科生に戻って、もう一度やっとけば良かった...と言いました。じゃあ、する?と聞くと娘は、1回3ヶ月ぐらい休んで、そっから1回も行ってないのに、選手コースの人に会ったら変な風に思われるもん】 お嬢さんのほうがよく考えて言葉を選んで話している。 ならば、母親のあなたも選択肢を提示する努力をすべきでは? ただ、する? なら、「以前と同じ」にということに過ぎない。 他に教室・プールもなく、選択肢がないなら、少なくとも、コーチに相談してみるとか、そこまではやってみてもいいじゃないですか? 我が家の娘は、最初は見てても速くはなかったのです。 ただ、級を上がるに、初回テストで合格する。 気がつくと、バタフライを合格しなくて滞留している上級生の中で半分しかないような1年ですでにして合格してしまった。 ぽんぽこのスタイルで泳ぐバタフライは妙な感じです。 そして2年のときに声がかかりましたが、親(共働き)が辛くて、日曜の朝練までは出せないというと、コーチはそれでもいいと承認してくましたが、 姉妹ですでにして選手コースの同じ小学校の子がいて、姉妹ですでにしてスターだから、妙な感じです、朝練に来なくてもいいというのが特別で。 それから4年のときに、区大会でニューレコードで、娘がそのスターの妹の方にタイムで勝ちました。 それからです、日曜の朝には来いといわれ、娘だけ、特別メニューで ライバル(こちらは主任コーチ)とは違う若手のコーチだったのですが。 仕方ないから、日曜の朝練にも何回か送り出しましたが、前日の土曜日も 毎夜の練習で泳いでますから、もう、限界です。 親もだんだんいいかげんになって、それでも、遅れて起きてきて、 行く?と聞くと、行った。 遅れていったので、コーチが帰れ!と。 「帰れと言われたから帰ってきた」と。 すると電話です。 「すぐによこしてください。」 まぁ、若いコーチが一生懸命なのはわかる、練習量の少ないほうがニューレコードだし、主任コーチとの軋轢もあったのでしょう。 でも相手はたかが小学4年です、言われてもねぇ・・・。 それに、コーチ達は、普通のクラスを教えるのが仕事で、選手コースの仕事は ほとんどボランティアなのだそうです。 スイミング倶楽部によるのでしょうけど、そこそこ有名ドコロです。 そんなコンナもあって、娘が重くなった。 で、選手じゃなくても、いいじゃん、毎日泳げるように普通のクラスを取ったら?一週間で5日はクラスがあるし、日曜も自由スイミングだから行けるし、6日泳げるなら、変わらないでしょう?と言ったら、嫌だと。 選手がいいのです。 それも、自分の考えるスタイル?流儀?での、まぁ、コーチが自分だけ何故か気合を入れるのも重たいのでしょう。 でも、日曜は夜がない代わりに朝練があるし、ないときには、どうせ早起きしての記録会とか、大会でしょう?と、母娘の会話です。 じゃぁ、まぁ、他を見に行ってみようか? 今までのように自転車距離じゃないけど、 電車乗って行くようにはなるけど、見に行って、「選手コース」の話をしました。 当然に’移籍’先ではタイムを聞いてきます。 移籍するには、当たり前なのでしょう。 半年間?有効の記録会などでの公式タイムは持ってます。 確か、Bクラスは4泳法すべてクリアしていたと思う。 Jスイミングは朝練に最初から出ないというのは、どうもといわれ。 Yスイミングは選手クラスがないという。 Aスイミングはきちんと、辞めてきて、水連登録を来年、こちらでするなら それでいいですと言われ、朝練は自由参加で構わないと。 そもそも、ここでは、娘クラスは「育成」であって、 本当の選手クラスは、ジャパンレコードを持っている人たちなんですね。 当時、レコードホルダーがお二人いました。 なんかね、小学生ぐらいで速いと、親が入れ込んじゃう人が多くて、 潰れていく子が多いです。 そして、私立中学進学が多い地域なので、学習塾へ本格的にという5-6年になると、選手からも降りるのも多い。 でも、それでも(塾に行っても)、泳ぎたい、 選手でありたいと思う子はいるので、 娘が移籍したように、他の同学年の男子もまた、当時脚光を浴びていた 選手がいるスイミングへ移籍しました。 女子は、5-6年、中学へ入ると、辞める子がまぁ、ほとんどです。 生理というのもあるし、成長の早いことは泳ぐのも速かったけど、 パワーで泳いでいる。 年齢が上がると、水泳は半年区切り(本人年齢)でランクとしてのタイムが設定されてますから、それをクリアできないと、エントリーもできないのです。 エントリーもできないような人は、競技参加できる「選手」じゃない。 なので、お嬢さんもタイム問題などもあるから、いつまで「選手」でいられたかわかりません。 選手と顔が会うからというような理由があるなら、つまらないプライドと、 実力と努力の乖離です。 実際に、其の気があるなら、泳ぐでしょう。 ただ、選手コースは本当に実力の世界なので、確かに、妙なせめぎあいはありますが、所詮、「速いもの勝ち」実力の世界です。 ための努力と、精進、当然に、毎日を犠牲にすることも多いのです。 スイミングの選手の子どもたちは真面目です。 大会のときなど、ゲームは禁止ですから、観覧席で待ちの時間には、 皆が、宿題やらをやってる。 時々ふざけて、そして、「あ、招集時間だ」と、個々人でおりていく。 参加種目も別々なら、個人でどれに出るかをきちんと把握して行かなくちゃならない。 とりあえず、娘は大学まで選手して、実業団でもメダルもらったりしました。 コレで就職先は採用されたわけではないので、好きで泳いでる。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6888/20371)
水泳で選手コース 小学4年生 スポーツ選手の体は それぞれちがってきます。 水泳は 肺活量が大きくなるので 胸郭が大きくなります。 肩幅が広く 厚い胸。 肩 二の腕に筋肉がついてきます。 そういうことも考慮しておく必要があります。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2137/5054)
まず、水泳教室はその教室一つしかないのでしょうか? 他にも通える範囲にあるならそこでもいいんじゃないですか? その教室でないと駄目な理由は? 私は本人さえ頑張っていけるのであればどこへ行こうが別にいいと思うんですけど。 小学生ってものすごく狭い世界で生きていますよね。 家庭、学校、習い事。 これしか世界を知りません。 その世界を広げてあげるなら親のほうがもっと別の景色を見せてあげればいいのにって思うんです。 通う距離の問題、小学生向けのコースの有無、利用者のサービス云々はあると思いますのでお子さんが行きたいと思ったところでいいと思います。 まずはいくつか見学に行って見ては? それでもやっぱり前に行っていたところが良いならいつでも戻れるのですから背中を押してあげてください。 選手コースの人に会ったら・・と言いますが曜日を変えるとか前の友達と会わないようにする方法もあるのでは? 一緒に可能性を考えてあげれば別に気にすることないんだよって教えてあげられると思います。うちの子は水泳は残念ながらやめてしまい、その後でそれとなしに水を向けても一切取り合わないくらいでしたので少しでもやる気があるお嬢さんはすごいなって思います。中学になると部活でやめるか本格的に目指す二択となるので戻るなら今のうちと言うのもあるでしょうね。 やりたいことはいつでもチャレンジできる。それを今のうちに経験できるなんてある意味お子さんはすごく良い体験をしているのですよ。 これが将来どれだけ役に立つか。 たとえ受験で躓いても、就職で落ち込んでももしかしたらこの経験がバネになるかもしれません。嫌なことをやれという意味ではなくやりたいなら人の目など気にするなとお嬢さんの勇気を奮い立たせてください。 私は小学生の頃の夢が今40を過ぎてようやく叶いそうです。周りの友人もいい大人になってから夢を実現してる人が沢山います。途中で挫折したり、条件が整わずに見送ったりしてきた人も本当に目指せば幾つになっても、当初の形とは違っても、形にはなるのです。是非今のうちに求めるものを掴む勇気を身に付けさせてあげてくださいね。
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
私の価値観では、母親としてはあまり相応しくない表現があったと思いましたが、考えとしては大丈夫でしょうか。 自分の娘を中心に考えるあまり、4年生。 恐らく小学生かな?とは思いますけど、自分や自分の子供中心な意識があるから、小学4年生と言わないのではないかと思ってしまいました。 そのような意識があると、子供に対して客観的な意見をすることが出来なくなってしまうのではないかと心配になりました。 子供との会話が、子供相手だからわざとやっているのかわかりませんが、子供の国語力に悪影響を与えると思いました。 じゃあ、する?というのは会話してもあまりにも雑なのではないかと思いました。 じゃあ、またやってみる?くらいは会話でも言うのではないでしょうか。 お子さんの言ったこと『本科生に戻って、もう一度やっとけば良かった...』というのは不自然ではないです。 『に1回3ヶ月ぐらい休んで、そっから1回も行ってないのに、選手コースの人に会ったら変な風に思われるもん。』とお子さんが言っているのだから、まずはその通りなんですけど。 あなたはまた水泳にまた通うかどうかだけの雑な話しかお子さんとせずに、自分の価値観たけで決めようとしているように思いました。 あなたが子供を可哀想に思うかどうかは問題ではなく、子供がどう考えているのかをしっかり理解すべきでその上で子供と話し合うなりして決めることだと私は思うんですよね。 お子さんの意見だけなら、結論としては行きたくない。その理由や後悔した内容を言っているだけですよ。 どうしてお子さんがあなたのタイミングに合わせて決めないといけないのですか? 最後に、 『やらしてあげる』間違いです。 やらしてあげる やらしる やらしない って、言わないです。 やらせてあげる やらせる やらせない なら言いますよね。 おかしな言葉を使っているとお子さんが恥かきますよ。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
親がお子さんに何を教えたいかによりますよね。 好きな事は多少の困難があったってがんばれるもんだよー。と背中を押すのか。 人生には一度決心したら戻れないこともあるんだよ。と教えるのか。 あなた(お子さん)がやりたいというのであれば私は,難しいことでもがんばるよといって隣町の水泳教室を探すなど遠距離でも送り迎えすることを決心するか。野球やサッカーでは良くあることです。水泳でも指導方針はいろいろなので良くあると思いますよ。ただスクールによっては一般向けに夏期講習とか冬期講習みたいなのも開設しているところもありますよね。半期に1週間ぐらいだけど,そこで短期間にみっちり泳ぐというのも別に楽しむだけなら十分楽しいとは思います。実際,私は子供の時はコースをやめた後は,学校のプールと,そのスクールの夏期講習だけいっていたと記憶しています。 正直子供の習い事は親の意思にかなり左右されますし,その扱いは必ずあなたの孫の世代に反映されます。 何が最終的にかわいそうなのか。何を持って教育とするのか。 答えはあなたの中にすでにあると思います。