• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:picの遅延処理について。)

picの遅延処理について

このQ&Aのポイント
  • 遅延処理を入れると正常に機能しない現象が発生しています。
  • 頻繁にエラーが出て書き込めない状態になっています。
  • pickit2の使用が関係している可能性があります。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>何日か前までは遅延処理を入れていても正常に機能していました。 ということですから、実行環境の影響の可能性が大きそうです。   >pickit2からの書き込み時に頻繁にエラーが出て ということですから、 (1)dsPIC基板の電源電圧、電源電流容量の確認 (2)発信器や分周設定などを他デバイス設定で行っていないか   あとは (3)コンパイル時に、最適化オプションなどを変更してしまっていないか (4)トレース機能を含むデバッグ用ライブラリをリンクしてしまっていないか (5)ディレイを設定するコールの単位系を間違えてしまっていないか  (1usディレイするつもりで、1sのウェイトライブラリを呼んでいるとか) などでしょうか。   もう少し詳しい情報があると良いかも知れません。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>>遅延処理をプログラム内にいれない場合は正常に機能しています この手のバグは 割り込みや loop 抜けに 問題ある場合が多い (ほかにも要因は多いが 一番初めに疑う) 割り込み禁止 の場合 ・ ・ ・ 割り込み禁止 WAIT:  xxx    ←┐     xxx     │ ← ループを抜けるまで 反応しない     loop WAIT  ┘   割り込み許可 ・ ・ ・ もちろん無限ループなんかも ・・・ orz どっちにしろ全ソースがないとどうにもならない けど 全ソースうpされてもデバッグする気はない

関連するQ&A