- 締切済み
停電や低電圧の条件とは?
- 停電や低電圧によって装置が停止する条件や無停電電源の始動条件について知りたいです。
- 停電を判断するための停電時間や、低電圧で装置が停止する条件について教えてください。
- また、電圧が規定の何パーセントまで何秒間低下すると装置停止に至るのかも知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
参考までに、 UPSメーカーの資料を添付します。
この質問の目的は何でしょう? 恐らくUPSを選定する為? で、具体的な負荷は何でしょう? ごく普通の事務所用のパソコンから マシニングセンタ等の大型工作機械 もっと大きくなれば石油化学プラント一式まで 其々の事情に合った無停電電源を選定するのであって 事情を無視した統一基準は無いと思う 普通の事務所用パソコンにしても パソコン1台だけか? 事務所1フロア全部UPS化するのか? 事務所棟まるごと全部か? パソコン1台だけならつべこべ悩む前に買ってくればそれでオシマイ http://www.yamabishi.co.jp/PriceList/ups/ups.htm http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/melups/ http://www.fujielectric.co.jp/products/power_supply/sustainable/ups/index.html 事務所棟まるごととなると金額もレクサスクラス そんな高価なお買い物の判断を掲示板情報にゆだねるのもねぇ 常識的にメーカ数社に相見積もり <これで決まり どんな装置にどんな種類のUPSが適切なのか? それを一番良く知ってるのはUPSメーカ
お礼
幅広い場面を想定したご回答ありがとうございます。 ご賢察に通りUPSがらみの案件ですが、UPSを動作させて動作を継続させる対象が弊社が開発するマル秘案件のため、隔靴掻痒の質問になってしまいました。
基準、規定は千差万別なように思えます。 瞬低事故の実例。 (電圧が90%以下に低下することを瞬停ではなく瞬低と呼ぶ) 瞬時電圧低下が及ぼす事業中断リスク http://www.nksj-rm.co.jp/news/images/101229_report.pdf 0.07秒で被害報告146件、なかには百億円もの影響。 図4 代表的な機器の瞬低耐量 0.01秒以下なら概ね被害無し、それ以上の時間については電圧低下度との関連。。。となっているが 4.1 工場のプロセス制御用コンピュータなど 10~30%の電圧低下が0.003~0.02秒継続すると、計算ミスなどの防止のため自動停止 0.01秒とは交流電圧波形の片振りだけでも該当してしまう。 切換時間 2m秒以内 対応のUPS。停電補償時間は1~10秒~3分 http://www.tmeic.co.jp/product/power_electronics/mpc_mpc3000.html
お礼
具体的な数値を教えていただきたいへん参考になりました。 ありがとうございました。
JIS C 61000-4-14 電磁両立性-第4部:試験及び測定技術-第14節:電圧変動イミュニティ試験 というJISに、電圧変動による機器の動作に与える影響の評価方法が規定 されています。このJISでは、機器の影響の受けやすさがクラス1~クラス3 に分類されています。 溶接機、大容量の電力変換装置、大容量の電動機の起動などは、電源電圧の 変動を引き起こす原因になりますので、このような環境で使用される電気機 器は、クラス3に対応できる機器を選定することが目安となるように記述 されています。 個々の機器が、JISのどのクラスに適合すべきかは、製品の性能を規定する JISや、仕様書などで規定することが一般的に行われていると思います。
お礼
教えていただいたJISを調べて検討してみます。 ありがとうございました。
お礼
UPSの様々な方式がわかり助かりました。ありがとうございました。