• 締切済み

No.44187 スズメッキとニッケルメッキの違…

No.44187 スズメッキとニッケルメッキの違い について (電池の半田付け) No.44187 スズメッキとニッケルメッキの違い について (電池の半田付け) 追記してもスルーされそうだから新規に立てます 回答(3) ははは 追記 2016-07-28 14:31:29 >電池の電極はニッケルメッキされてるので >やすりで傷つけて >半田 >http://ameblo.jp/icicle0926/entry-12046016091.html は素人のやり口なので参考にしないように 正しくは以下のようにスポット溶接すべき http://www.yokodai.jp/spotWelderNickelPlate.html#AA 理由 半田付けするとシール材及び圧力逃し弁を熱的に損傷するので 液漏れ或は圧力逃し弁が正しく機能しなくなるので「大変危険」です 回答(4)にて >回答(3) ははは氏の言っていることはほとんど出鱈目と思っておいて下さい >都合が悪くなると病気のせいにするし、ゴミをまき散らして更に煙に巻くし。要注意 と言っているのに、ちょっと目を離すとこれだもんな。 当たり前すぎるから、専門家を名乗るのも恥ずかしいwww http://www.yokodai.jp/spotWelderNickelPlate.html#AA

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

電池のハンダ付   http://www.toshiba.co.jp/battery/jp/qa/   乾電池にハンダ付けをしないでください。   電池を加熱することになり、使用している封口体(樹脂を使用)が溶けたり変形したりして、   液漏れを起こし、内部で短絡(ショート)等の異常が発生することがあります。また、過度に   温度が上がって電池の内圧が高まり、破損あるいは破裂する危険があります。 のメーカーご法度を無視すれば、やはり   反社会的な回答で、回答者が暴走した場合 に該当するかなぁ~ そもそもの発端はこれ   http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=315134&event=QE0004 一応けりが付いて10年以上が経過したチューカ電解コンに拘り過ぎ。如何にとはいえその次元のトラブルは卒業なのでは。 電解コンでは新たな問題が発覚。 ライフ40000時間を標榜するLED電球が数ヶ月で球切れが続発。 日本製電解コンでも、熱設計が充分でも、40000時間は充たさぬ計算。   http://www.j-cast.com/2016/02/24259510.html   高級LED照明器具を扱うダイソンのチーフデザインエンジニアのジェイク・ダイソン氏は、、   「LED電球が長寿命というのは誤った情報だ」と断言。日本で販売されているLED電球の   ほとんどが放熱能力に課題を抱えており、「4万時間もの寿命があるとは思えない」と分析 白熱電球追放の阿保ノミクス政策もお先真暗? 私もPANAで実質ゼロ時間アウトを経験したが、チューカ電解コンなのか設計不良なのか・・・

noname#230358
質問者

補足

電池メーカーの資料をアップするのをサボっていました。 >反社会的な回答で、回答者が暴走した場合 について 文面の体裁上そうは見えなくても 質問者が真に受けて重篤な結果に至ったら、それはやはり反社会的でしょう。 あと、自分の意見に自信が無いから(自覚、無自覚)といってゴミのような発言を大量に被せて煙に巻くのもやはり反社会的ですね http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=315134&event=QE0004

noname#230359
noname#230359
回答No.1

締め切られてないんだから まだ元の質問でやれば良いにと思う YOUさんもそうだけど 新たに質問まで立てて粘着するのも気持ち悪い・・・

noname#230358
質問者

補足

>締め切られてないんだから まだ元の質問でやれば良いにと思う 元質問と趣旨、内容が異なるのであえて別スレッドとしました。 >YOUさんもそうだけど 新たに質問まで立てて粘着するのも気持ち悪い・・・ 約二名の方に対しては、敢えて粘着します。

関連するQ&A