• 締切済み

学校は万国旗をなぜ体育祭の時しか使わないのですか

高校には万国旗がありますが、体育祭のときしか使われていません。 1年に1日しか万国旗を使わないのはなぜでしょうか? 入学式、卒業式、始業式、等の際に、体育館に万国旗を飾ると良いのではないか、と思うのですが。 体育祭の1日しか万国旗を使わないのは、良く分からないことです。

みんなの回答

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.8

「万国旗」自体、必要性がありません。 歴史のしがらみで生き残っているだけです。 平成天皇が退くにあたり、「万国旗も廃止しましょう」と言っていただけたら。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.7

実は、現代人:日本人の愛国心芽生えさせる”スポーツを愛すれば平和だからと 致しましょうか。・・・深く考えずに、単純な発露で良い事でしょう。 大昔”TVコマーシャルで”世界は様々な歴史と文化・文明に支えられ、日進月歩の時代がありました。・・・つまり、国際人たらんとすべしの”警鐘ですから。 平和ボケしないようにと、海外雄飛が誰しも望める時代を象徴しているだけ。

回答No.5

高校で万国旗を体育祭で飾るのはとても珍しいと思いますよ。 関西の高校だったりします? 小学生の体育祭というか、運動会で使われ始めたのが出だしみたいですね。 社会で国旗を習う時期ですし、昔、万博が流行ったときの名残りとも言われています。 式典で万国旗が使われないのは、主に自民党時代の政令のためです。国旗掲揚が義務付けられているため、他国の国旗の掲揚は、学校長や教育委員会として支持できないんですね。 運動会(体育祭)、文化祭などは、学校行事であっても式典ではないためその手の強制はなく、昔の名残りがそのまま残りやすいのでしょう。

回答No.4

それは、義務教育機関が国民学校と言われていた戦前の運動会の流れがあるからです。当時の日本は、海外に台湾や朝鮮半島、満州(現・中国東北部)などの植民地があり、また、学問でも運動でも、欧米列強に『追いつけ、追い越せ』の気運に満ちていました。そこで、運動会に万国旗を掲げて、参加学生の発奮を促したのです。半面、入学卒業式、始業式などは、世界に挑戦する…と言うよりは、天皇陛下の臣下として、このような文化的な教育を受ける事ができる感謝の意味合いが強かったので、入学・卒業式、始業式には、必ず、日本国旗を掲げ、天皇の御世がいつまでも続くように…『君が代』を斉唱したのです。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1726)
回答No.2

そもそも「運動会(体育祭)」の起源が、日本国民の「国威発揚」「富国強兵」「健康増進」「戦意高揚」です 運動会は、現在の教育上の開催意味とは違い、1880年ごろ日清戦争での国民の戦意高揚のため各地の小学校開催が開始されたそうです で、その当時から日の丸を中心とした万国旗が掲げられていたそうです しかしその後、オリンピックなどの国際スポーツ大会の場でも、違う意味として参加国の万国旗が掲げられたことから、スポーツ=運動会(体育祭)というイメージが定着していきました 以上の理由ですので、入学式・卒業式・始業式のソレとは意味合いが、ぜんぜん異なります

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

こんにちは。 学校の体育祭(運動会)に万国旗を使うのはオリンピックを意識してるからで、入学式とか卒業式にオリンピックを意識する必要がないので万国旗は使わないです。

関連するQ&A