• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:単発 ブランキング工程 トン数見積り方法教えてく…)

単発型のブランキング工程でのトン数見積り方法

このQ&Aのポイント
  • 単発型のブランキング工程で必要なトン数の概算計算方法や計算式について教えてください
  • 具体的な条件(材料、周長、金具の形状)で必要なトン数の概算計算方法を教えてください
  • 実際のメーカーの見積りと計算値のトン数のギャップ要因について教えてください

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

皆さんの計算は合ってると思います。 メーカーからの見積もりでの2倍弱というのがおかしいと思います。 「皆さんの計算値と実際に使用するプレス機のトン数のギャップ要因を教えていただけますでしょうか?」 これはいってしまえば好みに差ではないでしょうか。 プレスの書籍などを見るとプレス機のトン数設定は抜き圧の 50%から30%となってるいと思います。 何でもいいです。書籍をご確認ください。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

現在市販しているプレスの能力は 45,60,80,110,150,200,250,300,500Tons等々ですので、メーカの所有プレス機械での見積もりであると思います。 必要荷重70Tons→110Tons 次に参考まで プレス機械Tons数により見積もり基準を変えるのが一般的です。 プレス購入価格、償却費等々が変わるからです。 当然、Ton数の大きいプレスの時間当たりの単価が高くなります。 こんな内容でOKですか。 最後に貴君だけでは有りませんが、回答者の皆さんに何らかの反応?を返信いたしましょうよ。回答者も役に立った事に満足するはずです。 宜しくね。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

下記の回答をした者ではありませんが、自分自身の確認も含めて。 P=L×t×S S=Ts×0.8 SPCCの引張強さ(Ts)を30Kgf/mm2として計算。(数値は回答1の方ご紹介のURLより) 抜き荷重 P=1000×2×(30×0.8) P=48000 48000÷1000(tonに単位変換)÷0.7=68.57ton ストリップ圧力 68.57×0.05(抜き荷重の5%と仮定)=3.43ton 必要なプレス圧力は、68.57+3.43=72ton もし、間違いがあればご指摘ください。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

固定ストリッパにしすれば、可動ストリッパよりトン数を落とせます。 根拠がないので参考までですが、ストリッパ力は抜き力の10%前後で良いかと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

せん断荷重は回答(1)さんの回答です。 P=周長x板厚xせん断荷重(正式なデータはないと思いますが引っ張り強さの80%ぐらい) プレスの必要Tons数は P/0.7 せん断荷重が70Tonsの場合、100Tonsとなります。 ストリッパー等々の荷重とプレス負荷の余裕度を見込んで0.7で割り算してます。 前提条件は金型構造にに問題がないことです。例えば薄っぺらい型構造ですと抜けません。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

まず、せん断加工圧力を計算します。 P = L・t・S S = Ts・0.8  P:せん断加工圧力(kgf) L:加工周長(mm) S:せん断抵抗(kgf/mm2) Ts:引張強さ(kgf/mm2) 次に、ストリップ圧力を計算します。 Ps = Ks・P Ps:ストリップ圧力(kgf/mm2) Ks:係数 P:せん断加工圧力(kgf/mm2) Ksの値は平面度が必要な場合は0.1~0.3ぐらい、必要ない場合は0.05ぐらいにしてます。 この合計がブランク加工に必要な圧力となります。 遅くなってすみません。 まず、せん断加工圧力ですが、 P=1000mmX2mmX27.6kgf/mm2=55,200kgf/1000=55.2ton 次に、ストリップ圧力ですが、 Ps=0.05X55.2ton=2.76ton これらを合わせた 57.96ton がブランク加工に必要な圧力となります。 で、この加工をするためのプレスの大きさは、回答(2)さんのおっしゃるとおり 57.96ton/0.7=82.8ton以上となります。 Ksの値についてですが、製品の品質・形状・材質等さまざまな条件で変わってきますので、どのぐらいがベストか一概に言えないと思いますけれど、一般的には、0.05~0.1ぐらいでいいと思います。 圧力を上げると、金型の剛性もあげる必要があり、部品代もかかりますから金型費も高くなります。製品の品質と金型費とのバランスも考える必要があると思います。 下記のサイトで分かりやすく説明してますので、参考にしてください。 http://koza.misumi.jp/press/index.html

noname#230358
質問者

補足

ご指南アドバイスありがとうございます。スレ主です。 Ksの値の選定基準が良くわからないのですが。 普通のL形状を検討していますがこの場合Ksの値はどのぐらいがベストなんでしょうか?0.05~3といってもトン数に6倍の開きが出てきてしまいますので・・・。周囲長;1000mm SPCC t=2 (27.6kgf/mm2) Ks=0.05 で計算するとトン数は3tぐらいになってしまいます。アドバイスお願いいたします。

関連するQ&A