• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アース線固定ネジへのネジロック剤塗布)

アース線固定ネジへのネジロック剤塗布

このQ&Aのポイント
  • アース線固定ネジへのネジロック剤塗布に関して諸先輩方に質問があります
  • 装置の設計や配線に携わる初心者の私が、アース線を固定するネジにネジロック剤を塗布すべきかどうか迷っています
  • ネジロック剤の使用によってアース線と接触面の抵抗に影響が出るのかどうか、皆様の知識をお借りしたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

技術基準(他の規則も同様)にある重要な項目として 「電気的に完全に接続してあり容易にゆるまないこと」 とありますので、ネジ山にネジロック剤を塗布することはやめた方が良いでしょう。 回答(2)のように、一般的には何も塗布しない場合がほとんどだと思います。 電安法でも、技術基準でもそれで問題ありません。 どうしても使用したければ回答(1)の様にネジを締めた後にネジ頭にネジロックを塗布するのが良いでしょう。 一つ気になる点として“六角穴付ボルト”とありますがこれは鉄ねじですか? もしそうなら筐体材質にもよりますがこちらの方が問題かも・・・

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 普段当たり前に行っていることを見直す貴重な時間になりました。 六角穴付ボルトはSUSネジを使用しています。 何か問題ございますでしょうか。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

>ネジのネジ山にネジロック剤を塗布 これは作業性が非常に悪いので、ネジに予めエポキシ樹脂マイクロカプセルを処理したものを使うことが多い。かなり厚塗りになっている。 導電性からいえば   上塗りタイプ>ネジロック剤塗布>マイクロカプセル であろうかと思われる。 マイクロカプセルであろうとネジ部の金属接触を完全に妨げることは少ないだろうし、上塗りタイプなら金属接触が完了した部分にまで侵入することはないであろう。 しかし設計評価で品管担当から疑問が投げかけられたらオシマイ。説得データを出すために何をするか・・・・報われる苦労でなさそう >圧着端子と板金の面接触する箇所にネジロック剤が溢れ これはマイクロカプセルでは起こらない。大丈夫とするか?

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 >これは作業性が非常に悪いので、ネジに予めエポキシ樹脂マイクロカプセル>を処理したものを使うことが多い。かなり厚塗りになっている。 このようなものがあることを知りませんでした。 今後の参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

弊社では知っている限り、使用しておりません。 貴殿が言われるように、抵抗や絶縁してしまったら意味がありません。 どうしても使用すると言うなら、最後に抵抗を測定して記録を顧客に開示した方が良いでしょう。(保身の為に提示するのが得策です)

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 使用しないのが一般的ですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ネジロックと一言で済ませてしまうと話がややこしくなる 嫌気性 http://www.threebond.co.jp/ja/product/series/locking/productdetails/1300/1303n.html http://jp.iloctite.com/ja/loctite-263-243-threadlockers-with-best-ever-performance 溶剤系 http://www.threebond.co.jp/ja/product/series/locking/1400list.html 一般的に端子台のネジゆるみ防止に使えるのは溶剤系のものだけ 当然の如く、ネジを締めた後にネジ頭にネジロックを塗布する 端子台には使えるけどアース端子には使えないと言う事もなし

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 参考にさせていただきました。

関連するQ&A