• ベストアンサー

有機化合物の名称について

o(オルト)m(メタ)p(パラ)というのは二つの置換基が同じものでないとつけられないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asora
  • ベストアンサー率37% (116/306)
回答No.3

前のお二人が書いているとおり、オルト・メタ・パラは位置関係です。  ベンゼンの6個の水素のうち2個を他の原子または原子団で置換した物質で、配置がそれぞれ異なるもの(異性体)は三つ存在します。 ベンゼン環のある一点を1として、時計回りに2,3,4...と番号を振った場合 (1)隣り合う二つの水素が置換されたもの(1.2や6.1)を「オルト」と呼びます。 物質名の前に『o-』とつけた物ですね。  オルトの意味は「正規の」という意味です。 (2)1番と3番、1番と5番のようにひとつあけて置換されたものは「メタ」と呼び、物質名の前に「m-」とつけます。  メタは「後の」という意味です。 (3)反対側にある水素どうしが置換されたものが「パラ」、物質名の前に「p-」がつきます。  パラの意味は「反対側の」です。 置換される原子または原子団が同じものでないといけないというわけではないですよ。  消毒液などとして有名なクレゾールは、ベンゼン環の水素のうち二つが-OH、-CH3と置換したものですが、ちゃんと位置関係によってオキソ…という呼び方をします。 ベンゼン環に使う言葉ですが「フタル酸」などのように「フタル酸」「イソフタル酸」「テレフタル酸」という呼び方で、o-、m-、p-を使わないものもあるので気をつけてくださいね。 (命名法の違いによるものですね)

rockman9
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.2

こんばんは、 遠い昔の記憶ですが・・・ オルト位・メタ位・パラ位で、あくまでも位置関係だったと思いますよ。 だから、OHとCOOHが対面ににあれば、p-オキシ安息香酸だったと思います。

rockman9
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

  • Oceanus
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.1

rockman9さんはo-クロロトルエンといった時の化学構造はおわかりですか? 塩素とメチル基がオルト位に配置したベンゼンです。 従って、2つの置換基が同じじゃなくてもかまいません。

rockman9
質問者

お礼

そうなんですか!どうもありがとうございます!