• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:焼入れ後のノック穴加工について)

焼入れ後のノック穴加工について

このQ&Aのポイント
  • 金型プレスの製作において、焼入れ後のノック穴加工について質問です。
  • 現在、マシニングセンターにて穴あけ後にノック穴を含む型を組み立て、焼入れしていますが、ノック位置が狂ってくる問題があります。
  • 焼入れ後のノック加工を省く良い方法はないでしょうか。リーマードリルなどを使用しての加工は可能でしょうか。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ウチならば材料を変えます。 SK4やSK3はものすごく歪みます。 というか、御社では「戻し」はしないのですか? どちらにしても歪みますけれど・・。 SKD11を使って焼き入れ、そして標準2回で戻したらこのような問題はなくなると思います。 (もちろん焼き入れ業者に頼みます) 金型は作る(加工)よりも最後の調整で時間がかかります。 それを極力減らしていかないとこの先厳しいと思いますよ。 参考になれば幸いです。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>材質SK4 40*60*200 総焼きすると0.2近くのピッチの狂いが出そうですね。  ?組付け後にノック穴を(相手に転写)加工する  ?予め双方を精度良く加工して、それ基準で組付ける で違いがあると思います。 前者では、ノック穴を磨くことや、ワイヤーで加工して磨いて済ませることも多いようです。 後者なら、焼入れ時の下穴の狂いを避け、無垢から高硬度用ドリル+リーマ、またはリーマードリルで仕上げます。 但し、この時のピッチと倒れの精度は0.01程度だと思われ、複数のノック穴が合わないことが起こります。 一番良いのは、下穴を明けておき、フェーシング削りで修正して、リーマーを行うことです。 ?と?との難度、コストの開きは大きく、SK4、部分焼入れで足りているなら?の工夫の方が良いと思います。 それには高硬度材用リーマも問題なく使えます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

高硬度 リーマ または  高硬度 ドリル で検索すればヒットしますよ

関連するQ&A