• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:耐電圧試験)

耐電圧試験のAC電流計の選び方

このQ&Aのポイント
  • 耐電圧試験において、AC600V漏れ電流上限2mAの試験を行う際に電流計の使用が必要ですが、試験機には電流計が付いていません。ユーザーからの要求により、AC電流計を取り付ける必要がありますが、どのメーカー形式の電流計を選ぶべきか迷っています。
  • 耐電圧試験にはAC600V漏れ電流上限2mAの試験を行いますが、試験機には電流計がなく、ユーザーからの要求により、AC電流計の取り付けが必要です。適切なAC電流計のメーカー形式についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
  • 耐電圧試験でAC600V漏れ電流上限2mAの試験を行っているのですが、試験機には電流計がなく、読み取ることができません。ユーザーからの要求により、AC電流計の取り付けが必要ですが、どのメーカー形式のものを選ぶべきか悩んでいます。適切なAC電流計について教えていただけると助かります。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

私の知る限りこのタイプの試験機を購入する例は少ない 多くはレンタル レンタル期間中でキャンセルするとキャンセル料が高い と、言うのもあるけれど 違う機種に交換なら無料の場合も 本件の測定電流にトレーサビリティを要求されるなら つべこべ悩むことなく交換交渉することをお薦めする ただ、上記機種には絶縁測定が無い でも、絶縁測定ならメガテスタで十分なハズだし? ところで、 http://www.kikusui.co.jp/catalog/?model=tos8870a 本件で8870Aを選定した理由は何でしょう? 製造ラインに組み込みの自動耐圧試験? それなら電流計自体不要でしょう <自動化ラインなら無人だし 電流計の変わりに 「GO-NOGO判定はウインドウ・コンパレータ方式 」 が付いてる   自動機組み込みならこの信号だけで十分なハズ 自動機組み込みで電流値をモニタするなら 電流値をデータロガに記録させねば無意味であろう それにしても電流モニタ出力端子の信号仕様を探しても見つからない まさか?高圧ラインそのものが背面端子出ているのではなかろう 高圧ライン出力最大電流はAC5kV/100mA http://www.kikusui.co.jp/catalog/?model=tos8870a&p=2 恐らくDAコンバータでFsDC10V/1mAとかに スケーリングしてるのではなかろうか? ここに質問する前にメーカに聞いた方が早いと思う 交換推奨機種を記載してなかった 電流モニタ標準装備の機種と交換してもらう http://www.kikusui.co.jp/catalog/?model=tos5000a

noname#230359
noname#230359
回答No.3

参考URLは、Y社の指針形メーターのカタログです。 特に高い精度が要求されるのでなければ、p.8の2502-01あるいは2502-02が よさそうに思います。 指針形メーターですので、ピーク値を保持するような機能はありませんが、 耐圧試験時の漏れ電流をモニターするには十分と思います。 指針形メーターは、そろそろ絶滅危惧種ですが、直感的な量把握がしやすい ので、使い道によっては便利です。

参考URL:
https://www.yokogawa.co.jp/pdf/provide/J/GW/Bulletin/0000027263/0/BU2000.pdf
noname#230359
noname#230359
回答No.2

AC600V迄であればデジタルテスターの安全規格の「CAT?や?で600V」に対応していれば試験機背面の測定端子の短絡バーをはずして、そこに直接接続すれば漏れ電流が計れます。ただし、テスターのレンジに気をつけないとMAX2mAなので微少電流が計れないものもあります。 日置電機のモデル3801等であれば電流のピークホールド等の機能も付いていますので価格は高いですが良いのではないでしょうか。 ご参考までに。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

この電流モニタ端子って測定完了後もHOLDしてくれるの? 取説読んだ限りでは校正用のように読めますけれど。 抵抗と電流から逆算しては駄目なんでしょうか。 間違えた 誤>抵抗と電流から逆算しては駄目なんでしょうか。 正>抵抗値と電圧値から逆算しては駄目なんでしょうか。 >この電流モニタ端子って測定完了後もHOLDしてくれるの? 設定すれば大丈夫みたいですね。

関連するQ&A