SSDの寿命はどんなものなのでしょう。
SSDが世に出てからもう数年が経ち、最近では価格も安くなってきて、容量的にも500GBくらいのものも出ているようですが、最初は使ってみなければわからなかった寿命も判明したのではないかと思いますが、だいたい何年くらい持つものなのでしょうか。
私はまだハードディスクしか使ったことがありません。
いまパソコンに3台のHDが入ってますが、古いのはもう10年目で未だに健在です。パソコン暦は20年以上になりますが、いまだかつてHDが壊れたという経験はないです。現在メインで使用しているパソコンも結構古いし、SSDにする必要性を感じなかったのでこれまでSSDは使わなかっただけです。
しかし、時代もSSDに変り、次に自作する場合はSSDを使用することになると思ってますが。
お聞きしたいのは
(1)SSDの寿命
(2)SSDが壊れる時には何かその前兆のようなものがあるのでしょうか。
(3)やはりハードディスクよりはSSDの方がいいですか。
(4)その他SSDについて何か感じること。
といったところです。
よろしく。
お礼
回答ありがとうございます。