- 締切済み
ネット専業銀行は、怪しいと思われている??
自営で、ネットショップを運営しています。 今まで、客からの振込先を、メガバンクの口座で指定していましたが、 使い勝手の良い、インターネット専業銀行の口座に変更しました。 すると、「別の銀行はないですか?」と、メッセージが届くようになってしまいました。ようするに、ネット専業銀行だと怪しいから、ゆうちょ銀行や、メガバンク銀行の口座はもっていないのか? というのです。 正直、面食らいましたが、ウチのお客さんは、ITに疎い人が多く、Eメールもできないため、電話で注文してきたり、ファックスは無いのか?と聞いてくる人が多いので、仕方がないとも思っています。 ITに疎い客層を相手にしている場合、インターネット専業銀行の口座指定は、やめるのが正解でしょうか? ネット銀行を怪しいと思う人がいることが、信じられない反面、客に合わせるべきだとも考えています。 どう思いますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
ネットショップでも振込先はネット銀行にはしませんね。 単なる信用度の話です。 お客がITに精通しているかどうかとあまり関係ありませんよ。 そのうち変わるかも知れませんが今はまだ銀行の権威を当てにする人が多いのでしょう。
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
ご質問者様のお客様が感じるのは、メガバンクに口座を持てない会社なのか? ということで、ネット銀行が怪しいと思っている人は少数のような気がします。 つまりご質問者様のお客様の会社を疑っているわけです。 煩雑になってしまうかもしれませんが、ベストなのはメガバンクとネット専業の両方を使えるようにしておくのが良いと思います。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
自営のネットショップなら銀行融資なんてどーでもいいでしょうから銀行、特にメガバンクとお付き合いすることにメリットなんて何もないでしょう。融資受けるんだったら信用金庫のほうがずっといいですよね。メガバンクなんて、個人レベルの企業なんて人数にカウントさえしていませんから。 今や若い人の間ではメールさえ使わないくなってきたこのご時世に、そのメールさえ使いこなせない世代の人にとってはネット銀行なんてのは「自称銀行」にしか見えないでしょうね。ただ私もあのネット銀行の幼稚園みたいな支店名はもうちょっとなんとかならないのかと思っていますけれども。 そういう世代の人には「ゆうちょ」を指定しておけばいいと思います。ゆうちょは全国にあるしほとんどの人がだいたい口座を持っているし、何よりゆうちょ間の振込手数料は原則タダですからね。 それに、ネット機能もなにげにゆうちょが一番使いやすいですよね。他の銀行特にメガバンクはわざとやっているとしか思えないほどネット機能が使いづらいですものね。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
現在の売り上げは十分なのでしょうか? まだまだ売り上げを伸ばしたいのであれば、少しでも障害になっているネット銀行をやめるべきです FAXも導入すべきです 十分に売り上げがあり、手間を嫌うならネットバンクでいいと思います ごく少数を切り捨てても問題ないのであればそれはそれでよいと思います 消費者ののほうも時代についていかなくてはなりませんから 大手銀行の手間と情報弱者からの売り上げを計算してみてください ※こういう場合は弱者切り捨てとは言いません、気にせずに切り捨てていいと思います
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
判断がひとつポーンと欠けています。 会社経営をしていればそんなことはありえないのですが、自営でやっているせいで見えるはずのものが見えていないのですよ。 三井住友銀行の口座を設定してそこに入金を要請するなら、三井住友に便宜をはかっているわけです。給与振り込み銀行なんかにも使うのです。なんのために? その銀行でお金のトラフィックが発生しているとすればその銀行の業務を支援していることになりますから、そうすると資金繰りなんかで相談をするときにしやすくなるのです。 本当に金を借りているかどうかじゃなく、いざというときの資金繰り能力を養っていることになります。 自分の事業をよく理解してくれる銀行とそうでもない金融機関がありますから、そこはコントロールします。 ネット銀行はそんなことは全然ありません。単にお金を預かるだけです。 ソニー銀行をメインバンクにして事業をしているなんていう会社が存在しないのは、いざというときに頼りにならないからです。 いいですか。ネット銀行が何が問題になるかというと融資をしないことなんです。別にインターネットが悪いとか信頼ができないという話じゃないんです。 預かった金を落としたなんていうようなことはあり得ません。怪しいなんていうレベルの話ではないのです。 IT系は、自分だけが詳しいように錯覚するから、相手がITに疎いとか理解が悪いみたいに思いますけど、それはおおきな勘違いです。私もIT系でものすごく深く入り込んでいてITに疎いことは絶対にありませんが、自分への振り込みにイオン銀行だのセブン銀行の口座を提示することは決して行いません。 去年ですけど、ある発注先(デバイス開発)が、支払先として楽天銀行の口座を指定してきました。あ、資金繰りなんかしないで自腹の財布でものを回してるなと思いましたので、発注上限金額を設定し、気を付けるように内部には言いました。それが経営的にごくまともな判断です。
補足
ありがとうございます。 そのような視点があるのですね。 ただ、うちのネットショップは、BtoCで、客層も専業主婦や年配の女性がほとんどのため、そこまで深い洞察をもって判断しているとも思えないんですよね。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
ネット銀行を怪しいと思っているというよりも、不安に感じていると言ったほうが正しいかもしれません。 特に年配の方はカード決済よりも現金での支払いを好む傾向が強いと思います。 パソコンやスマホの画面越しにサービスを受けるよりも、実店舗なり足を運んで従業員と対面で手続きできるサービスの方に安心感を覚えるのではないでしょうか。 ネットのみのサービスだと個人情報流出とか不正アクセスなど不安を煽るニュースばかりですよね? だから余計に不安を感じるのかもしれません。 利用者側の視点で言わせてもらうと、ネットバンクをやめるよりも選択肢を増やしたほうが無難だと思いますけど・・・ ATMでの振込のときにネット銀行が出てこなかったら・・・二度と使いたくないと思ってしまうのは私だけではないと思います。 金融機関コードを持っていればそんなことはないと思いますが、私の場合はネットバンクへの振込は可能な限り避けます。 不正アクセスとかマルウェア対策の意味合いの方が強いんですけどね。
メガバンクやゆうちょ銀行の口座を持つことが信用獲得となります。 ご質問から、御質問者様のショップの客層は比較的高齢者層が多いのでしょう。これらのお客様は、貴店の取引銀行が、聞いたことの無いネットバンクのみの場合は、”大手銀行に口座も持てないような怪しい企業”というイメージを持ちやすいのです。 商売は、客層に合わせることは大切なことです。蛇足ながら、サイトには”特定商法取引法表示”と言って、ショップの所在地、名称、責任者氏名などを明記することも必須と思います。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
>ようするに、ネット専業銀行だと怪しいから、ゆうちょ銀行や、メガバンク銀行の口座はもっていないのか? というのです。 「怪しいから」じゃなくて「振り込みに手数料がかかるから」が理由だと思います。 銀行口座に振り込む場合、同一行の口座から振り込むと、手数料が無料になったり安くなったりします。 ネット専業銀行の口座に振り込む場合、同一行の口座を持っている人が少ないので、どうしても手数料が高額になります。 なので「(手数料を安くしたいので)ゆうちょ銀行や、メガバンク銀行の口座はもっていないのか?」って話になるのです。 例えば、ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行への振り込みは、ATMなら月3回まで手数料無料です。 ですが、ゆうちょ銀行から他行宛て振り込みだと、手数料は、ATMで5万円未満216円、5万円以上432円です。 要は「手数料を安くしたいから、メジャーな銀行の口座は無いの?」って話なだけです。
お礼
なるほど。そうですよね。