• ベストアンサー

古い鉄道ってクラウドファウンディングで残せないか

一昨日で三江線が廃線になりました。最後は繁盛しましたね。 仕方な無いですけど、あの熱意を全国の鉄道ファンが寄付してくれれば、 赤字の補填くらい出来たのでは無いでしょうか。なかなか難しいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4

無理でしょう。 ちなみにクラウドファウンディングではなくクラウドファンディングです。 難病の子をアメリカで手術するための資金、だとか、被災地に食べ物を調達する、みたいな話はクラウドファンディングで一気に資金は集まりますが。 理由は、鉄道を維持するのはどういうことかということを理解すればわかります。 ある瞬間に億の金が集まっても無理なんです。 たとえば才能のある子が障害があって、働くこともできないけど絵だとか作曲は飛びぬけているというなら、支援会とかファンクラブを作ればいいのです。その子にいきなり1千万のお金を渡しても何の足しにもなりません。 そのお金を運用することすら困難な人間にいきなり現金だけ集まっても効果がないのです。一緒にいて世話をしてその芸術活動が実現する補助をする人が必要で、そのひとたちは生きていく必要があるのです。そのためには、そういう支援者グループを確定させ、かれらが活動できる環境と維持費について考えてやる必要があります。この話おわかりですね。 鉄道が廃線になるというと、鉄なんとかと呼ばれるひとたちが寄ってきます。二度と得られぬ走行景色を撮影したり、乗れなくなる車両に乗り込みたがります。 それは、運営とは無関係な、やじうまの熱意です。そのひとたちに、維持費が毎月何千万かかるから、人数割りで毎月何万かずつ払ってくれと言ったら皆そっぽを向くんではないですか。 また、何人かに免許をとってもらって運転や駅務をしてもらうことは可能でしょうか。 そういうこともないのに、災害時の寄付みたいにお金を一気に集めても、鉄道業務自体が復活することなんてないでしょう。

その他の回答 (3)

回答No.3

保線費の確保のためにや、事故で走れなくなっま車両の修理費を確保するために、クラウドファンディングを含めて広く募金集めて成功した鉄道はいくつかありますよ。 基本的に「テツ」は金を出さないので、地元の人やインスタ映えなどにひかれるふつうに大勢いる人たちを巻き込めないと難しいようですよ。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.2

投稿者様の”お考えと、”古きもの電車・レール他”過去に歴史を刻んだ”思い出深き色々な”郷愁(きょうしゅう)を誘う”歴史のひとコマだったと、言う事なのでしょう。 お考えとしては、”大賛成ですが、”古きもの・思い出は”遠い過去へと、消えいく 運命にあるのでしょう、誠に残念ながら。・・・ それは、電車・機関車含めて”過去の歴史責任が終えてしまえば、”結局”JRも 収支・採算面から、決断し”赤字路線の消滅・・・時代の流れでしょうから。 ※それに、鉄道ファンと言われても”単純に、ボランティア投資・協賛金募集が あっても”どれだけの方々の賛同を”得られるやら、先行きは矢張り”暗い運命。 致し方なき事が、色々と”残す・補修・点検他、全ては”お金がらみですから。 詮無い事なのでしょう、ある意味で”人間の一生に”どこかしら似ているセンチに なるのは、投稿者様だけでは無いでしょうが”ともかく、ご関係者皆様”本当に、アリガトウゴザイマシタ・・・”ご苦労様でしたの、”エールは人知れずに沢山”送りたいと”思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

無理でしょう。残せる路線というのは、よほど短距離でアトラクション化している所や、大都市圏に近いところ、沿線に有名観光地があるところなどに限定されます。三江線はいずれにも当てはまらず、地元の人ですら必要としていなかったような路線ですから残す理由が見当たりません。提案のような形で同じ金を出して残すのなら、ロマンを感じる北海道の路線を選ぶ人の方がはるかに多いでしょうね。 鉄道というのは車両は大量生産できるものではないので高くつき、しかも線路の保守や安全装置にも金がかかるという、一定以上の利用者がいなければ基本経営が成り立たないものです。

関連するQ&A