• ベストアンサー

あなたの好きな歌詞のフレーズ

歌の中には、とりわけ心に残るフレーズがあったりします。 忘れていた歌でも、その言葉がすべての詞をおもいださせてくれる、 そんなことってありませんか? 私は、さだまさしの「雨宿り」 うたい出しの  「それは私がまだ神様を信じなかった頃」 のフレーズが好きです。 オッサンがなんという少女趣味な歌を・・と笑われようが、あのフレーズに 心惹かれます。 糸井重里のほぼ日にも、オフィスで誰かが「それは私がまだ神様を信じなかった頃」と口ずさんだら、最後は大合唱になったという話がでていました。 さて、みなさんの「好きなフレーズ」教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adele244
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.32

osarunokagoya2さん、こんにちわ 好きな歌詞のフレーズ♪ とっても単純なんですけど、これを聴くと、 こんな人生いいなあ~って思えます。 ウルフルズ「バンザイ~好きでよかった~」 https://www.youtube.com/watch?v=GdSg_NdtGbc イェーイ 君を好きでよかった このまま ずっと ずっと 死ぬまでハッピー バンザイ 君に会えてよかった このまま ずっと ずっと ラララふたりで

osarunokagoya2
質問者

お礼

adeleさん、こんにちは いつも素敵なご回答をありがとうございます。 この歌、あっさり聞き流したらもったいないほど、パワフルですね。 こういうバンドは貴重です。 二番の詞がいいです。 言霊という言葉を思い出します。 ありがとうございました。

その他の回答 (31)

回答No.31

 すみません、再投稿です。  お礼がそれぞれの方に詳しいのは、これから旅行ですが、少しずつ楽しみに拝見したいと思いますが。  その後の別の方のここのアンケートで、「あなたの感動して涙が出る歌は?」に回答しようとしたら、締め切られてしまったのですが、  その時に書いたのは、さださんの「朝刊」でした。偶然にびっくりしています。  https://youtu.be/TKDm9o1-nAs  日常茶飯事を歌った数少ない歌ですね。    もう1曲は、AKB48の「10年桜」です。  https://youtu.be/JhwfDxmmeeI  「10年後にまた会おう」って、年とると、そう簡単ではなく、切なくもなります。        

osarunokagoya2
質問者

お礼

『雨宿り』、と『関白宣言』と『朝刊』は一連の物語のようですね。 かぐや姫の『神田川』も若い夫婦の話(wiki)なのだそうですが、 ずいぶん対照的です。 神田川は藤田敏八が監督で秋吉敏子が主演で映画になりました。しかし さだまさしの歌は日常の幸福で映画にはなりません。でもわすれてはならないのは、こういう可愛らしい幸せの時間の方なんでしょうね。 『10年桜』ですか。秋元康さんは、売れる曲作りが上手いですね。 10年を一区切りで考えようというのは今年還暦を迎える秋元康本人の 想いかもしれません。やりたいことをやってここまで来た彼も ネタ切れなんでしょうか。まだ、もっと伸び伸び生きなくちゃだめだよね。 60歳過ぎて伸びた人に畑違いですが、建築家の隈研吾がいます。 自分がかつて夢見た道をちゃんと生きている人は、自分の代役を見るようで素直に応援したくなります。 「10年後にまた会おう」は、もう一人の自分へのメッセージかもしれません。しっかりと夢を描いて生きろという話かも。

osarunokagoya2
質問者

補足

お礼を言うのをわすれていました。回答してくださり、また読んでくださりありがとうございます。

回答No.30

春の宵、浮し様、太夫さん、いやさぁ、、今晩は。 幼心にも最初に夜の大人の世界を意識し、ネオンと薫香に目眩く想いがしたのは、いしだあゆみ「ブルーライト横浜」でした ♪ 揺れて貴方の、腕の中~♪、もうウットリよ。‘口づけ”という言葉も初めて ~その後も色々ありましたが、成人して吃驚したのは、 ★RCサクセション『Drive my Car』→右に音源あり。 https://rocklyric.jp/lyric.php?sid=122533 ビートルズの曲にインスパイアされてでしょうが、別曲です。 冒頭 ♪ あたたかい君の足で 包んで欲しいのさ~♪ 只一言〈 足 〉です!、素晴らしい情景(^^),こんな露骨で良いのか❓と思った。~ でも嫌らしくもない。Love & Sex,を初めて明らさまに堂々と…、しかも、優しく温かで ♪ 顔うずめた胸が高鳴ってる Babe/\,君の涙よりも悲しいものはない ● 欧米Rockでは、車とセクシャルの Wミーニングは当り前ですが、 日本では、明ら様なの余り無かった。JAZZもR&Rも元々は閨房、ピロートークでのスラングでしたね~ 清志郎さんは干された頃、プロデューサーに当時売れてた「さだまさしの様に書け!」と言われ、難しい言葉は知らないので、代わりに Rストーンズの歌詞を研究したそうで… ◉ブレイクした「雨上りの夜空に」も「キモチE」も、そうでした ★指輪を は・め・た・い』~当時放送禁止曲です、ラブballadeですが。 https://youtu.be/49HKJ5UkDpk 発売時オリジナルでは、冒頭 指輪を〉は後回しで、♪ 君と、Oh Oh、はめたいぃのさ~♪ で始まりで 若い男性には当然、intercourse,を意味する訳で、、こんな事歌って良いのか? と思ったら矢ッ張り放送禁止だ(^^;、~ 真実なSOULの絶唱なのですが… 盟友の 陽水に「キヨシ君、これじゃ売れないよぉ~^^;」と言われ、歌詞を2人で作り替えたのが、 陽水の名曲「帰れない二人」です。作詞は一番が清志郎、二番が陽水だったか ⭐️ https://youtu.be/Yv2SaFvjORc デュエットで ♪ も~う、星は 帰ろうとしてる、帰れない二人を残して。 ♪ も~う、夢は 急がされてる、/\ ♪、青春の素晴らしい情景ですわ~

osarunokagoya2
質問者

お礼

マークさん おひさしぶりです。お礼が遅くなってすみません。 大学時代の親友Hとは互いの彼女が友達同士でした。Hは自分の部屋にいないときは大抵彼女のところにいました。「もうすぐ来ると思うから上がって待ってて。」陽水の「心もよう」をカセットテープに入れたものをLPを彼女は聴かせてくれました。 Hの声は少し鼻にかかっていて陽水の歌声に似ていました。 そのときに、聴いた『帰れない二人』を今でも覚えています。 こんなの見つけました。 https://www.youtube.com/watch?v=0USYCP6VWv4 陽水と清志郎は仲良しだったんですね。 RCサクセションでは、この曲が大好きでした。 https://www.youtube.com/watch?v=-mQElMb3R5c この人も、58歳で死んじゃった。どうしてなんでしょう。 もう一度聴いてみましょう。 https://www.youtube.com/watch?v=0XNcjYwEjrg いい曲です。 私は、陽水の3枚目のLPで聴いたのが最初でした。 曲が3曲、続けて入っていたので驚いたのを覚えています。 諧謔と反骨精神に富んだ貴重な才能でした。 https://www.youtube.com/watch?v=A9vnBJ7pLHE 指輪をはめたいは、こっちも野音のライブも情熱的で聴かせますね。 https://www.youtube.com/watch?v=v9mKwFx_uvk&list=RDv9mKwFx_uvk&t=558 『雨上がりの夜空に』・・あたりに猥談っぽい痕跡が残っていて面白いです。 ロックのこういう隠喩がわかると私ももっとロック通になっていたかもと ちょっと反省。 忌野清志郎さんを見直しました。ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.29

50代♂ 回答 https://www.youtube.com/watch?v=LFVm_AFoOig Cyborg 009 誰がために1979年3月1日 石森章太郎(作詞) 平尾昌晃(作曲) 成田賢 (歌) 2番歌詞、~戦い忘れた人の為~ カラオケで歌った経験が有るがスゲー気持ちいいよ

osarunokagoya2
質問者

お礼

石ノ森正太郎さんは60歳でなくなったんですね。サイボーグ009からビックコミックで連載された佐武と市捕り物控えまで、濃密な作品の記憶があります。サイボーグ009の記憶は鮮烈で、サイボーグといいながら個々のキャラクターは超能力を持っていて、司令塔の赤ちゃんから怪力のインディアン、謎の中国人、奇麗なフランス人のお姉さんまで国際的で多彩でしたね。これがリメイクでアニメになったのは喜ばしいことですが、私はどうしても原画のイメージにひきづられてしまいます。 アニソンは私も時々歌います。その爽快さは、もっぱら水木一郎のガッチャマンだったりしますが。それにしても石ノ森正太郎さん早すぎましたね。 しかし手塚治虫さんも61歳で癌で亡くなっています。死の淵に立ってもペンを握ろうとした最期だったそうです。偉大な足跡を残した二人ともあと20年存命であったら(当時は無理な話だったでしょうが)と残念でなりません。 おそらく私のような凡人と異なり時代の最前列で漫画文化を切り拓き、現在の世界に誇るアニメ文化の礎を築いた人たちにとって60年の人生は重く濃密なものであったことでしょう。攻殻機動隊などのアニメをみるにつけ、石ノ森さんの007もキーラナイトレイとかで実写版を見たかったです。 ご回答ありがとうございました。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3309)
回答No.28

お早うございます。 「出しゃばり お米に手を引かれ 愛ちゃんは太郎の 嫁になる。」 「愛ちゃんはお嫁に」という古い歌ですが、牛さんはご存知でしょうか。 小学生くらいだったと思いますが、この曲を聴いて「出しゃばり お米に手を引かれ」という言葉が強烈に印象に残っています。 「上手いこと言うなア」という事と同時に「出しゃばりお米」の顔が目に浮かぶようでした。 その前の「おいらの心を知りながら」という歌詞が、更に辛さを増幅させます。 女性に捨てられた辛い男の心情を、女性が淡々と歌うのも、興味深いです。 出だしの音程も、全体のメロディーも古い世で新鮮に感じました。 https://youtu.be/mjBX-p_acaU?t=92(愛ちゃんはお嫁に ♪鈴木三重子) 荒木一郎の曲は良いですよね。 彼は江戸っ子のようで、歌詞のアクセントやイントネーションが正しく、それがメロディーにきちんと合ってるので、素直に気持ちよく聴くことができます。

osarunokagoya2
質問者

お礼

5さん。鈴木三重子さんは、無理があります。 愛ちゃんはお嫁に・・・は1956年のヒット曲とあります。私はまだ、オムツがはずれてない。当時の流行歌の寿命が5年くらいあったとしても、1961年くらいまで。私がぎりぎり小学生。 とはいえ、私の記憶の引き出しに残っていたから不思議です。 学生時代、麻雀をしながら鼻歌に古い歌謡曲を歌う奴がいました。どうみても、そいつがホンイツっぽい手造りをしていて場にはソウズが高い。恐る恐る出す牌に 拍子抜けする「ポン」の声。「何だよ、テンパってないのかよ。」「降りて損したなぁ」周囲のブーイングに、「僕は泣いちっち。」と守屋浩の歌を歌うのです。 チーの時は「横むいてないちっち」 それでもって、二ソウをアルファベットの「I」にみたててポンをすると歌うのが「愛ちゃんは太郎の嫁になる~♪」 「さようなら、さようなら 今日かぎり」・・・そういえばカンチャンで二ソウを待っていたときも そいつは歌っていたなぁ。そうか出だしの一節だったんですね。やっと意味がわかりました。 ありがとうございました。

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.27

こんにちはEX さん 〉あなたの好きな歌詞のフレーズ これは多いのでしょうねまあ私にも沢山あるのですが 殊に私は昭和四十年代の歌の歌詞に多いようです これは当時の時代背景もあると思うのですが「演歌」ではなく所謂「怨歌」 歌は世につれと言いますが 面白いもので歌はその時代を反映させるのですね 昭和二十年代、三十年代はもはや戦後ではないが合言葉でしたし 橋幸夫と吉永小百合に代表される「いつでも夢を」がそうでしょう 昭和四十年代はそれが一転してしまい閉塞感溢れる時代になる 前置きが長くなりましたが 藤圭子で「夢は夜ひらく」 「🎵赤く咲くのはケシの花 白く咲くのは百合の花  どう咲きゃいいのさこの私 夢は夜ひらく」 私の好きな歌詞ですがあの時代の徒花とも言える もう一つだけ、北原ミレイで「懺悔の値打ちもない」 「🎵あれは八月暑い夜 すねて十九を越えた頃   細いナイフを光らせて にくい男を待っていた」 カルメンマキの「時には母のない子のように」 好きな歌詞は多いのですが 尽きませんしここいらにしましょう

osarunokagoya2
質問者

お礼

kamejrouさん お礼がおそくなりました 北原ミレイさん これは魂の籠もった一曲ですね。 日本のゴスペルと呼びたくなるような重たい一曲。 https://www.youtube.com/watch?v=Hf4eX_SYDng 言葉が、恐ろしいまでにずしりと胸に迫る。日本にこんな歌はほかにないです。 阿久悠もすごいけど歌う北原はもっとすごい。 この曲が阿久悠の代表作だと思う人は私だけではないようです。 http://www.ashida.info/blog/2007/08/post_217.html この人が上手に解説しています。阿久さんの亡くなった直後に書かれた熱い メッセージです。 北原ミレイではこの歌も魅かれます。 『白い花』 https://www.youtube.com/watch?v=HdBmANzwA44 私は、そもそも馬鹿じゃないかと言われるほどのオプティミストです。 それなのに怨歌を語ったら「マイナス思考の病原菌」が伝染るんじゃないか とか、思われるかもしれませんが、光を持って闇をはかるように、自分の 楽観主義を強化する意味でも「暗い思考」はそれをみつめても同化されないほど そこで生じる心の動揺を受け止めて身体の中を通過させて自分も同じ気持ちを 味わうことで、怖れや不安を避けることができると思っています。 不幸は恐いです。自分は大丈夫と思っていても、病気や貧困は来るときには来る。 昨日など、カミさんが悲鳴をあげたので行ってみると一歳半の飼犬が、美味そうに カミさんのバッグの取っ手を齧っていました。買えば■十万のブランドバックが 巻いてある革が噛み砕かれ芯がもう少しでちぎれそうになっていました。 そういう、望まぬ不運はあるわけで、そのときおちついて気をとりなおせるか どうかというのが「不幸の対処策」として重要なのだと思うのです。 不幸な歌を聴き、私はまだ幸せな方だとほっとするのは、決して間違った聴き方では ないと思うのです。むしろ幸福に対して鈍感になってしまうほうがヤバイ。 他山の石、食われたバッグは修理に出し、直っても直らなくても残りのバッグを 犬の手の届かないところに置く。いまある幸福に目をむけて感謝しよう。 そういう慰め方をすると妻はあまりいい顔をしません。 終戦直後の不幸な少女を高度成長期の最中に再現した阿久の目論みは、強烈なインパクトを残しました。 >昭和四十年代はそれが一転してしまい閉塞感溢れる時代になる まさに、閉塞感に風穴をあけたのが北原ミレイであり藤圭子であったのでしょう。 藤さんは、宇多田ヒカルという宝物を残しましたが自殺してなくなるまで長いこと 鬱病に悩まされたそうです。時代の呪術師のような役割をする人間はとりわけ 次代の怨霊から自分を守る術を持たねばならないのでしょう。 寺山修二が天井桟敷の新人カルメン・マキのために1969年に書いた詞。70年安保で世の中が騒然としていた時期でしたよね。 https://www.youtube.com/watch?v=Iyf3Qy9Ro5I ぼくらは、まだ中学生でアングラっぽくってカッコイイ(いかす?)って思って真似てギターで曲を弾いてました。アルペジオがやたら似合う旋律でした。途中で左手でハンマリングを加える。これはPPMのドナドナのもじりです。 机の上に、岩波文庫の『共産党宣言』を置いておくと、高校教師だった父が真顔で「おまえ、この本は古い」と説明をはじめそうな時代でした。 ぼくらは、反体制がファッションとしてカッコイイと感じていただけなのに。ビートルズもマルクスもいっしょくたに少年のやわな心を鷲掴みにしたそういう年代でした。 翌年、三島由紀夫が割腹自殺をし全国紙の一面に三島の生首が載ったりしました。 おそろしく騒然とした時代でしたね。 そんな中で、よくまじめに勉強して大学に入ったものだと思います。 翌年、出版された高野悦子さんの『二十歳の原点』・・・そんなこんなで迎えたぼくらの曖昧でいい加減な学生時代が始まるのでした。 もう一度家で、酒をついで、この三人の歌を聴いてみましょう。涙で歌える自信がないからカラオケはやめておきます。 ご回答ありがとうございました。

osarunokagoya2
質問者

補足

日本のゴスペルではなく、日本のビリー・ホリディ、あるいはジャニス・ジョプリンが近いですね。ゴスペルには救いや癒しがあります。黒人霊歌とミレイの音に引っ張られました。キリスト教の影響でしょうか「怨み節」というのは洋楽には少ないのでしょうか。タランティーノが映画の中で使ったといいます。この曲もいいですね。https://www.youtube.com/watch?v=1nT_J6tXHSE

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3309)
回答No.26

こんばんは。 世の中に、こんなに甘い歌があるのかと思った曲です。 原曲はアメリカのコニーフランシスの歌ですが、伊東ゆかりの日本語の歌と同時期に聴いたと思います。 当時コニーフランシスは50年に一度の歌手と言われていましたが、伊東ゆかりも負けじと劣らずだと思います。 特に日本語の詩が、甘いメロディーによく乗って、女性の気持ちがよく伝わってきます。 「今ごろあの人は 町から町へと さまよい歩くのか」 「待ちましょう めぐり逢える その日を静かに 待ちましょう」 「ボーイハント( Where The Boys Are)」 https://youtu.be/yLSwaQ8OSIk?t=5(伊東ゆかり) https://youtu.be/DYNVa9Codyw?t=123(コニーフランシス)

osarunokagoya2
質問者

お礼

まだ、二度目の独身だったころ、行きつけの地下のバーで女性オーナーバーテンダーが所在なさげに取り出してかけたCD。 ジュリー・ロンドン『この世の果てまで』https://www.youtube.com/watch?v=k3Mfrq93fjM この世の中で出会ったなかで母の子守歌に匹敵するほどの優しい歌声。 独り寝の無聊を慰めてくれた天使の歌声です。 それが、なんだ。それを上回る甘い歌声があったとは・・・ コニ-・フランシス、ずるいなぁ。ジュリーより若い。まだご存命だし。 こっちも聴こう。 ありがとうございました。この歌声をタンノイから流したら ボーズのジュリーロンドンは負けます。おまけに伊東ゆかりさんとの タッグマッチなのだから。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.25

“わがままは男の罪 それを許さないのは女の罪・・・” ですね。 チューリップの「虹とスニーカーの頃」です。

osarunokagoya2
質問者

お礼

缶コーヒーのCMにつかわれて懐かしい記憶がよみがえりましたね。このフレーズ、私もずっと気になっていました。 よく聴くと、さわやかなように見せかけ、なまなましく官能的な詞の展開。 そもそも、わがままは、女の特権でそれを許すのが男の度量だろう・・みたいなツッコミは誰でもいれたくなる歌詞。 結婚もしていないのに女を拘束したがる男、その一方で自由を謳歌したがる。そんなわがままは、私は許さない。私だって好き勝手にするわ。 諍いが重なり、もつれた感情のいとを振り切るように 「もうだめよね。私たち」 「いいよ別れたいなら好きにしたら。」 「あなた、わがままなのよ。自分ばかり好き勝手にして、わたしのことをすこしも 大切にしてくれない」 「そう思うなら、それでもいいよ」 「私に飽きたのでしょう?」 「何を言ってるんだ。君こそ他の男と付き合ってみたいんじゃないのか?」 「ひどいわ。・・・あなた変わったわね。もっと心の真っ白な人だと思っていたわ」 もう、あの頃の日本の各地で、いや時代を超えて若い男女ならだれしも経験する諍い。 小さな過ちなど見てみぬふりをすれば、たいせつに育ててものを見失うこともない でも、白いスニーカーのような思い出が汚れてしまうのは嫌だった。 もとに戻らないなら捨ててしまうのだろうか、まだ思い出をどこかにしまってあったりするのだろうか。 シンコペーション駆使して問いかける、青春の名曲。 ありがとうございました。

回答No.24

 回答にいろんな人生が見えていいですね。    最近は、乃木坂46「サヨナラの意味」です。  「サヨナラに強くなれ この出会いに意味がある」    両親とも90代で健在なんですが、そろそろ緊急入院とかいろいろある中で、自分の動揺を感じる時、聞いて励まされます。親だけでなく、いろいろ別れの多い季節だし。  アルバムも「きっかけ」など、乃木坂は人生哲学的で好きですが、よく見たら後半の曲が、タイプA、B、Cで全然違うことがわかり、ちょっと迷います。  

osarunokagoya2
質問者

お礼

noboundさん こんにちは >回答にいろんな人生が見えていいですね。 そうなんです。これのお礼を書きながら私は自分の半生(?まだ続きあるよね)を振り返っています。歌は記憶の縦糸。ひっぱると様々な思い出がくっついて出てきます。 今朝、犬の散歩をしながら、さだまさしの『朝刊』という曲を思い出しました。 なんという甘くやさしい詞を書く男なんだろう。そういえば最初の結婚では ぼくらにもこんな日々があっただろうか、多分あったんだろうけど 忘れてしまいました。さだまさしは、先妻が最も好きだったシンガーソングライター。 一度くらいコンサートに誘ってみたら夫婦の仲も違っていたかもしれません。いや答えは「あなたとは行きたくない」と言うに決まってます。 20代の頃は、休日の朝は掃除をしながら彼女はオフコースのLPを掛けていました。 「もう、終わりだね 君が小さくみえる・・・私は泣かないからこのまま 一人にして 君の頬に涙が流れてはおちる。 ・・・・さよなら、さよなら、さよなら。もうすぐ外は白い冬。愛したのは たしかに君だけ 愛は哀しいね 僕のかわりに君が 明日は誰かの胸に眠るかもしれない」 だいたい新婚1年目の夫婦の休日に流す歌ではないです。今にして思えば まったくもってそっくりそのまま40代の未来を暗示していました。 すいません。独り言です。 >最近は、乃木坂46「サヨナラの意味」です。 ありがとうございます。私は白石麻衣が大好き。ただフォトジェニックな魅力が申し分ないレベルだけに、女優さんとして伸びるかどうかはわからないのがちょっと不満。ちゃんと育てなさい、秋元さん。切り花でなく、鉢植えにして芸能界に根を張れるようにしてやってほしいです。といいながら、テレビCFに釘付けになってしまう私。 http://www.nogizaka46.com/member/ これみても、白石麻衣は別格の美貌。 でももう26歳、正念場ですね。あ、いかん。うちの娘より6つも下だ。 さよならの意味・・・プローモーションビデオは、懲りすぎで不気味でした。やめていくななみちゃんへの秋元の執着???わかりません。棘人はないだろう・・・。 https://arasuzitaizen.com/2016/10/21/sayonara/ すみません。せっかく書いていただいたのに、インフルエンサーのほうがわかりやすいです。 というか秋元康さんまだ50代なんですよね。老けないなあ、この人も。 ご回答ありがとうございました。

osarunokagoya2
質問者

補足

半分嫉妬もまじって変なコメントになってしまいました。お許しください。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.23

osarunokagoya2さん、こんばんは。 80年代後半の「爽やかテイスティ~」佐藤竹善さんの曲のコカ・コーラのcmソングですかね。 佐藤竹善さんの曲のコカ・コーラのcmソング https://www.youtube.com/watch?v=koLfbcboUFQ

osarunokagoya2
質問者

お礼

私は、聞くまでコカコーラと津軽三味線のコラボか?大胆だなぁ と思っていました。いやいや、そりゃ高橋竹山だっつうの。 恥ずかしながら、佐藤竹善さんをはじめて知りました。うん、聞いたことあるメロディだぞ。すみません。 いかに、私の守備範囲が狭いかという話ですね。いや、この質問たててよかったです。 https://www.youtube.com/watch?v=koLfbcboUFQ ithiさん、ありがとうございます。 https://www.youtube.com/watch?v=C8qD8svHG7c こっちは、80年代美女のオンパレード。なんだか得した気分(^^) そうそう、詞でした。 はじめてじゃないのさ いつでも一緒ならいま何か 感じてる このフィーリングさわやか君に I Feel Coke もう一度たしかめて(この気分 I Feel Coke) 触れあうはずだから(君のそばで I Feel Coke) 毎日が新しい このフィーリングひとりじゃないのさ I Feel Coke 待てない想いなら(いつでも I Feel Coke) はずかしがらないで(届けよう I Feel Coke) 君だけに ほほえみを このスマイリングわかっているのさ I Feel Coke もう一度はじめよう(この気分 I Feel Coke) 変らぬ愛だけを (君のそばで I Feel Coke) 毎日が 新しい このフィーリング ... メロディに寄り添う美しい詞ですね。 バブルまっさかりにこんな爽やかな歌詞がつくれるなんて 竹善、おぬしできるな。 ありがとうございました。世界がまた一つひらけました。

回答No.22

再度、投稿させてください m(__)m (前回はほとんど知らない人が多そうだったので) 私はそれなりにジジイなのでフォークソング世代でもあります。 加藤和彦&北山修の「あの素晴らしい愛をもう一度」が好きです。(フレーズよりイントロが印象的なのですが・・・) http://j-lyric.net/artist/a04ad98/l0057eb.html https://www.youtube.com/watch?v=CAtHvMP0QFw 「 命かけてと誓った日から素敵な思い出残して来たのに」という出だしも好きです。 曲を聴いているとなぜか涙腺が緩くなる。

osarunokagoya2
質問者

お礼

ぼくら1950年代世代にとってフォークルは神格化された存在ですよね。 「帰ってきたヨッパライ」を最初にラジオで聴いたとき、まじめに社会と向き合って生きている連中を茶化すような内容に衝撃をうけました。 こんなもん出していいのか?それと同時に、その自由奔放な創造性に完全に圧倒されました。音楽の最後に、なんだか申し訳程度にながれるビートルズのハードデイズナイトとエリーゼのためにのメロディ・・(なんなんだあれは??) http://www.dailymotion.com/video/x7r55r 1967年といえば、ブルーシャトウと真っ赤な太陽の時代。奥村チヨが甘ったるい声で北国の青い空を歌っていたころですよ。 https://www.youtube.com/watch?v=y4YLn5-yRBY 加藤和彦はずっと音楽シーンでオピニオンリーダーであり続け、なのに悲しい最期を迎えてしまい残念です。 ぼくらの青春の音楽シーン突然あらわれた彼ら。しかし彼らが「哀しくてやりきれない」とか「あの素晴らしい愛をもう一度」を出さなかったら、ぼくらはここまで影響を受けなかったでしょう。 その後、京都は加川良をはじめとするフォークの聖地になり、私も京都で大学生になりたくて成績が足りずにあきらめました。 あえて、説明いらないほど「あの素晴らしい・・」は永遠の名曲です。 ギターのスリーフィンガー、それも少しひねりの効いたイントロはわすれられません。 https://www.youtube.com/watch?v=W-I0788jLok なつかしい思い出の曲を思い出させていただきありがとうございました。

関連するQ&A