• ベストアンサー

新聞サイトに閲覧中に違うLoading...

サンケイ新聞のサイトでニュースを閲覧中に急に別のタブが開き、Loading...となったので気持ち悪くすぐ切断しました。履歴を見ると 添付のように一瞬に沢山閲覧があったようになっています。 これは一体どういう現象でしょう? ウイルススキャンしましたが発見はなかったです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

通常のウイルス対策ソフトでは見つけられない何かがあるかもしれませんね。 強力なやつがありますので、試してみてください。 現在、何らかのウイルス対策ソフトが入っているなら、一時停止して、以下のウイルス対策ソフトをインストールして駆除を試してみてください。 https://www.gigafree.net/security/MalwarebytesAnti-MalwareFree.html こちら↑のソフトでの駆除が終わったら、アンインストールして、元のウイルス対策ソフトを再開してOKです。

noname#241379
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 その後事象が再発していないので、様子見て見ます

その他の回答 (4)

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.5

A.No4です。 >これでうちのPCはインターネットに接続しても安全と思われますか? また、再度こういう事象がおきたときは同じ方法での対処でいいでしょうか? ネット接続中は絶対に安全ということは、いかなる環境であっても言えませんが、様子見をしてください。 おそらく気が付かずに開いても、そのタブページで何もしないで閉じたらよかったのではないかと思いますが、即行された処理はよかったと思います。 なお、セキュリティソフトのアンチウィルス機能が無反応であったようですし、事後のスキャンにもかからなかったようなので、アドウェア(悪意のある広告のページが開く)関連かも知れませんね。 (クロームで勝手にタブが開き変な広告が出る時の対応) http://wp-technique.com/strange-ad/

noname#241379
質問者

お礼

ありがとうございました。大変助かりました

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.4

Firefoxで、(h)ttp://obeyter.com/をアドレスバーに入れてアクセスしてみたら、添付画像のように、ESETのアンチウィルスがブロックしました。 潜在的に望ましくないコンテンツのあるサイトへの誘導だったのではないかと思います。 ブロック画面では、「無視して続行」ボタンもありますから極めて危険とも言えないかなと思います。 産経のサイトで広告でもあれば、広告サイトに関連しているかもしれないですが、その他では、サードパーティのcookieあたりが怪しいですね。 ブラウザのcookieを含む履歴のクリアーをしておいた方がよいですし、サードパーティのcookieのブロックや広告ブロックをすることも良いのかなと思います。

noname#241379
質問者

補足

教えていただいた方法を全てやってみました。 これでうちのPCはインターネットに接続しても安全と思われますか? また、再度こういう事象がおきたときは同じ方法での対処でいいでしょうか?

回答No.2

No.1の回答でChromeのクリーンアップツールを紹介したのですが、情報が古くてツールは存在していませんでした。すいいません。(クリーンアップツールはChromeに統合されたようです) ふと思ったのですが、Chromeで開いていたのは、産経新聞だけじゃなくて、別のタブで5ちゃんねるとかも開いていたりしませんでしたでしょうか? 5ちゃんねるなら詐欺広告が突然出てきても不思議じゃないなと思います。

noname#241379
質問者

補足

ありがとうございます。別タブで5ちゃんねるとか(他のサイトも)見ているという事はなかったです。 それでは駆除ツールはないということですか? このまま使い続けていいのでしょうか? 大分危険な状態ですか?

回答No.1

詐欺サイトに繋がりかけたような形跡がありますね。 産経新聞のサイトには、詐欺サイトにつながるような仕掛けが入っているとは考えられないので、Google Chrome の拡張機能として悪質なやつが入っているのかなと思います。 https://www.google.co.jp/chrome/cleanup-tool/index.html 上記のツールで駆除できるかもしれません。試してみてください。

noname#241379
質問者

補足

回答何回もありがとうございました。narashingoさんとkawais070さんに教えていただいた方法を全てやってみました。 これでうちのPCはインターネットに接続しても安全と思われますか? また、再度こういう事象がおきたときは同じ方法での対処でいいでしょうか?

関連するQ&A