• 締切済み

耐電圧試験のとき2次側はどうなるのでしょうか?

耐電圧試験について教えてください。 AC電源L,N一括とFGにAC1000V、1分かけると思いますが 例えば電源にスイッチング電源を用いた場合に 2次側はどのような状態になっているのでしょうか? 1次側-2次側も若干の漏れ電流があると思いますが 2次側も電圧が発生するのでしょうか? GNDは変動したりするのでしょうか? また漏れ電流は回路からFGに流れる電流以外に FGと1次側が容量結合して増えることはあるのでしょうか? 基本的な質問ですが、 ・2時側がどうなるのか ・漏れ電流は何に影響するのか 教えてください。 電気に詳しい方、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • a987654
  • ベストアンサー率26% (112/415)
回答No.1

カテ違いですね。 ここで待ってもまともな回答は来ませんよ。 「社会・エネルギー」で質問すべきです。 上記カテでは猛者がたくさん居ますので、恥をかかないためにも 下記を参照して、耐電圧試験とはどういうものかを理解した上で 質問されるのが賢明と思います。  http://www.jeea.or.jp/course/contents/02105/  http://homepage3.nifty.com/tsato/terms/withstand-voltage.html  http://www.biwa.ne.jp/~tnakayan/d0_39.htm >AC電源L,N一括とFGにAC1000V、1分かけると思います 良く分かりません。 一般的に耐電圧試験は高圧機器に対して行うものです。 低圧機器には、漏れ電流1ma以下の規定があるだけと 思います。 まして弱電装置に対してそんな試験はしません。 (装置を壊す危険があります。)

k-design
質問者

お礼

助言ありがとうございます。 ご指摘いただいた内容は承知した上で質問したつもりでしたが 言葉が足りなかったようです。

関連するQ&A