- ベストアンサー
歯科の診療報酬
先日、右上奥歯が痛いと思い重症にならぬうちにと歯科医の診療を受けました。 予約した当日はもう平常でした。 それでも予約したことでありますので、酷い降雨のなかを通院しました。 診察の結果はやはり何ともなく、水を吹きかけただけの診療でした。 80歳ですので後期高齢者の受信でしたが、300円の受信料。 私はちょいと高すぎるなぁと思いましたが、素直に支払いました。 二週間経った現在も、あの時は高すぎたなぁという疑問が消えません。 質問:診療報酬としては如何なものなのでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 質問:診療報酬としては如何なものなのでしょう? 後期高齢者ですから、300円は、医療費負担割合が1割か2割の金額ですね。(後期高齢者保険で、所得(年金も含む)が低所得者なら1割負担?、所得が高ければ2割負担?、だったような) また、領収書と一緒に診療明細も出ているはずです。 診療明細の「診療点数」の、1点が何円との計算結果が、診療報酬です。 診療点数と、1点が何円かは、国で決めたものですので、診療点数で考えましょう。 それから、質問の趣旨と違った回答になりますが、医療機関と薬局の医療費が、家族(同一生計内)を含めて1年間(1月~12月)の合計が10万円以上となると、確定申告の医療費還付申告をしましょう。 年金から所得税が天引きされているはずですし、健康保険(国保とは違う後期高齢者保健?)の保険料も含めて還付申告をすると、年金から天引き所得税の一部が還付(所得税が減額)されます。
その他の回答 (2)
- silverakun
- ベストアンサー率26% (657/2479)
請求書と同時に、処置内容の詳細が付けられているはずです。 疑問があれば、その、処置明細を、市役所等の保険課に持って行き、問い合わせしてみては如何でしょうか?
お礼
区役所の所管課に相談してみましよう。 ありがとうございました。
- kei00332
- ベストアンサー率11% (5/45)
残りの2700円を誰が負担してるのか考えてからこのような発言をしてくれると嬉しいです。 僕らが収めてる税から出てる国の医療費大事に使ってくださいね。
お礼
ありがとうございました。 質問への回答ではないですね。
お礼
ありがとうございました。 質問への回答ではないですね
補足
やはりこのくらいはかかるのですね。 ありがとうございました。