• ベストアンサー

最終面接の面接官について

お世話になります。 先日最終面接を行いました。(詳細につきましては差し控えさせて頂きます) 面接していただいた方が人事部長の方一名だったのですが、このようなパターンは珍しい様に思えました。 私の想像では、役員+社長で2~3名程いらっしゃるかと思ったのですが。。 担当の方が採用決定権を持っていればこのようなケースもあるのでしょうか? また、職種や業種にもよるかと思いますが、同じようなパターンで最終面接を受けられた方いらっしゃいますか? 単純な疑問ですが、上記2点お答えいただけると幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは! 気になったので私もあの後色々調べてみました。 二次面接で、部長クラスで最終という、 国内企業も、結構あるようです。 転職支援サービスでも、 選考が早い、というのを売りにしている会社などは、これにあたると思われます。 確かに選考が早いことは、受ける側にとってもメリットがあるし、3.4.次面接まで進んで落とされたらかなわないということも一理あります。 新卒一括採用以外は、 どちらかというと、即戦力になるかどうかを、 採用その部署の責任者に委ねている ということのようです。

poporoad
質問者

お礼

こんにちは! わざわざご回答下さりありがとうございます! >どちらかというと、即戦力になるかどうか まさに私の受けている業界がそういう側面を持った会社が多いので、ほぼ現場判断のようです。 そんなに何社も受けているわけではないので、恥ずかしながら私の見識が狭いだけだったようです。。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.4

外資系の場合は、人事採用担当者だけということは普通にあります。 取締役が出てこないからです。 というのは、日本のように人事部が採用するんではなく、 実際の部署の、部長がその部署の人事担当者であるからです。 よって、そういった発想の国内の企業でも、 人事担当者だけということはありえるでしょう。

poporoad
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどそういう世界があるのですね、勉強になります。 私の業種は外資系ではないですが、大まかに分別するとIT系の技術職にあたるので、部門長に気に入られた段階でほぼ決まるような節は有ります。 ですので、実際の所役員や社長が採用に関して判断する意味が無いことも知っています。 ただ、形式だけでも普通いるんじゃ無いかな。。 と思い質問した次第です。 なんというか合理的な会社なのかなと感じました。 ありがとうございます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.3

人事部長が採用決定権を持つなんてありえません。雇用の決裁権は社長だけが握ります。 とはいえ、最終面接で必ず社長が出てくるとは限りません。 どういう人材の採用検討かによってそこは変わります。ヴィジョンとか可能性に関することが知りたいなら社長は来ますが、定常的な業務への配備ということなら人事部長の判断で充分だと思います。 また、会社自体が大きく、社長に暇がない場合があり、この場合も採用試験にはでて来ません。そもそも日本にいるかどうかわかりません。 私はそんなにたくさん最終面接をしてもらった経験はないですが、必ず社長はいました。開発本部長としての採用だったりしたので社長がかならず出てきます。予算を渡すのですから、怪しくない確認が必要だったからです。

poporoad
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >採用決定権について やはりそうですよね。私も調べた限りそう感じていましたので、社長がいなくとも、重役の方が数名はいらっしゃるかなと思った次第です。 >人事部長の判断で充分 こちらの情報が粗雑で恐縮ですが、お話を聞く限りですと私の役職ではそういうことも有り得るのだなと納得しました。 2次面接で現場監督にガッツリと質問責めにあったので、最終はもっと囲まれるのかな、、と個人的に思っていたので拍子抜けした部分も有ります。 情報提供ありがとうございました。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.2

くだらない質問だと思います。 採用担当が、1名だろうが10名だろうが、どうでもいいことです。 単純に質疑応答するだけのことです。 それくらいの、意気込みがないと転職も難しいと思いますよ。 自分の何をアピールするかだけのことですから・・・

poporoad
質問者

補足

? 質問内容をご確認の上、ご回答頂ければと存じます。

回答No.1

質問者様が顧問契約や天下りで就職という事でもなければ、上場企業で社長が面接に出てくることはほとんどありません。 従業員100人以下のベンチャー企業とかでしたら、質問者様のいうシチュエーションはありえます。 職種や業種はもちろんですが、会社の規模の違いによるのではないでしょうか。

poporoad
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 漠然とした質問で恐縮ですが、お話を伺えて良かったです! こういうパターンもありえるのですね、勉強になりました。