- 締切済み
インサートナットの電触について教えてください
- インサートナットの電触について教えてください。表面処理がep-fe /zn/ 8のm6ネジと真鍮のインサートナットを締結した場合に電触を考慮して塩水噴霧96時間は白さびですむでしょうか?
- 真鍮が一般的な材料とされるインサートナットにおける電触について教えてください。初心者でも理解できるようにお願いします。
- インサートナットで真鍮以外の材質で電触を考慮して白さびを防ぐ方法はありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
黄銅の水道管の場合脱亜鉛腐食とか、応力腐食割れなどを考慮するようです 。インサートナットについてはさほど考慮の必要はなさそうですが、適用環境 を確認する必要はあると思います。 http://www.bekkoame.ne.jp/~fujiict/index.html
電蝕を考慮するには及ばないと思います。 インサートナットは樹脂部品の本体。それにカバー等を締付固定するなら、外部に露出するのはビスの頭だけ。カバーが金属ならそれとの絡みになるがナットは不参加。 ビスとインサートナットが同時に浸水すれば電蝕が起きるが、そのような使い方は希。屋外用照明器具でも露出するのは樹脂化粧ビスまたはSUSで錆を防ぐが中のナットまで考慮してないはずです。 緩んで浸水したらとか、最悪最悪を想定するのは原子力では必須であっても、、、もっと身近で人命に関わるエレベータ等でも点検チェックだけなはず。 ビスに亜鉛めっきを施した耐性はこのような程度 http://www.neji-no1.com/contents/02/sabi/index3.html 塩水噴霧 試験結果 めっき厚およびクロメートの選び方が効いてきます。 電蝕は起きず真鍮ナットは無関係。ビス頭だけが露出してその耐性。 >ep-fe /zn/ 8 これは http://kikakurui.com/h8/H8610-1999-02.html JIS H8610 電気亜鉛めっき (簡易版なので見づらい) 記号B3 通常の屋外環境 田園、住宅地域など に相当するメッキなので標準的です。 但し、6価クロム問題でクロメートの性能が落ちており、長期に水か残ったり僅かでも塩害があったりすると問題になるかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 屋外で使用します。 参考にさせてもらいます。
インサートナットの電触については、接触部全てを考慮する必要があります。 ? 亜鉛メッキをしている雄ねじと真鍮ナットの雌ねじの間 (組み込み中に亜鉛メッキが剥げた素地雄ねじと真鍮ナットの雌ねじの間) ? ばね座金又は平座金の表面処理材質と真鍮ナットの間 (ばね座金又は平座金の表面処理が剥げた素地と真鍮ナットの間) に湿気等からの水分が関与して、電気が流れることによって電蝕します。 (素地が鉄の場合は、鉄を選択してください) どんな条件での電蝕でしょうか? それと、少し“電蝕”についてネット検索して、基礎知識を入れた方がよいでしょう。
補足
返信がおそくなりまして 失礼しました。 締結される部品はSTMKR 亜鉛めっき8ミクロン 鉄のM6セムスの亜鉛めっき8ミクロンと 真鍮のインサートナットを使用したいです。 メッキは3価です。 使用条件は 屋外です。 雨水が直にかかります。 3年間の赤錆発生を耐えれるでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 勉強します。