• ベストアンサー

BBQ用の炭について

数年前、ホームセンターで購入した炭は、 臭いが凄くて気持ち悪くなり使い物になりませんでした。 調べてみると、木酢を抜く工程がないとか。 最近のはどうなんでしょうか? やっぱり専門店の通販が無難ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

BBQ用の炭について 最近のはどうなんでしょうか? やっぱり専門店の通販が無難ですか? ↓ ポイントとして、自宅の庭等の場合と野外でのロケーションの違い。 また、天候[雨天や強風]と周辺環境[民家の存在や火熾しの材料有無] そして、主燃料である炭は、火付き時の炭(消し炭やチャコスタor新聞紙や枯れ枝草・使用済み割り箸etc)と燃焼用の炭(楢炭とか備長炭:臭い煙の少ない火持ちの良い物)を用意します。 質問にある炭は東南アジア産の雑炭(南洋材を焼いただけの炭化木材)だと思いますが、どちらかと言えば安価ですが単独使用するよりも良質の真喜屋備長炭等に火が付くのを補助する物であり、単独使用すると臭いや煙が酷く調理する人が不快苦痛だと思います。 やっぱり、目的や用途に合った材料を用意されるのが、食材・メンバー・環境と合わせ、快適で楽しいBBQに繋がると思います。 余談ですが・・・ 皆さん、炭熾しに苦労しているようですね。 ん~備長炭はいい炭ですが、バーベキューに向いていませんね。 長時間火は持ちますが、そのかわりに一番火が付きにくいい炭です。 ホームセンター等で安い炭もありますが、火付きが悪く煙がすごく出たり、逆にすぐに燃え尽きてしまったり、結局、手間がかかり量を多く使い、調理したり食事が快適に楽しく出来ないと言うことになってしまいます。 バーベキューで熾す炭として、岩手切炭がありますよ。火付きがよく、火力もあり、備長炭には劣りますが、火持ちもいいです。 あと、コツとして、火をつける前に、新聞紙や枯れ枝&草とか(我が家では割りばしやかまぼこ板を保管してます)にて勢いよく火を熾し、前回に使用した消し炭とか炭を干しておくと火付きが確実です。 ex、野球の先発→中継ぎ→抑えのように炭を特性と用途に合わせ使い分けています。 ユニフレームの「チャコスタ」がベストですね。 「チャコスタ」に炭を入れて、火をつけた着火剤の上に乗せて、普通の炭なら20分程度、備長炭でも30分程度で使用可になります。 その間は食材の準備など。。。のんびりできます。 参考URL:http://www.uniflame.co.jp/products/FireSeries/pr … その他、野外の場合には、私は松ボックリと、薪を数本使います。<車のトランクに何時も積んでおます> まず、薪を鉈で、縦に細く(1~2cm程)切ります。 それを半分、または1/3に折ります。 そんなのを何セットか作り、BBQコンロ上に櫓を組みます。 出来た櫓の中に、ティッシュ数枚、丸めて入れます。 また、松ボックリも5個程入れます。 そのままでは使えないような、炭片・あるいは用意出来れば消し炭もいくつか入れます。 細長い炭を出来るだけ多くチョイスし、櫓を囲むように立てかけます。 この時、風が通るように、適当な隙間を設けます。 自宅でやるとき便利です いらなくなった衣類やタオルを固く縛って、こぶをいっぱい作ります。子供にやらせると喜びます。こぶこぶになったものに灯油をかけます。空き缶にいれてやると周りを汚しません。  そっぺ(細く切った木材)の下にこぶこぶを置き、着火。黒い煙が出ますが少し我慢。火が大きくなったら、メイン炭(備長炭や切り炭)を投入です。   最後に、野外でのコツをお知らせします。 ○いぢらない 特に子供がいると、火がつくといぢりたくなるものです。炭に火が着き始めのうちは、動かさずに、炭の温度が上がるのをぢっと待ちましょう。 ○煽ぐ前に、吹く 火は空気の通り道のよいところで付き(着火)ます。上記と関連しますが、火が起きたらその一点に、鋭く・強く息を吹きかけます。 元々あった空気の通り道を見つけて、それを壊さぬように、です。 ○落ち着いたら、うちわでファイヤー! 火が安定したら、うちわです。 水平に、低く、下から上に空気を送ります。 ○着火材って、ゴミ? 新聞紙、牛乳・ジュースの紙パックは、火の付きがよいです。 あとローソクの燃え残りは、振り掛けるとよく燃えます。 消し炭の利用。 バーベキューの後はどうされていますか?炭が全て燃え尽きてしまうまで待っていますか?燃えている炭を地中に埋めるとか、火消し壷を使って(大きなお菓子の缶やノリの缶に入れて空気を遮断する)消し炭を作ってみて下さい。 消し炭は火の付きがよいので次回の火熾しの時に使えます。<我が家では、消壺に入れ囲炉裏で愛用> 私は松ぼっくりが一番のお気に入りです。スーパーの買い物袋とかに、松ぼっくりを集めて、雨に濡れないところで乾燥させておく。それだけで天然着火剤の完成です。晴れている日であれば、そのままで使えます。  使い方はまずバーベキューコンロ等に松ぼっくりをどさーーっと入れて敷き詰めます。松ぼっくりに直接、火をつけます。(油分があるので、結構勢い良く燃えます。)その後、全体に火が回って、松ぼっくりが炭化(徐々に白っぽくなる)し始めたら、その上に炭を乗せてください。(多めに乗せても大丈夫です。)あとは、放っておけば、炭に火がつきます。 と、まぁこれだけなんですが、私の場合、炭に火がつくまで他の作業(食材の下ごしらえ、ビールを飲む)があるんで、なるべく手間のかからないのが気に入ってます。少々煙りが出るのが難点ですが・・・。ま、アウトドアでは多少の煙りなんか気にしないですから。  たまに松林を散歩しながら松ぼっくりを拾うのも楽しいですよ。ぜひ、おためしください。 バーナーが一番てっとり早いですね。 あと・・・ カセットコンロに炭をのせて、炭に火を付けてた人が、爆発事故をおこす事がときどきあります。 炭は思った以上に熱くなります。 コンロ等の燃料に引火すると、爆発する可能性がありますので、ご注意ください。

noname#204667
質問者

お礼

早速ご回答頂きまして、ありがとうございます。 こちらの使用環境も申し上げずごめんなさい。 七輪で、今年は大きめな角七輪を買い足しました。 やっぱり岩手切り炭と国産オガ備長の組み合わせですかね。 消し炭も作って使ってます。 灰も妹の家庭菜園で利用してます。 カセットコンロの炭熾しは危ないんですね。 お聞きして良かったです。 コンロとボンベを共用できるバーナーはお料理に使ってるので、今度はこちらを使います。 松ぼっくり良いですね。 今度やってみます。

その他の回答 (3)

回答No.4

木炭は、その形や価格ではなく、何の木から作られたか、炭の作り方がとても重要です。 >木酢を抜く工程がないとか。  炭を焼かれたら分かりますが、高温で焼成されると木酢など揮発成分は自然に取り除かれます。  焼成温度が低いことや水が含まれていることなどが原因となる事が多い。  安価なマングローブ炭は焼成温度が低いということです。色が黒くなくこげ茶色の部分が残っている。   前者は木酢のみならず、揮発成分の除去や炭化が完全に進んでいない   後者は爆跳の原因になります。 強い火力が必要な場合は備長炭を使用しますがバーベキューには不向きな木炭です。マングローブ炭は揮発分も含まれるため火力は強いが、臭気が酷くて。  お住まいの地域に薪炭店はありませんか? ・ナラ・クネギの黒炭の切炭   事前に切ったり割っておく(炭用の鋸があります) ・整形炭 チャコールブリケットなど   豆炭の形をしたものなど  がお勧め あわせて  ⇒バーベキューをする時にあると便利な物。 - バーベキュー・アウトドア料理 - 教えて!goo( http://okwave.jp/qa/q8529826.html )  ⇒恥ずかしながら、バーベキューに詳しい方! - 素材・食材 - 教えて!goo( http://okwave.jp/qa/q8429364.html )

noname#204667
質問者

お礼

早速ご回答頂きまして、ありがとうございます。 薪炭店は有る事は有りますが、業務用らしく私のお休みが休業日で買いに行けません。 多少高くても、折角ですから良い炭を通販で購入しようと思います。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

念の為に、BBQ用の炭についての関連情報URLを下記に添付します。 https://www.google.co.jp/webhp?tab=ww&ei=-9IRU97_L4yjkgXM9oH4Bw&ved=0CBEQ1S4#q=bbq%e7%94%a8%e7%82%ad

noname#204667
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

現物を見ないでの購入には、それなりのリスクは仕方ありませんが、やはりあまり価格の安い物は控える方が良いように思います。 現物での確認で有れば、軽くてかたい音がする物なら間違いないでしょう。 包装されたままで有っても、外側から触ればカサカサと乾いた音がして、軽く感じます。 低い音でどっしりした物は、完全に炭化していないことが多いようです。 木酢は特別に抜いて居なくても、完全に炭に成った物であれば、残って居る事は有りません。 ただし、余りに炭化が進んだ物は燃え尽きるのも早くなりますが、素材の原木による価格差も考慮する必要が有ります。

noname#204667
質問者

お礼

早速ご回答頂きまして、ありがとうございます。 お店で聞いても分からないと言われたので、こちらで質問させて頂きました。箱入りでの販売ですと、現物確認も出来ませんので、以前購入した専門店で通販購入しようと思います。

関連するQ&A