• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:押し付け力と推力の違い)

押し付け力と推力の違い

このQ&Aのポイント
  • 押し付け力と推力の違いについて教えていただけませんでしょうか?ロボシリンダを選定しておりまして、仕様に押し付け力と推力という項目が出てまいりました。押し付け力は19600N、推力は10211Nとなっております。最大可搬質量は水平500キロ、垂直300キロとなっております。
  • なぜ推力が押し付け力よりだいぶ小さいのか、押し付け力と推力の違いと何故違いが出るのか、最大可搬質量がなぜ小さいのかについて教えていただけませんでしょうか?
  • 押し付け力と推力の違いについて教えていただけませんでしょうか?押し付け力と推力のスペックが異なる理由や最大可搬質量の制限について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

メーカー、型式を書くともっと明確な回答ができます。 IAIのRCS2-RA13Rでしょうか? そうなら、ロッドタイプですから別にガイドをもうければ可搬質量は気にしなくても大丈夫です。 押し付け力 停止状態で出せる力 推力    動作中に連続して出せる力 可搬質量  ロッドの耐力

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メーカー、型番は回答にあります型番です。 ZZZさんの回答ですっきりいたしました。 先入観でシリンダでの搬送はリニアガイドに乗せるものと考えておりました。 ガイドなしでシリンダのロッドのみで荷重を支える場合が 可搬質量ということなんですね。 押し付け力、推力についても理解できました。 ありがとうございます。 とてもすばやい回答と分かりやすい回答ありがとうございました。 また何かありましたらよろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

・なぜ推力が押し付け力よりだいぶ小さいのか?  押しつけ力は電流制限値200%時の値です。  定格推力は100%時の値です。 ・押し付け力と推力の違いと何故違いが出るのか?  前記電流値の違いです。 ・最大可搬質量がなぜ小さいのか?  使用条件により電流制限値100%のでの運転が出来ないからです。 詳しくは下記カタログお読み下さい。 最終ページにあるお客様センターへの問い合わせがベストと思います。

参考URL:
http://www.iai-robot.co.jp/download/catalog/pdf/ACTUATOR/CJ0107-2A-1.pdf
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

・なぜ推力が押し付け力よりだいぶ小さいのか? シリンダが動くときはピストンおよびシリンダの摩擦力が作用するので その分減じた推力しか発生しません。 ・押し付け力と推力の違いと何故違いが出るのか? 押し付け力はシリンダに加わる静圧になります。 ・最大可搬質量がなぜ小さいのか? 可搬質量はシリンダの強度によります。シリンダの可動速度とシリンダの 強度から可搬質量を設定しています。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答について質問があります。 摩擦により推力が減るとのことですが押し付け力が2トンあるシリンダで 可搬質量が摩擦により500キロや300キロに減るのでしょうか? 中のボールネジ等の効率は高いと思われるのですが。 物体を非常にゆっくり押す場合は推力は押し付け力と同等と考えてもよろしいでしょうか? 2トンの押し付け力がある場合は2トンに耐えれる強度であると考えますが ゆっくり動作させた場合でも最大可搬質量は500キロや300キロ程度でしょうか? メーカーに問い合わせると ・[押し付け力]はプレスする力 ・[推力は]は移動させるための力 という回答でした。 よろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A