• ベストアンサー

光回線モデムをUPS電源で守れば停電でも大丈夫?

今NTTから借りている光回線のモデムの電源アダプタは普通の家庭AC100Vにつながっています。一度このアダプタを抜いてみたのですが、そしてら、宅内のPCはすべてインターネットにつながらなくなりました。電源をつなげなおしたら復旧しました。 このようなことからもし、停電が起こってもインターネットを維持するにはモデム電源をUPSなどの非常電源装置などで守っておけばよいと思っているのですが、これなら停電時でも維持することは可能でしょうか? 電話回線などはNTT局からきている電話線に電圧が直接惹かれているので、停電しても電話は普通に使えるようになっていますが、インターネットもこのような処置で通信の位置を行うことは可能でしょうか? ご存じのかたいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

十分に維持できます。ただしUPSは停電時の使用時間に制限が有るので長時間を期待するには、更にエンジン発電機などでバックアップしなければならないでしょう。

maeken0012
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 停電しても、光回線は死んではいないのですね。非常電源の設置で通信が維持できるというのはとても利点に感じました。

その他の回答 (8)

  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.9

>光回線のモデム・・・  モデムとの言葉ですが、マンション等でVDSLモデムを使って いる場合は、自室のみ停電対策をしても、マンション内に設置してある Bフレッツ・マンションタイプ集合装置の電源が切れますので、意味が 有りませんんね。  光配線方式や戸建ての光ファイバーケーブルの利用ならば、数時間の 利用は可能でしょう。(UPS・バックアップ電源の容量見合)  ただし停電が長引き、NTTの設備のバッテリィ断や非常用電源の 停止が起きれば、自宅内の機器が電源が入っていても使えなくなります。

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.8

光回線が落ちてるのなら、こちら(壁から屋内の全ての機器)に電源が確保されていたとしても通信は継続しないって事です。

noname#142909
noname#142909
回答No.7

この場合あなたの家のみ停電になった場合は有効ですが有る程度広域の場合駄目ですよ それとパソコンやルーターハブ等も使っていたら全てUPSにつながなくてはいけません 他の方のご指摘通りバッテリー容量や発電機等も必要です 小売店で市販されている物はファイルを保存して通常通りにシャットダウンさせる時間しかバッテリーは持ちません モニターもつながなくちゃ駄目だね ノートパソコンなら大丈夫だね

  • J_P
  • ベストアンサー率44% (48/109)
回答No.6

UPSは無停電電源装置といいますがUPSも使用する用途によって同じ名前でもいろいろなものがあります。 質問者の方は名前から全部の内容ができると思われていませんか。 全停電時間、機器を停止させないようにするには前の方が書かれているように発電機と組み合わせたと方法でないとできません。 UPSにはバックアップ時間(バッテリーの容量から)決められており接続する機器が多くなればこのバックアップ時間が短くなります。 通常パソコンで使用する場合、パソコンのシャットダウンを安全に行える時間を考えて選択します。サーバー等HDDアクセス中などに電源が切れるのを防ぐためです。 質問者のモデム、LAN(ハブ)、PC等全部UPSにつなげば停電でもすぐに電源は切れませんが、UPSの電源(バッテリー)が切れれば電源が切れます。接続時間は判断できませんが自家発電がなければどこかで切断されます。広域で停電するとき電話は優先でできるようになっていますがインターネットはどこまでできるかわからないと思いますよ。 ただ光電話をされている場合は、停電すると電話がつながらなくなるみたいですのでモデム、アダプタ、電話機(消費電力は注意が必要)ぐらいならUPSをつけておけば停電でも多少電話できるとは思います。 NTTに確認したほうがいいかとは思います。 無停電電源とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%81%9C%E9%9B%BB%E9%9B%BB%E6%BA%90%E8%A3%85%E7%BD%AE UPSのしくみ http://www.keyman.or.jp/3w/prd/55/30002655/?vos=nkeyovtw320123241064

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.5

No1です。お礼は誤解されているようです。誤解しないで下さい。光回線が生きているという事が前提です。光通信の基地局や中継局が停電でダウンしたら、いくら使用者がUPSを持っていても通信は出来ません。

maeken0012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと質問なのですが、NTTは、災害時に対して、回線だけは生存するような施設の構築は行っていないのでしょうか。 以前、電話回線についてもOKWAVEで取り上げさせてもらった時に、電話回線はNTT局いったいの地域の回線の電源供給はすべてNTT局内で行われていて、停電したとしても、局内にバックアップの電源供給施設を設置しているとの話を聞きました。 光回線に関しても同様の施設をNTT局には配備していたりしないのでしょうか。このことをNTTの公式WEBサイトなどで言及しているページなどはないのでしょうか。 ご存じのかたいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いいたします。

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.4

戸建て住宅なら十分に期待可能です。ただし、ノートPCの内蔵バッテリーや、発電機やUPSで周辺機器に電源供給しないと、PCはインターネットには接続不能となります。UPSの供給可能電力と供給時間は、ご自身の希望に叶うバッテリーを搭載したものを使用してください。

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.3

その考えでいいですが ふつーの電話回線だったらこちらに電源さえあれば通話が維持できますが 光回線の場合、こちらに電源が有っても通信切断しますから一緒です(^_^;

maeken0012
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >こちらに電源が有っても通信切断しますから一緒です(^_^; ”こちら”というのはモデムとか、その下につながるルータとかPCとかが非常電源装置につながっていなかった場合にはそれらが電源が落ちてしまうから通信できなくなるということでしょうか? モデム、ルータ、PCも非常電源装置で守っておけば通信を維持できるのでしょうか? それとも、停電すると光回線自体も電源が落ちて不通にになってしまうということでしょうか?

回答No.2

  その考えで正しいです。 しかし、パソコンもUPSや発電機で電力を供給しないとインターネットできませんよ