- ベストアンサー
研修は勤務に入る?
今年3月から製造業の会社で技術職をしております。 親会社との取り決めで研修を2週間、隔日9時から17時まで受けるため、先日、親会社へ研修をしに行きました。しかし、わたくしの勤める会社の人事関係の都合で最低でも2週間は必要な研修内容を2日間で全てやることになりました。 研修に入ったのですが、わたくしの上司(指導役)から教わった器具の使い方などが5年以上前の古いやり方、各子会社への技術指導をされている社員Aさんからの教えとは9割りがた違うものであり、 また研修場所がいつもの職場とは違う親会社ですので道具の置き場所、機械の種類や性能・使い勝手、動線も全く違いミスも連発し、朝から晩まで「そんなんじゃダメだ、今まで何をやってきたんだ」と叱責を受け続けて、17時で研修が終わる所、習熟度規定で3段階中一番下の「不十分」とされて研修を延長されました。 17時に一旦一時間の休憩を挟んだ後、Aさんから交替したAさんの上司Bさんにも同様の叱責を受けながら、結局20時過ぎまで研修を受けてようやく合格ライン(許容範囲内)の「可」となりました。※その次が「最良」 入社前に見た「求人票」と入社後に頂いた「勤務条件通知書」では「残業なし」となっていたのですが、「親会社」での研修は、今勤めている会社外での勤務?なので、今在籍している会社の勤務条件と異なっていても問題はないということなのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
大変な目に遭われましたね。 >入社前に見た「求人票」と入社後に頂いた >「勤務条件通知書」では「残業なし」となっていたのですが、 >「親会社」での研修は、今勤めている会社外での勤務?なので、 >今在籍している会社の勤務条件と異なっていても問題はないということなのでしょうか? 「出向辞令」とか提示されていないなら、ルール違反です。 会社の外に1歩出たら何時間働かせてもいい、ということ にはなりません。 在籍する会社の人から親会社に 「時間外はさせない契約になっているので」と話してもらっては? 個人的な考えでは 技術職で最新の技術を学べた、 (それがなければ今後食べていけないのですから) 会社員寿命が延びた、とプラスに捉えて欲しいと思います。 (子育て、介護等の事情があれば別ですが)
その他の回答 (5)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
精神論は別にして、s26.1.10 基収第2875号などから鑑み、研修も業務命令によるものであれば労働時間と見なされます。 時間外等も当然に割増対象です。 時間外勤務なしという労働条件であれば、時間外労働を拒否できます。合意して勤務してしまうと任意という事で違法性としては36協定違反等だけになると思います。もっとも、割増賃金に関しては請求可能です。 ただ、時間外勤務なしという条件自体が日本の営利企業では考えられません。就業規則など、詳細に確認して下さい。 訴訟等、十分可能ですが、当然ながら会社に残るのは非常に難しくなります。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
カタチの上では客先に派遣されたということになりますから、先方のルールに従うというのは一般的な常識です。 派遣会社からいっていなくてもこれは「派遣」なんですよ。だから雇用先のルールと違うという話は意味がありません。 先方でそういう超過時間が発生したら、派遣会社での契約でも残業手当は出ます。だから会社に業務報告を入れると思いますが、その分残業手当が出るかどうか自分の会社に訊いてください。 現場で叱責をうけたとか能力不十分と言われたという話は、勤務自体とは関係ありません。 なお、研修というのは「真実を習う」ということではなく、その職場でのルールを習うことです。ですから、別の職場でそうでなかったということで不満を持つ根拠はありません。自分の覚えていることのほうが正しいというような考えはもたないほうがよろしいです。 何かの根拠があってその手法を使っているのです。 それにあなたが慣れないというのも別に問題じゃありません。慣れていないから訓練をしているのですから。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、残業無しの筈なのに居残り研修になったのは問題なのでは? A、「居残り研修<>残業」なので問題はありません。
- aahanako
- ベストアンサー率45% (81/178)
>研修に入ったのですが、わたくしの上司(指導役)から教わった器具の使い方などが5年以上前の古いやり方、各子会社への技術指導をされている社員Aさんからの教えとは9割りがた違うものであり、 また研修場所がいつもの職場とは違う親会社ですので道具の置き場所、機械の種類や性能・使い勝手、動線も全く違いミスも連発し、朝から晩まで「そんなんじゃダメだ、今まで何をやってきたんだ」と叱責を受け続けて、17時で研修が終わる所、習熟度規定で3段階中一番下の「不十分」とされて研修を延長されました。 同じ技術者として情けない限りです。 できない言い訳だけを延々としているとしか思えません。 17時の研修の終了時間を過ぎてもあなたのために指導していただけるのは感謝すべきことです。 これが残業? 本来はあなたが授業料を払うべきものです。 >入社前に見た「求人票」と入社後に頂いた「勤務条件通知書」では「残業なし」となっていたのですが この視点で仕事を考えるなら技術者の仕事をすべきではありません。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
使い方や性能や動作の仕組みというのは学生時代に社会にでても 困らないように既に習得していることが前提になっています、ですから 道具にしてもどう使うのかなんていうのは教えてもらえません、設計図 ぐらいは渡してもらえますから、それを元に形にしていきますよ、技術職 なら生産現場の機械を修理したり開発したりするのが仕事であり、現場に アドバイスしたり職制に要望受けたら、要望を実現していくのが技術職の 仕事です、つまり現場の人の役に立つ仕事をするということです。 残業なんていうのは基本的にはありません、でも現場を知らないと仕事になり ませんから、お手伝いにいき結果的に残業になります。 会社外というのはたいていはメンテナンスだったり,関連会社の 可動の立会いだったりします。 研修というのは専属の新人指導員がつくので、その人にアドバイスを求めて ください。
お礼
無事研修終わりました。2日目は特に何も言われず、終了定時に終わりました。 出向辞令の書類はなく、口頭で研修へいけと言われました。