- ベストアンサー
最新のETC制度・お役立ち情報について教えて下さい
最新のETC制度・お役立ち情報について教えて下さい。 一時期、ETC制度がいろいろ変更になったと思います。 (土日は乗り放題1000円じゃなかったでしたっけ?) 最新の制度について教えて頂けないでしょうか? 具体的には、何時から何時が割引制度がある、何曜日が何割引き等 道路公団にも質問しては見ますが、 消費者の方からの情報も参考にしたいと思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、最初に「道路公団」という名称はありません。 現在は、「道路公団」は、NECXO(ネクスコ)東日本、NECXO中日本、NECXO西日本などとなっています。(まだ、ほかにも名称がありますが省略) NECXO東日本 http://www.e-nexco.co.jp/ NECXO中日本 http://www.c-nexco.co.jp/ NECXO西日本 http://www.w-nexco.co.jp/ > 最新の制度について教えて頂けないでしょうか? > 具体的には、何時から何時が割引制度がある、何曜日が何割引き等 ★ ETC割引の一覧です。 各ETC割引の項目をクリックすると、割引の時間帯、割引適用の高速道名・IC区間等が表示されます。 http://www.driveplaza.com/traffic/tolls_etc/ PDF版(印刷も可能) http://www.driveplaza.com/traffic/tolls_etc/etc_dis_pdf/etc_dis_guidebook_all_201703.pdf ● 「平日早朝割引」は、旧の通勤割引のリニューアルです。 この割引だけは、「ETCマイレージ」に登録しないと、割引が適用にならない。 東京近郊と大阪近郊を除く地方の高速道。 平日の朝6~9時、夕17~20時に、高速道の出・入どちらかの料金所を無線通過。 「走行回数」によって割引率が変わる。 ● 休日割引 質問の「土日は乗り放題1000円」のリニューアル版です。 東京近郊と大阪近郊を除く地方の高速道。 土日祝の0時~0時に、高速道の出・入どちらかの料金所を無線通過。 走行距離や割引適用回数の制限なく30%の割引。 ● 深夜割引 一部の高速道を除く、全国の高速道。 毎日0~4時に、高速道の出・入どちらかの料金所を無線通過。 走行距離や割引適用回数の制限なく30%の割引。 ● 以上の3つが主要な割引ですが、そのほかにもNEXCO東日本エリアには。下記のサービス等があります。 ETC2.0割引 http://www.driveplaza.com/traffic/tolls_etc/discount_etc2/ 外環道迂回利用割引 http://www.driveplaza.com/traffic/tolls_etc/etc_dis_gaikan_detouring/index.html アクアライン割引 http://www.driveplaza.com/traffic/tolls_etc/etc_dis_aqualine/ 関越特別区間(水上~湯沢間)のETC料金について http://www.driveplaza.com/traffic/tolls_etc/etc_dis_kanetsu/ ★ 前記の各種の割引サービスが、出発時間や、曜日などによって、どの割引が適用になるかわからない場合は、下記のサイトで検索してみましょう。 ● 検索するのに必要なこと ・ 出発ICと到着IC(IC名のほかに、高速道地図からでも可能) ・ 出発ICの出発予定時刻、または、到着ICの到着予定時刻 http://www.driveplaza.com/dp/SearchTop#search_map 検索結果で、ルート1~3の3ルート(5ルートも選択可)によって、「料金順」「距離順」「時間順」も選択が出来ます。 また、高速料金が、ルート1~3(5)ごとに適用された割引サービス名による金額も出ています。 また、出発ICの出発予定時刻、または、到着ICの到着予定時刻を変えて検索すると、適用の割引サービス名も変化して、高速料金も変化します。 ----------------- ETCカードは、「ETCマイレージ」に登録をおすすめします。 http://www.smile-etc.jp/ 前述の「平日早朝割引」を適用するには、必ず「ETCマイレージ」の登録が必要です。 また、登録すると、ポイントがついて、ポイント割引もあります。ゅ前述の「平日早朝割引」ものポイントも含む) 高速料金は、ETCカードの名義人に請求します。(正しくは、ETCカードを作った本体のクレジットカードへ請求。) 他人の車や、レンタカーなどに「ETC車載器」がついていれば、ETCカードは、どの車でも使えますが、料金請求は車ではなくて、ETCカードへ請求(正ししは、本体のクレジットカードへ請求)です。 なお、ETCカードを作る時は、信用調査はありません。 信用調査は、本体のクレジットカードで、信用調査が済んでいます。 したがって、クレジットカードがあれば、オプションのETCカードを要求すると、信用調査が無いので短期間で作れます。
その他の回答 (2)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8802/19961)
NEXCO ETC割引早見表 http://www.go-etc.jp/deal/waribiki/pdf/information.pdf 首都高 料金・ETC・割引情報 http://www.shutoko.jp/fee/ 阪神高速 料金・ETC割引のご案内 https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/ryoukin/ryoukin/waribiki/ JB本四高速 料金・道路案内 http://www.jb-honshi.co.jp/customer_index/guide/ 高速道路は、NEXCO(東日本、中日本、西日本)、首都高、阪神高速、JB本四の6つの会社が別々に運営しているので、料金や割引は、各社ごとに異なります。
お礼
コメントありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2007/7702)
以下は、ETCの情報サイトです。参考にして下さい。 今、お得なのは「ETC2.0」で、これは、従来型ETCを改良し、 双方向通信で渋滞緩和に寄与する機能を持っています。 これを付けることにより、特典もあるようです。 http://www.go-etc.jp/etc2/etc2/service.html トップページはこちらです。 http://www.go-etc.jp/index.html
お礼
コメントありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
お礼
大変よくわかりました、 ありがとうございました。