• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:測定器と測定機の違いは?)

測定器と測定機の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 測定器と測定機の違いについて、簡単に説明します。
  • 測定機は、機械的な要素が強く、機械的な動作をする測定装置を指します。
  • 一方、測定器は、機械的な動作だけでなく、電子的な要素も含まれる測定装置を指します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

測定器と測定機はJISの用語で定義されています。(JISZ8103:計測用語) 測定器は測定を行うための器具装置などを指します。  ノギスや圧力計や電圧計はこの部類に入ります。 測定機は複数の機能要素を組み合わせた機械のことを言い、複数の測定器が付いて、何らかの測定をするような装置を指します。 例を挙げると、環境測定をするために、温度計、気圧計、湿度計、風速計などが組み込まれている装置を”測定機”といいます。 その測定機についている測定する機器を”測定器”といいます。 ただし、用語を正しく使用しているかどうかは別の問題で、パソコンの変換で出てきた器なり機をつかっているようなところがあります。 一度、JIS規格を見られるとよいと思います。 そのほか、いろいろ参考になると思います。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます JISにこのような用語の定義があるとは知らなかったです 本当にありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

漢字は、象形文字なので、字が形状を表しています。(名は、体を表す) * 機;機械的な物 * 器;うつわ的な物<うつわが目立つ物> 日本の総合電気メーカーは、 * 三菱電機 * 松下電器 * 日本電気(NEC) があり、創業当時のメイン製品が、形になっています。 あまり、拘らない方が良いのでは??

noname#230359
noname#230359
回答No.3

「測定」をはずして,「器」と「機」の違いといえば, 一般的に言って,「機」がモーターのような動くところ持っているもの,「器」は動くところのないものとおもいます。 古い例ですが,「電話機」と「受話器」がこの関係をよく表しています。(昔の電話機は,回転式のダイヤルがついていたので・・・・・・) 昨今は,電子応用の「測定器」が主流になって,「測定機」は少なくなっているようにも思います。そのようなな中,材料特性を測定する「引張り試験機」は,メカ部が主要な要素なので,「機」になると思います。

noname#230358
質問者

お礼

皆さん、回答ありがとうございます。 うちの書類に三次元座標測定機、真円度測定器、投影機と書かれていて、若い子に器と機の違いは何? と聞かれて答えようにも自信が無かったのです。 これで答えられます。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

多分、その様な感じでいいのではないでしょうか。 測定器としては人が動かして測定する物、測定機は機械が(ある程度)自動で動いて測定する物。 と私は認識してます。 だから、測定機では誰がやっても同じ物の寸法は同じになりますが、測定器では計測する人の技量によっては寸法が正確に測れない事がある。 と思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

先程、ミツトヨショールームより帰って来ました。 お客様の三次元のデータ検証が目的でしたが、打合せの中でマイクロなどの 測定器のことを「スモールツール」と営業は言っていました。 私も、概念的には簡単な?機構の測定工具を「測定器」と表記します。 電気的な動きの機構が内蔵されている物を「測定機」と書きますね。 カタログを見ますと「測定器」=「測定工具」となっている様です。 当然、三次元や形状測定は「測定機」となっています。 ミツトヨさんは「測定器」と「スモールツール」も区別しているのかも? 今度、機会があったら聞いておきます。

関連するQ&A