- ベストアンサー
初BBQ!しかも女性だけで大丈夫?超初心者
BBQの経験は3回ありますが、材料切るだけの係りでした。 今度、BBQをすることになったのですが、二人ともBBQでは材料を切るだけしかやったことありません・・ コンロはグルマンバーベキューコンロ480のM-6685という格安のものを買ってみました(千円)。 いろいろ道具が必要らしいので、調べているのですが、いくつかアドバイスが欲しいと思っています。 トング2本、軍手(または耐熱手袋)、炭、着火剤、消火用道具、バケツ(一応、火の元用心に)、が基本装備かな?と思っています。 トング→100円ショップの物で十分ですか? 軍手→軍手でいいでしょうか? 耐熱グローブを買うべきでしょうか? 炭→木炭が一般的なようですが、 初ということで火おこしに自信がありません・・・ 竹炭やオガ炭のほうが簡単に着火しますか?火があまり強いとか、火がはじくとかはこわいのですが、どうでしょうか。 着火剤→ゼリータイプのは事故が多いと聞くのですが、どのタイプが安全性が高いのでしょうか? 消火用道具→火消し壷を見たのですが、予算オーバーでした・・・消火は炭が灰になるまで待っているのが確実ですか? 他にも、あったほうがいい道具があれば教えてください。 また、女性二人でもBBQってできるかちょっと心配です。 いろいろアドバイスください。よろしくお願いします。 ちなみに、現場は砂浜で海でやります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> トング→100円ショップの物で十分ですか? はい、十分です。ちなみに一本は炭用でもう一本が食材用でしょうか?食材用で2本使いたいのであれば、炭をいじるようにもう一本あると便利です。 > 軍手→軍手でいいでしょうか? > 耐熱グローブを買うべきでしょうか? はい、軍手で大丈夫でしょう。贅沢を言えばキャンプ用の耐熱グローブですが、そこまではしなくても良いように思います。 > 炭→木炭が一般的なようですが、 > 初ということで火おこしに自信がありません・・・ > 竹炭やオガ炭のほうが簡単に着火しますか?火があまり強いとか、火がはじくとかはこわいのですが、どうでしょうか。 まず、いくら良いものに思えても備長炭はやめましょう。あれは素人の手には負えません。輸入物の安い木材の炭は、比較的簡単に着火しますので、そちらの方がお勧めです。また、ホームセンターで売っている良く燃える固形燃料という手もあります。 > 着火剤→ゼリータイプのは事故が多いと聞くのですが、どのタイプが安全性が高いのでしょうか? 特に燃えにくい炭を選ばない限りは新聞紙でも十分ですよ。むしろ石油系の着火剤は引火が怖いですから、多少手間でも新聞紙の方が安全性は高いと思います。 新聞紙を一枚ずつにして固く丸めたものを数個用意し、その上に木炭を少量載せ、チャッカマンで新聞紙に着火します。後はうちわで軽く扇いでいれば、新聞紙が燃え尽きる頃にはかすかに炭に点火しているでしょう。新聞紙の灰をトングで取り除きつつ(そのまま扇いでいると周りに灰を飛ばしすぎるため)、強く扇いでいるとかすかな火種が成長します。最初に投入した少量の炭の火種が大きくなったら、炭を追加してなお扇いでください。 > 消火用道具→火消し壷を見たのですが、予算オーバーでした・・・消火は炭が灰になるまで待っているのが確実ですか? 消し炭(燃え残りの炭を濡らさずに消火したもので、次回のBBQの際に着火用の燃料として使える)を回収したいなら火消し壺が欲しいですが、火起こしに自信があれば消してしまって構いません。完全に燃やしてしまってから、延焼しない場所でびしょぬれになるまで濡らした新聞紙(数枚)を広げ、灰をバーベキューコンロから出し、水をかけて完全に消火を確認してから、炭用のゴミ捨て場があるときはそこに、ないときはビニール袋にそのまま入れて持ち帰って燃えるゴミにしてください。 他にあった方がよい道具は、 ・うちわ(必須、ぼろぼろになるので良いものは使わない) ・新聞紙(朝刊2~3日分くらい) ・ゴミ袋(スーパーのレジ袋でも良いが、何枚かあると吉) ・チャッカマン(柄の長いライター) ・サラダ油(直前に網に塗りましょう。100均で油を塗る道具?を購入すると便利です) などが必要ですね。 では、楽しいバーベキューになるとよいですね。
その他の回答 (6)
>炭やオガ炭のほうが簡単に着火しますか?火 DIY店で「練炭」又は「豆炭」という商品(石炭をコールタールと混ぜて整形したもの)を購入してください。こちらは.マッチ1本で火がつきます。火付けに地震がなければ.石炭加工品が楽です。 >確実ですか? 時間を気にしなければ.楽です。ただ消えるのを待つだけですから。 >グローブを買うべきでしょうか? 手ぬぐい・又はタオルで.木綿100%のものを適当に折って.厚さ1cmくらいの雑巾というかふきんというか.の物を作ってこれで.熱いところをはさんでつかむのが楽です。 軍手ですと.化繊が混ざっていて.簡単に解けて熱いです。記事も薄いです。化繊が混ざっていると熱で溶けてひどい目にあいますから。 トングは知らないので回答できず。 木炭売り場に「火バサミ」とか「石炭バサミ」という鉄製の道具が打っています。これで炭などを挟んで火消しつぼに移動します。打っていなければ.竹を割って作ります。 ただ.火消しつぼに入れたからといってすぐに火が消えません。温度が高いと.空気に触れただけで再度発火しますから。 ただ.なれていないのであれば.道具を貸してくれるキャン部上などで練習したほうが楽です。だって.極端な言い方をすれば.火をつけたまま帰っても職員が対応してくれますから。火事の対応も全部職員任せですから。
お礼
アドバイスありがとうございます。 軍手は綿100%のものがあるので、これを二重にしようと思います^^; 化繊入りは危険ですね。 練習の時は、河原で男性と一緒とやろうと思います。 キャンプ場もあるようなので、それも考えてみます。 ありがとうございました。
- probelayer
- ベストアンサー率25% (55/213)
補足を少々。 トングは長めのもの(40cmくらい)を、短いと熱いです。 炭用は火ばさみの方が良いかも、これも長めのものを。 輸入物によくあるマングローブ炭はちょっとくさいようです。豆炭も同様です。 ナラの黒炭が良いでしょう。 備長炭は良いのですが、初めての方にはおすすめしません。 チューブ入りのゼリータイプの着火剤はつぎ足し厳禁です。 キッチンペーパーもあると便利です。 参考までに、私の場合は 炭箱(備長炭3kg入り)、袋入りのゼリー着火剤、チャコスタ(炭熾し器)、ステンレス火ばさみ(45cm)、トーチ、溶接用皮手袋、消火器、火消し壺、とそれを入れる折りたたみ式のかご(ホームセンターなどで売っている奴)。 まな板、鞘付き包丁、皿、コップ、箸、トング(40cm)2個、調味料、キッチンペーパーとそれを入れるかご(ランドリー用) 直接の道具ではないですが、タープ、机、椅子、クーラーBOX、etcと言ったところでしょうか。 もうひとつ。 >カセットコンロに金網を載せて、その上で木炭に火をつけるとあっけないくらい簡単です。 絶対にやめた方が良いです。最悪カセットガスが爆発しますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 トングは長めですね、探してみます。 火バサミですか、本格的ですね。いろいろそろえないといけないみたいですね。 消火器はもっていけないのですが、なるべく海のそば(水のそば)でやろうと思います。 本格的にそろえるとキリがないので、ちょっとずつそろえようと思います^^; タープは小さいですが買いました。 あとはクーラーボックスを購入予定です。 いろいろありがとうございました。
- YSW
- ベストアンサー率23% (33/141)
アルミホイルがあると何かと便利です。わりばし、紙コップなども少し多めに持っていくといいですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 アルミホイルは料理にも使えるので便利そうですね。 持参することにします。 紙コップは二人なので、6個くらい持っていこうと思います。 おはし、忘れがちなので忘れないようにします。 ありがとうございました。
- kanezi
- ベストアンサー率33% (2/6)
はじめまして。前の3人の方の回答が立派なので十分だと思います。ちょっと補足的なことを付け加えます。 炭の火を起すのは結構時間がかかるので、時間の余裕をもって火起こしをしてください。我が家は夏休みにキャンプにいきますが、男連中は私を含めて長男、二男の3人が火起こし担当です。着火材を多めに入れることをお勧めします。 あと、トイレットペーパーの芯を抜いたものを持っていくといいです。バーベキューをすると油っぽくなるので、食器をトイレットペーパーで拭くと洗うとき楽です。私が登山をしていた時は水が手に入りにくいので、トイレットペーパーで拭いただけで何度も使いまわしたものです。 料理が終わった後の炭ですが、まだ形が残っている炭を水に入れて消火したあとかわかすと、次回火がつきやすい消し炭になります。 あと、ペンチがあると熱くなった鉄板や網を移動するのに便利です。 困ったことがでたり、わからないことがあったら笑顔で周りの人に助けを求めるのもいいと思います。わからないまま作業をすすめて怪我をしたらせっかくのバーベキューも台なしですから。 どうぞ楽しいひとときを過ごしてください。
お礼
はじめまして、アドバイスありがとうございます。 やはり火をつけるのは難しいようですね。がんばります。 犬連れなので、いつもトイレットペーパーは持参です。なるほど、お皿とか拭くのにも使えますね!油っぽくなったり、こぼしたりしても紙があればいいですね。 いつもより多くもっていくことにします^^ 形が残っている炭を水につけて、乾かすのは初耳でした。 幸い、BBQができる海岸で、水道設備はいいので、やってみようと思います。 ペンチも、考えてみれば、網から鉄板に移動とかさせるのに楽そうですね(焼き物から、ご飯ものにうつる予定なので)。 これも持参しようと思います。 わからあい時はまわりに聞いてみます。怪我したら大変なので^^; いろいろありがとうございます。
- NannoFlower
- ベストアンサー率21% (419/1951)
トング: 100均の物で充分です。 軍手: 軍手でもいいですが、軍手のなかには化繊の物もあります。 これは熱に弱いのでダメです。綿100%か、皮の作業用がお勧めです。ホームセンターや作業着屋で数百円からあります。 炭: チャコールブリックという粉末にした炭を固めたものがあります。 日本語ではマメタンなどといいますが。 こちらの方が火着きが良く簡単です。 炭に比べ燃焼時間が短いので、消す時の手間も省けます。 着火剤: ゼリータイプでいいです。 ゼリータイプはアルコール系燃料のため炎が青白く、炎天下では火が着いているのか見えにくいことが原因です。 チャッカマンなど、火口の長いライターを使うことで火傷は防げます。 消火用道具: 水かけて消せばいいです。 火消し壷は酸欠にして火を消し、燃え残りを再使用するためのものです。 再使用しないのなら水をかけるのが一番確実です。 その他: 火を熾すためにうちわを持っていくといいですよ。 ゴミ袋も忘れずに。 楽しい休日を (^^)ノシ
お礼
アドバイスありがとうございます。 軍手は、今調べたら綿100%が家にありました。これでいこうと思います。 マメタンですが、私がホームセンターで見た、竹炭のまるいのはこれだと思います。 簡単そうだったのですが、どれにしようかと迷っていました。 火がはじかないみたいなので、これにしようと思います。 着火剤、ゼリータイプが手軽で簡単なのでしょうか? チャッカマンでがんばってみます。 消火ですが、他で水をかけて消火しないほうがいい、破裂するとか書かれていたので心配になりました。 海なので、水はいくらでもあるので・・・と思っていたのですが。 いっそ、砂浜奥深くに埋めたほうがいいような気がしてきました笑 もちろん持ち帰りますよ^^; 再利用はしないと思います、もししても数ヶ月はやらないと思います。 うちわはもっていきますね。 いろいろありがとうございます。
- lasichi
- ベストアンサー率31% (122/389)
着火剤等、炭、その他バーベキュー用品も全てホームセンターみたいな所で揃えれば問題ないと思いますよ。 特に女性だから無理とかいう作業はないですから。 着火が心配なら着火剤というバルサンみたいなやつを 買えば大丈夫です。 あとBBQやっている人が多い場所でしたら火種をもらうのが一番手っ取り早いです(笑) ただ気になったのが砂浜でやられるとの事ですが、、 風の強い日だと料理に砂が入って大変な事になりますよ。 自分も過去にジャリジャリする焼きそばを食べる羽目になった事が・・ それ以降BBQは必ず河原でやるようにしてます。。
お礼
アドバイスありがとうございます。 海でやるので砂浜です・・・砂ですか・・これは考えもしなかったです。 風が強い日は、火もこわいので中止したほうがいいかもしれませんね。 料理も台無しになりますしね。。。
お礼
いろいろアドバイスありがとうございます。 燃料は皆さんがおっしゃる通り、固形のかためたやつにしようと思います。 炭は難しそうなので^^; 着火は、とりあえず新聞紙でやろうと思います。 ダメそうなら、ゼリータイプをやるつもりです^^; うちわは必需品なのですね!絶対忘れないようにします。 消火ですが、燃えなくなってから、水ですね。 幸い海水はたくさんあるのでよかったです^^; 他にもたくさん道具を教えていただき、ありがとうございます。 女性二人でもできそうなので安心してきました。 まず、本番前に公園(バーベキューOK)で一度練習しようと思います!