- ベストアンサー
高卒、就職か大学か
- 高校卒業後の進路に悩む私たち。就職するか大学に進学するか、それぞれの選択にはメリットとデメリットがあります。
- 私は工業高校出身で就職を選びましたが、一方で大学生活の充実や出会いに羨ましさを感じることもあります。
- 一方、大学に進学した人たちも、就職を選べばよかったと思う瞬間があるのかもしれません。出会いや大変さを考えると、大学に行くことを後悔しないと思った時があるのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
53歳のおじさんですが、私は高卒で就職しました。 昔なので進学率も今ほど高くなかったですね。 私は会社員というタイプではなくどちらかと言えば職人タイプなので 大学に行く意味が理解できませんでした。 いまもサラリーマンですが、技術職として働いています。 大学に行かなくても何とも思ってません。 そもそも、大学とは勉強したい人が行く所で・・・ 遊びたいから行くには入学金だとか授業料とか・・・ 年間数百万円使って遊びに行く所ではないです。 ちなみに長男が工業高校卒で部活で大学に行きました。 勉強は普通に付いていけてました。 そう言う学部にしか入れませんから・・・ 卒業時には就職が無いといって苦労してました。 次男も同じ高校卒ですが、日本を代表する様な大企業に就職 今では長男より収入も良く、休日も多く・・・ 多分、定年後も年金満額でしょう。 大学に行く意味を学ばなければ、行く意味がありません。 遊びたいなら、自分で稼いでそのお金で遊びなさい! と言うのが世間の常識です。
その他の回答 (3)
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
大手企業も将来はわからないというのは、逆に中小企業も同じで、そういう意味では、高卒、大手企業というのも悪くないと思います。ぱっとしない大学を出ても、中小企業にしか入れず、収入面もそんなに差が出ません。逆に転勤が無いなどの条件も付きますので、一カ所で地道に暮らすのであれば、高卒、大手が良いと思います。 将来でっかいことやってやるぞと思うタイプであれば、ここで相談することもないでしょうし。
>これは僕の偏見ですが大学生は後4年間も遊べるのか~、充実するのか~、色々な出会いがあるのか~など就職とくらべると本当に楽しそうだなと思います これ、間違いないなく貴方の偏見です 私の中学時代の友人に、地元の工業高専に進学した者が居ました そして、私の高校(工業高校)の同級生が、卒業するに伴い その友人が通っている工業高専に編入しました 後日、中学時代の友人が、編入した同級生の事を話した事がありましたが 正直に行って、レベルが低すぎて、まるで駄目なのだとか 言っちゃあなんですが、工業高校の偏差値なんて、たかが知れています 工業高校で上位だった者が進学した所で、高いレベルで勉強してきた者達にとっては中流以下です また、地元の工業大学に進学した先輩の噂も聞きましたが 正直、周りについてて行くのに必至で、遊んでいる暇なんか、全くないとの事 大学に進学したら4年間遊べると思っているのは、紛れもない妄想だと語っていました >高卒で働いてみて、あの時大学選べば良かったと思った時はありましたか? 無いですね 元々勉強は嫌いでしたし、受験勉強は高校進学の1回だけで勘弁と思っていましたので >また就職しといて正解だったと思ったことはありましたか? 正解かどうかは判らないけど、比較的若い時期に生活の基盤が出来た事 25歳で結婚出来たのも、社会人7年目で、安定した生活が送れていたからだと思います
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
発想の転換をしたらどうですか? “大学生は後4年間も遊べるのか~”と思うならば、質問者様はその間働いて4年分アドバンテージがあるわけです。 大学生が就職する頃には、4年分はるか前方を走っているんです。 その価値は大きいと思います。 あと大学が羨ましいと言いますが、およそ半数は受験もしないで推薦かAOです。要するに、頭を使わずに楽に大学に入ってくるわけです。 そういう人の4年後の末路は決して安泰ではありません。 人生というのは、どこに行ったかではなくて、「何をしたか」で価値が決まります。 そういう風に考えたらどうでしょうか?