- ベストアンサー
切り下げのあるギヤのかみあい率を求める計算方法
- 切り下げのあるギヤの遠のきかみあい長さと近寄りかみあい長さを求める計算方法について、Excelを使用して組むことを考えています。
- 通常のリンクの計算式では歯数の少ないインボリュート歯車のかみあい線の切り下げ部分が考慮されないため、正確な結果が得られません。
- かみあい線の減少を考慮した計算式を見つけることができずに困っています。どなたかご教授いただけると助かります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は歯車に詳しくないので解読できませんが、ここあたりが糸口になりませんか。 http://m-sudo.blogspot.jp/2008/12/jgma6101-02-2007.html
その他の回答 (4)
回答(4)さんがご紹介のURLには、次のような記載があります。 >機械設計の経験と情報を共有する目的で立ち上げたブログです。設計情報、 >開発したソフトウエア、ネットで探した有力なサイトの紹介など参考にな >れればと思います。 -中略- 当方のメールアドレスは右欄下に記載が >あります。ソフトに関するお問合せ、購入のお申し込みなどはメールにて >ご連絡お願いいたします。 直接、ブログのオーナーに問い合わせることが、最も早く答えに到達できそう に思います。なお。超越関数のような記載があるところから推定して、単純な 数式で表すことは困難なようにも思います。個々の状況に応じて、ご自身で 近似式を作ることになりそうな気配を感じます。
お礼
ご助言大変ありがとうございます。ブログのオーナー様に問い合わせることも検討してみます。場合によってはexcelで組まれたものを購入することも考えてみます。皆様の導きで何とか道筋が見えてきました。感謝いたします。
補足
ありがとうございます。戴いた資料は、一般的な歯車の書籍に掲載されているかみあい長さの式だと思います。これについても切り下げが考慮されていないと思いますがどうでしょうか。歯先/歯元におけるすべり速度の計算をするために、歯車便覧などでも普通に使われている、"遠のきかみあい長さ"と"近寄りかみあい長さ"を正確に求める必要があります。一般的に使われている式では切り下げが考慮されておらず、厳密式としては不適切です。相当専門的にはなりますが、ご助言いただければ幸いです。
> 遠のきかみあい長さと近寄りかみあい長さ Yahoo!知恵袋に、同じ言葉を使う人がいました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14130929714 質問者は、ka1se_111b さん という方です。 『・・平歯車の近寄りかみあい長さと遠のきかみあい長さって・・』 「歯元噛合い長さ」と「歯末噛合い長さ」だと指摘したのですが、 返事はありません。(人の忠告から学ばないタイプでしょう。) 質問者さんも、一般に流通しない用語を使うのを控えましょう。 時にどこかの大学の先生が、自己流の言葉を著書に書いたりするのを 見かけますが、みっともないことだと思います。 さて、歯元の噛合い長さが、切下げ発生時に計算出来ない件ですが、 そもそも、切下げの発生する条件になってはいけない訳でして、 > かみあい線の減少を考慮する必要がありますが、 > 計算式が見つかりません。 当然です。計算してはいけないのです。 エクセルで作る時には、切下げ限界や尖り限界などを求め、 条件を外れた時には、入力データのエラーを表示するようにします。 そうしないで何でもかんでも計算すると、 「エクセルで求めたから大丈夫!」と、変な数値を指定する愚に陥ります。 エクセルだからこそ、入力データのフィルタ設定をかけるのです。 ※ 私が30年以上も前から使っている自作の計算シートは便利ですよ! 初めはビジカルク、次にマルチプラン、そして1-2-3、 最後にエクセル、ずっと変換しながら改良して使っています。 インボリュート関数を逆算するようにしたら、とても便利で止められない。
お礼
ありがとうございました。
しばらく歯車計算などしてないので、アドバイスになるかどうか 「遠のきかみあい長さと近寄りかみあい長さ」・・・聞いたことがあるようなw っということで素人と変わらないが、転移歯車とか転移係数での計算式はある のでココらへんから計算できるのではないかなと思いますが、分かりません。
お礼
ありがとうございます。なかなか悩ましいです。
お礼
大変ありがとうございます。このリンクは私が悩んでいたことそのものです。詳細には手法が開示されおらず、私としてはまだ解決できていませんが、これを糸口にして悩んでみようと思います。助かりました。