• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どちらの芸術作品がいいと思いますか)

AとBの芸術作品の評価の違い

このQ&Aのポイント
  • Aタイプの芸術作品は知っている関係者による評価が極端である一方、Bタイプの芸術作品は知っているかどうかに関係なく一定の評価を受ける。
  • Aタイプの人が主催するコンテストに応募した場合は金賞などのトップ賞をもらい、大絶賛される一方、知らない人が主催するコンテストに応募すると金賞どころか佳作にも入らず、評価されないことがある。
  • Bタイプの芸術作品はどこでもそれなりの評価を得ることができるが、金賞を取ることはほとんどなく、佳作にはたいてい入る。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Aの方は人脈とコネで評価してもらっているだけで、そんなに激賞するとは腐りきったコンテストなのかもしれない。 あるいはAとBの審査員は芸術に対する見方が正反対の人でそろえられていて、互いに相手側を全く評価しない頭の固い審査員であるのかも。 実際、私の住んでる県の美術展で、 東京から来た審査員が、ある作品をほめた、その口で「それに比べてこれなどは全く~」と指さしてぼろくそに言ったのが無鑑査の人(特選を何度も取って、審査員の評価なしで入選させられる)の作品だったので、その無鑑査の人が新聞に反論を投書した事件もありました。 審査員は毎年変わるので、審査員の好みに合わせて作品を描くという邪道な人もいるようです。

noname#231174
質問者

お礼

>Aの方は人脈とコネで評価してもらっているだけで、そんなに激賞すると>は腐りきったコンテストなのかもしれない。 実はコンクールはコネも大きく関係しているようなのでAタイプはコネかもと思うことがあります。 >審査員は毎年変わるので、審査員の好みに合わせて作品を描くという邪道>な人もいるようです。 実は私も初心者のとき、あるコンテストに応募して、賞はもらえませんでしたが、「受賞はしなかったが、気になる作品」としてコンクールの結果の欄に私の作品が紹介されたことがありました。 それは実はそのコンクールに審査員がいて、審査員の人がコンクールの傾向を教えてくれ、そのコンクールで評価されやすい作品を出展しました。 それってコネだと思いますし、そのときコンクールはコネが横行していることを知りました。 なのでAタイプはコネかもしれないと思ったりします。本当に良い作品を 創っているのなら、金賞と撮ったかと思うと別のコンクールでは駄作と言われたりしないと思います。

その他の回答 (7)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.8

「モンドセレクション」と聞いたところでほとんどの日本人はそれがどこの国のどんな賞なのかもロクに知りません。所定の手続きを踏んでエントリーすればだいたい何らかの賞がもらえるとか、出品しているのは7割くらいは日本企業だとかいう話もそれなりに知られているのに、にもかかわらず「モンドセレクション金賞受賞」となると途端に売上が上がる(ので日本企業はこぞってエントリーする)のです。 日本人は、かように「ようわからんものでも賞をとったものはすごい」と考える権威大好き民族であります。 ですから私がプロの芸術家であるならば、そりゃAですよ。だってそっちのほうが絶対自分の作品が高く売れるもの。「これは凸凹賞で金賞を受賞した作品です」ってなれば買う人が出るでしょう。 ドクター中松氏なんて、どっかの財団から何十年連続だかで賞を贈られてるって自分の経歴書に高らかに書いていますけれど、その財団の代表が他ならぬドクター中松氏ですからね。自分で自分に賞をあげてるだけじゃねえかって・笑。でもその財団の代表を別人にしない脇のユルさがドクター中松氏の魅力でもありますけれども。

noname#231174
質問者

お礼

>日本人は、かように「ようわからんものでも賞をとったものはすごい」と>考える権威大好き民族であります。 日本人にはそういう傾向がありますね。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.7

趣味ですることならA。個性が強く好き嫌いが分かれるくらいでなければ意味がないのです。芸術で誰にでもの大衆ウケを狙う場合誰かの真似で終わりますから。よくある柳の下のドジョウ。最初にうんこドリルを考案した人は一般ウケを考えてませんでした。 仕事として生活の糧にするならB。当たり外れを気にしていては食っていけません。売り上げとクライアントを守るために信頼の置ける一定の質を保ちます。

noname#231174
質問者

お礼

>仕事として生活の糧にするならB。 そう思います。Bのほうが安定している感じがします。

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (397/2006)
回答No.6

ジンギスカン(羊肉)は、北海道では評価が高いが、本州では羊肉の癖のある味から、あまり評価されないですよね。 萌えアニメや腐女子が好む同性愛ものは、一部の人間には評価が高いが、一般受けはしないですよね。 一般受けする機械を作る大手企業の下っ端サラリーマンと、凄いネジを作る中小企業の社長。 歴女、プロレスファン、相撲女子、鉄男と鉄子、地下アイドル、 分かる人にしか分からない、優れたモノ?は結構あると思うけど。 ちなみに、私の妻は、SF映画のすばらしさを、全く分かってくれないけどね(笑) ただし、Aの場合、知人(関係者)=画家のスポンサーならば話はちょっと違うかも。 ひいきからの金儲け。 自分が発掘育てたアイドルをゴリ押しする芸能プロダクションと同じ理由かもよ。

noname#231174
質問者

お礼

>ただし、Aの場合、知人(関係者)=画家のスポンサーならば話はちょっ>と違うかも。 >ひいきからの金儲け。 >自分が発掘育てたアイドルをゴリ押しする芸能プロダクションと同じ理>由かもよ。 Aタイプは陰で誰かがゴリ押ししてくれる人を探すことに専念するのかも しれません。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2134/5049)
回答No.5

好みだから。仕方ない。 審査員の好みというのが何より優先されますよ。 私もいくつかのコンクールに出ているんですが 審査員としてかなりのコンクールに関わっている先生がいます。 小さめの又は新しいコンクールには結構な頻度で名前を連ねています。 その人のいるところに行くと私はそこそこまで行くんですが いないところへ行くとさっぱりです。 でもいるからと言っても講評はさんざんですけどね。 芸術って人によってすごく好みが分かれるし その人が習ってきた師匠によってもかなり別れます。 多分Bのほうがより努力することによって多くの人に好まれる作品が出来るようになれるのではないかしら? 基本がなっていればそれなりの評価があるし、そこからより多くの人を納得させる作者になれると思います。 Aタイプは時代、審査員、マスコミ、何らかの発言力のある人を味方につけないと独りよがりで終わるかもしれませんね。

noname#231174
質問者

お礼

>Aタイプは時代、審査員、マスコミ、何らかの発言力のある人を味方につ>けないと独りよがりで終わるかもしれませんね。 Aタイプは独りよがりなタイプかもしれませんね。 バックに発言力がある人がいないと自力では評価されないタイプかも しれません。

回答No.4

大衆にアッピ-ルするという意味では Bでしょう。 いろいろな人に良い評価を受けるという事は それなりに良い作品であるという事ではないかと思います。 (誰にでも感動を与えるという事ではという事です。) Aは特別な感覚を持った人が多いという事で その世界では素晴らしいと思われるが 一般の考えではあまり通用しない それはその人の考えでそれでよいと思えばよいのですから Aでよい評価を受けることで納得するのなら それで良いと思います でも大勢の人に良い評価を受けたいのなら (迎合すると意味ではなく) ある程度今後の参考にしてご自分の腕を磨いていくのが 良いかなと思います。 どんな人にも感動を与えるという事は大切だと思います。 でも自分は解る人が解ればよいのだと言うのでしたら それでもよいでしょうが ですから Bの方が良いかな  

noname#231174
質問者

お礼

>大衆にアッピ-ルするという意味では >Bでしょう。 Bのタイプはどういう場面でも受け入れられそうですね。

回答No.2

野球に例えるとAはホームラン狙いの大型バッター、Bはバントの上手ないぶし銀のバッター Aは受ける人には受けるんだと思いますがどうでしょう?

noname#231174
質問者

お礼

>野球に例えるとAはホームラン狙いの大型バッター、Bはバントの上手な>いぶし銀のバッター そうかもしれませんね。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.1

Aのほうがいいですよね。 どこでも「それなり」ということは、強烈な個性がないともいえますから。 Aタイプの人の場合は、自分の作品とコンテストの相性の良しあしだと思いますよ。 写実的な絵画と、日本画と、油絵では、求められる場が違うはずです。 自分の作風に合ったコンテストで評価されているのなら、問題はないだろうと思います。 それから。 芸術のことはよくわかりませんが特定の団体に属しているのなら、別の団体には選ばれない可能性は高かろうと思います。 (二科展に選ばれる人は、日展には選ばれない可能性はあるんじゃないでしょうか) ということは、その方はある程度その業界で名が知られている可能性もありそうな? よいことだと受け取られればいいのではないでしょうか。

noname#231174
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A