- ベストアンサー
BBQ 残った炭の処理方法
BBQ後、毎回炭が燃え残ってしまいます。できるだけ、持ち帰るようにしようと、火消し壷なるものを購入しましたが、熱が冷めるまで時間がかかりすぎてあまり使ってません(壷が熱いままクルマに積むのは危険だから)。そのときはやむを得ず自然に帰しました。 できれば、燃え残ってしまった炭を持ち帰り再度利用したいんですがいい方法はありませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も残った炭は必ず取っておき、次の時の火付けのスターターにします。 火消し壷もありますが、手軽なのはよく「おかき」や「クッキー」の詰め合わせが入っている缶の容器で、これに残った炭を入れふたをして消します。 入れたすぐは熱くなりますが、ふたをするとすぐ火は消えますから石の上にでも置いておけばそんなに時間がかからず冷めます。急いでいるときは缶の容器に水をかけます。 私はいつもこの方法です。
その他の回答 (5)
- kumiaityou
- ベストアンサー率30% (21/69)
>水をかけるなどせずに って事だったんですね・・・ でも火を使うなら何かあった時の用心に消火できるだけの水を持って行くのが基本だと思うのですが・・・ 私は消火用も含めて10リットル程のたためる水タンクを持って行っています残った水も消火に使って帰れば荷物は減りますし、やはり水等で完全に消火するのが安全だと思います、熱を持った状態で自然に帰すのも火事等の心配もありますしどうかと思います。
お礼
炭を使ったあとは入念に消火していますよ^^ 水道施設がある場合…やかんなどに水を入れてじょーっと。 ない場合…タンク持参。終了後じょーっと。 ご心配ありがとうございます。
- kumiaityou
- ベストアンサー率30% (21/69)
燃え残った炭は水をかけて消してもまた乾かせば使えますよ、私はキャンプ場等でも必ず燃え残った炭は持ってかえります、新品の炭より火付きも良いので最初は必ず消炭で着火しています、夜寝る前に水をかけて消しておけば朝までには熱も冷めて殆ど乾いています。 昼間のBBQなんかでも終わったら水をブッかけて消火&冷却して来る時に入れてきた肥料袋やコンテナBOX等に入れて家に持ち帰って天日で乾かしています。 ただし私は近所に炭焼きをしている所が多いので人間の腕くらいの太さの炭を安価で手に入れたりタダで貰ったりしているのでホームセンター等の小さな炭は殆ど使いません。 ときには他人の使った消炭も勿体無いくらい大きな物もありますので貰って帰ります(笑)行く時より帰りのほうが増えていたこともあります(苦笑)。
お礼
以前、燃え残った炭に水をかけて持ち帰ったものを次のBBQで利用したらうまく着火できなかったので水をかけると再度の利用は無理なのかと思っていましたが… 次の機会には水ぶっかけ→天日干し→再利用を再度試みてみますね。 >行く時より帰りのほうが増えていたこともあります(苦笑)。 すばらしい!私もそのようなキャンパーを目指します^^ 回答ありがとうございました。
- backup
- ベストアンサー率12% (1/8)
燃え残った炭を火箸で水を張ったバケツに 入れるだけで簡単に消えます。 炭の熱で消えた炭はほとんど濡れずに処理 出来るので、そのまま保存すれは再利用でき ますよ。
お礼
以前、燃え残った炭に水をかけて冷ませたのち持ち帰り、次のBBQで利用したらうまく着火できないことがあったので、この方法は私にとってはベターではありません。 回答ありがとうございました。
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
保冷材にドライアイスを使っていれば、壺の中に投げ込んでおけば、二酸化炭素で直ぐに消えるんだけどな・・・・壺も冷えるし。
お礼
普段ほとんど使わないんで、ドライアイスは思いつきませんでした。これなら壷も冷えるし二酸化炭素で、火が消えるまでの時間を少しでも短く出来そうですね。 回答ありがとうございました。
- SSSIN
- ベストアンサー率62% (547/875)
残った炭灰は、園芸肥料用として最適ですよ。
補足
説明不足だったようなので補足します。 持ち帰った炭をいかに再利用するかというより、まだくすぶっている炭を水をかけるなどせずに持ち帰るいい方法を探しています。再利用の方法はいろいろあるかと思いますが、私の場合次のBBQに備えるのみ!です^^
お礼
おかきの缶はいいアイデアですね。家にあるか探してみます^^ありがとうございました。