- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:難燃剤の表記について)
難燃剤の表記とは?
このQ&Aのポイント
- ABSで成形する部材に難燃特性(V0)を使用したいという依頼がありました。提案された難燃剤はLG YongxingのFR-500です。
- 部材の構成はABSが70-90%、TBBAが5-20%、Sb2O3が2-10%、Typical Antioxidantsが0-1%、Typical Lubricantsが0-2%です。
- JIS K 6899-4による表記のルールに従えば、部材はABS-FR(XX)と表記できますが、具体的な部材にどの範囲が適用されるのかは不明です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.2
大手だから、間違い無いとは思うが ユーエムジー 宇部興産、三菱レイヨン、GE の合弁会社 http://www.umgabs.co.jp/jp/qanda/q02.htm 難燃ABS樹脂 2)>ABS-FR(17)< 同社グレードV520、VW10 PBB,PBDE以外の芳香族臭素系難燃剤で三酸化アンチモンを含むもの TBBA Sb2O3 買う振りして資料請求してみれば(登録要)・・・・・・
noname#230359
回答No.1
樹脂添加剤の専門サイトが有ります。一度ご覧下さい。
質問者
お礼
さっそくの返信ありがとうございました。 明確に記載されているサイトがないです。 もうちょっと調べてみます。
お礼
いろいろ調べましたら、TBBAは 「脂肪族臭素系-HBCD,TBBA,TBBS等」 となり、芳香族臭素系難燃剤ではないようです。 JIS 規格でみますと 15 となります。 >ABS FR(15)< この表記でよさそうです。 ありがとうございました。