- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:許容曲げ応力)
許容曲げ応力を計算する方法はあるのか?
このQ&Aのポイント
- 3点曲げ試験で出した破壊荷重から許容曲げ応力を算出する方法は存在するのでしょうか?
- 内径100の管厚5の管の破壊荷重は10000Nであるが、許容曲げ応力を求める方法が知りたい。
- 材力関係に詳しくない素人が許容曲げ応力を求める方法を知りたい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.2
詳細情報が、必要です。 プラスチックでの投稿ですが、材質は樹脂でしょうか? 又、パイプの曲げ試験(破壊までの)は、少し厄介です。 材質が判れば、計算で導き出せますよ。 その方が、良いのでは。 また、破壊荷重10000N(10KN)ですが、 3点曲げ試験から、モーメントの腕の長さを割り出す事も可能ですが、 曲げに関しては、モーメント表記がベターです。
noname#230359
回答No.1
3点曲げ試験を試験機で測定されるのでしたら其処の関係者の方に丁重に 教えて下さいと言った方が、あなたのためになると思います。専門家でない のですが破壊荷重から許容曲げ応力を出すこと自体は可能だと思います 参考例だと材質により支持間隔が6M以上ないと破壊させられないと思う。また 実際に破壊試験を行わなくても働いている応力は予測することができますから 設計者は使用する材料と荷重から応力計算し安全率を定め、許容曲げ応力など その都度決めます。それは毎回、条件が変わる毎に設定しなけばなりません 橋梁などでは歪みゲージから実際の応力を実測しているが現物計測が最良です
質問者
お礼
アドバイスありがとうございます。 ただ今回の場合、担当の者が退職しており、過去のデータから算出しければならず、苦戦している次第です。
お礼
材質はご指摘のとおりの樹脂とガラス繊維の複合材料です。 材質が判ればとありますが、何かに記述があるのでしょうか? よろしければ教えて頂けないでしょうか?