- 締切済み
会社 労働 疑問
4月から新部署になり、環境や働き方が変わりました。 そこで、疑問点がいくつか出てきました。 ご回答よろしくお願い致します。 まず勤務時間は8:00から17:00ですが、掃除やラジオ体操がある為7:30には出勤しています。 休憩が確実に一時間あるわけではありません。 17:00に終わっても帰れない事は多々あります。 勤務はタイムカードがあり、残業する場合は残業申請を出さないといけません。 タイムカードでは、判断してくれないのでしょうか? 休みも不定休で月7日間、固定残業で20時間、年間休日は90あるかないかです。 さらに、夜の勤務があり、その勤務が待機扱いになっています。 夜勤とは言わないと言われました。 待機の次の日は普通に仕事があります。 さらに、周りの方の方々には体型の事やセクハラ発言等も多々見られます。 これらの内容は、適切ですか?それとも、なにか引っかかる所はありますか? よろしくお願い致します
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>まず勤務時間は8:00から17:00ですが、掃除やラジオ体操がある為7:30には出勤しています。 電車遅延、交通渋滞などを考えると、30分前の出勤は普通でしょう。 ただ、掃除が強制的なものであれば、準備時間として、勤務時間に含めるべきですね。 >>休憩が確実に一時間あるわけではありません。 これも問題です。改善を要望しましょう。 >>17:00に終わっても帰れない事は多々あります。 勤務はタイムカードがあり、残業する場合は残業申請を出さないといけません。 タイムカードでは、判断してくれないのでしょうか? 私が昔の会社で働いていた時代はタイムカードに従って残業時間を計算してくれました。 でも、バブル崩壊以降、会社は残業時間を減らして残業代をできるだけ払わない方向で考えています。 また、残業代の支払いは問題ないけど、政府の「働き方改革」に従うために、一定以下の残業時間にしないといけないという面もあるようです。 残業が恒常的に多い職場では、残業時間を減らすために事前に「残業申請書」を出すことを要求します。 そして、従業員が申請書を出すと、それに文句つけて、極力、残業申請書を出させないようにします。 まあ、さしあたっては、残業申請書をすばやく書いて、どんどん提出しましょう。 なお、他の方の回答にありますけど、36協定無しでの残業は、違法です。 でも、割と多くの会社がこの法律を破って違法なことをやっていると思います。 >>夜の勤務があり、その勤務が待機扱いになっています。 夜の勤務内容によると思えます。 文字通り「待機」であって、宿泊室などで、スマホをいじっていたり、マンガ読んでいればいいだけなら、合法の可能性があります。 でも、なんらかの仕事を命令されるなら、待機扱いにはならないでしょう。 いずれにしても、会社に「就業規則をみせてください」と要求してください。 違法を認識している会社は、できるだけ従業員に見せたくないはずなので、その時の会社側の態度で違法状態かどうか判ると思えます。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
よくある話ですが、 清掃や朝礼等の出席が強制的であるなら、それは賃金対象です。残業と同じ扱い。 残業は会社の業務命令に基づいて行います。基本的には、命令が無い限り時間で帰ります。業務上の必要性により必然的に残業せざるを得ない場合は、本来の業務命令自体に残業命令も含まれると解し、残業の対象となります。 申請が出せないような状況は別にして、出せる状況、環境であれば必ず出して下さい。出せないような場合は、そのような状況を作った会社が悪いので、申請無しでも残業対象になります。 ただし、あくまで状況次第です。タイムカードを押せるという時点で、申請書を出すぐらいできると思います、たぶん。もちろん、書類を書いている時間も賃金対象です。 不定休は仕方ありません。そういう雇用契約、就業規則であれば。 月4日以上の休日さえ確保されれば、あとは全て残業として処理できます。36協定があれば。 固定残業代、という事ですよね?はしょって書かれてもはっきりしませんが、あらかじめ通常の賃金内に残業代を組み込む事自体は合法です。残業代は払いすれば問題ない、足りてさえすえば、、もちろん、最低賃金を下回る場合は違法です。 夜勤ではない待機、宿直のようなものかと思いますが、拘束状態次第です。 ただ宿泊していればよい、というような場合は、労基署の許可を得て、通常の時間賃金ではなく、低額の手当程度でOKです。 ただし、定期的に巡回したり、臨時でも問題発生時に必ず対応しなければならないような場合は、使用者の指揮命令下にいるとして賃金対象です。 セクハラは状況次第で違法。