- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スプラインの大径合せ JIS、SAE)
スプラインの大径合せについての疑問
このQ&Aのポイント
- JISとSAEのスプラインの大径合せについて疑問があります。
- なぜJISのスプラインはしまりばめであり、SAEのスプラインはスキマなのでしょうか?
- また、JISのD2001が廃止になる理由も知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.2
JIS D 2001廃止の理由は、恐らくですが、 汎用性・一般性が低いためではないかと思います。 JASOからJISに上げられた規格だと思いますが、 御存知の様に、自動車用変速機は専門メーカー数社の寡占状態にあります。 このスプラインは他に転用される事も少なく、 専門メーカーが自社製品に使用するだけの状態だったと思われます。 しかし、今でも業界内では普通に流通していますので、 加工そのものや、加工用ブローチ等の工具も、製造メーカーがあります。 さて、御質問の案件ですが、 どうしてもD2001に従った設計が必要なら仕方無いですが、 将来の互換性等も考慮すると、 新規設計は、B1603に沿ったものが正解では?と考えます。
noname#230359
回答No.1
JIS D2001は廃止になりましたが、私にはよく理由は判りません 以前というか3年前ほどに自動車用インボリュートスプラインでの設計時には JIS D2001はJISB1603-1995に統合されたようです。しかし、今でもその規格 というか加工工具も存在し現実には、まだまだ旧JISで加工されていた様子 従って加工業者に現存する加工工具で新/旧JISでの設計をした方が良いかと
質問者
お礼
お忙しいところありがとうございます。 おっしゃる通り加工先の工具の関係で旧JISで図面を書いているのが現状です。しばらくは新旧を使い分けることになるかもしれません。
お礼
お忙しいところありがとうございます。 加工先の都合もあると思うのですが、現状はJIS D 2001を使用するのが標準設計といった感じです。。。工具次第かもしれません。