• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:搬送台車用の走行レールについて)

搬送台車用の走行レールについて

このQ&Aのポイント
  • 搬送台車用の走行レールについて教えてください
  • レールの材質はアルミで、搬送物の重量は350~600Kg+台車重量です
  • AGVやRGVなどのシステムを製作するメーカーは見つかるものの、走行レールのメーカーが見つからないと困っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

『搬送レール』がアルミ押出材メーカのレバートリーにあるようです。   広上製作所   http://www.hirokami.co.jp/img/campany_profile.pdf 形状は天井吊タイプ。メーカ共通ではない模様。 床に敷くものは家屋では戸車のV形レール。しかしアルミでは家屋でも摩耗が問題になり、数百キロは耐えないのでは。 充分頑丈または過ぎる、図書館などにある移動棚用レール   金剛製作所   http://www.kongo-corp.co.jp/product/rackshelves/idou/rail.html チャンネルと角材を組合わせたもので標準品的ではない。 このように チャンネル、角棒、V形=アングル を組合わせて作るのでは。      http://store.ponparemall.com/belmo/goods/dy4531588003634/?vos=evppmpo0029x1948498   枠付重量車(V型) 耐重量(2個):600kg]   ≪用途≫ アングル、フラットバー用。 キャスターに対応できるものあり、用途でも上記を裏付け。 ウレタンゴムでは厳しい荷重と思います。 床施工は面倒だし自動化ならレール無が柔軟性あり、移動経路固定なら天井吊に利あり、それが増殖してると思います。 アルミ押出しの金型は半を超えない数十万位です。なので最低発注量の一括引取を約せば部材費に込めてくれる所もあるはずです。

noname#230358
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 質問を投稿した直後、 某自動搬送システムのメーカーに問い合わせたところ、 押し出し材を発注して使用している事が判明しました。 仰るように、レールだけではなく、少し違った形で 目的の搬送ができるようにも検討していきたいと思います。 今後もよろしくお願いいたします。 追加情報ありがとうございます。 アルミの材料メーカー等に問い合わせようとしていたところでした。 今後もよろしくお願いいたします。

その他の回答 (5)

noname#230359
noname#230359
回答No.6
noname#230358
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

お問い合わせとは少々ずれることをお許し下さい。 鉄道の駅にはスケルトン型のエレベータが設置されていることが多いと思い ます。このエレベータでは、カゴ及びカウンターウエイトの走行をガイドす るレールやウレタン車輪を間近に観察できます。お問い合わせの搬送物は、 350~600kgというこなので、数人乗りのエレベータと近いように想像します。見ためには、エレベータのガイドレールは鋼製であって、鉄道のレールを縮 小したような断面です。 搬送物の重量がそこそこありますから、アルミ製ではなく、鋼製のレールを ご検討になることも無駄ではないように思います。 イメージする形状が明確になれば、所望の品物により速く到達できそうに 思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 質問を投稿した直後、 某自動搬送システムのメーカーに問い合わせたところ、 押し出し材を発注して使用している事が判明しました。 詳しくは申し上げられなくて恐縮ですが、粉塵等の問題が有りまして 材料を指定されている次第です。 皆さんからの情報を加味して、更に調べて行きます。 今後もよろしくお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

JISE1101「普通レール及び分岐器類用特殊レール」という規格が存在しますが、 私は鋼製レールしか使った経験が無いのでアルミは使ったことはありませんが、 どちらも圧延材だろうから同じ設備を使用すれば製作は出来るだろうとは思う。 戻ってアルミであれば応力的に問題なければレール材としてアルミ角パイプを 使用しても良いと思うのであるが如何なものでしょうか? ウレタンゴム車輪については丸棒素材から切削したほうが早いんじゃない? そう言えばイマオの直動用のアルミプロファイル用のレールやガイドローラーを 使ったことを思い出した。これらも応力的に問題なければ使えるだろう。 これ以降は御自分で探されるのが・・・仕事だろう。

noname#230358
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 質問を投稿した直後、 某自動搬送システムのメーカーに問い合わせたところ、 押し出し材を発注して使用している事が判明しました。 また、車輪に関しても、少しずつ分って来ましたが、 仰るように応力的な問題や、車輪の材質が問題となって来ますので 一筋縄ではいかないようです。 今後もよろしくお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

少し大袈裟かもしれませんが、小生ならURLの如く検索し、多方面の情報収集をします。 足掛かりを作ったら、電話 島・倉・千・代・子で情報収集です。

参考URL:
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dP52ttKOdUnywAtCmJBtF7?p=%E3%82%86%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%82%82%E3%82%81%E3%80%80%
noname#230358
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 質問を投稿した直後、 某自動搬送システムのメーカーに問い合わせたところ、 押し出し材を発注して使用している事が判明しました。 まだまだ調べなければならない事が沢山ありますが 根気よく調べていきます。 今後もよろしくお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

  それだけの情報だとつらいですねえ。 弊社では普通に「ガイドレール」とか「ARV軌道」と呼んでましたが 最近では段差のない平床に磁気ガイドを貼ったものが主流ですね。  http://www.aiki-tcs.co.jp/kit  http://www.aiki-tcs.co.jp/product/option キャスターは  https://www.yazaki.co.jp/seihin/caster_sun-arrow.html とか イレクターレールなら(可搬重量から違うと思いますが)  https://www.yazaki.co.jp/seihin/caster_rail.html など あとはこういうところにダメもとで尋ねてみるとか。  http://www.yazaki.co.jp/syouhin/norin/itioshi/reru_index2.html   明電舎の有軌道AGVだと  http://agv.meidensha.co.jp/agv/orbit.html くらいしか今は掲載されてませんね。 単にガイドレールと使うだけなら アルミやステンレスのチャンネル材  http://www.hitguard.co.jp/SHOP/100546/100552/list.html  http://www.daido.co.jp/products/stainless/channel.html や ハンガーレール(本来なら天井用)  http://www.monotaro.com/g/00138119/  http://www.monotaro.com/g/00138120/ も使えると思います。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 追加できる情報としては、台車は直線上を行き来するだけです。 以前に見たものとしては、明電舎のサイトにも出ていたのですが、 角型鋼管(断面は長方形)のような形状です。 取り急ぎ、教えて頂いたURLを当ってみます。 今後ともよろしくお願いいたします。 追加情報ありがとうございます。 自動搬送システムのメーカーでは、押し出し材を独自に発注して 使用しているようです。(電話で問い合わせました。) 角型鋼管ならぬ角パイプも調べておりますが、 車輪が乗った時点で、その部分が座屈するのではないかと、 その辺に関しても調べを進めて行こうとしています。 既製品の角パイプを使用せずに押し出し材を発注しているのは その辺を考慮してのことではないかと推測しています。 今後ともよろしくお願いいたします。

関連するQ&A