• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:66ナイロン吸水率のロット毎バラツキに対しての保証)

66ナイロン吸水率のロット毎バラツキに対しての保証

このQ&Aのポイント
  • 66ナイロン吸水率のロット毎バラツキに対しての保証について教えてください。
  • ロット間のバラツキで悪い方に出た材料を購入し、不具合が発生する場合があるかどうかを知りたいです。
  • 物性性能確認試験結果が樹脂メーカーのカタログデータ以下であった場合、使用可と判断できる基準について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

どんな部品でも部品固有の要求特性があるはずですから,要求機能から 整理してゆけば何らかの結論が出そうな気がしますが。 そのためには吸水率が変化するとどのような不都合が生じるかを詳細に知る 必要があります。本来は要求に基づいて決めるべきだと思いますが,単に 材料の均一性の管理という場合もあると思います。そうであれば,メーカー 標準または推奨値を採用するのが良いと思います。メーカーの技術部門に 相談されるとのことですので,この際上記の要求事項についても整理されて はいかがでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ、樹脂メーカからの回答はありませんが、おかげさまで 要求事項を整理しまして商社へ働き掛けたところ、商社にて 弊社向け購買品に新たに規格値を設定し、対応してもらえる 方向で話が進んでおります。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

樹脂メーカーの物性特性データから実際の部品における必要条件を整理して みてください。おのずと許容値が決まると思います。 上記URLで見れないときは http://www.akchem.com/emt/EG00109.html 旭化成

参考URL:
http://www.akchem.com/emt/contentsfiles/Catalog/LeHB_08.pdf.html http://www.toray.co.jp/plastics/products/nylon/amilan.p
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかしながら、弊社のレベルでは「許容値決定」までの過程を知る者が存在しておりません。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

そのナイロンは量産品(汎用品)ですか?それとも、独自の外注に作らせている購入品ですか? 量産品の場合、表示がメーカ保証値ですから、メーカを呼んで実際に試験している状態など見せて、NGであることを納得させ、そこから話を進めるべきです。メーカでは抜取り検査でも全数保証は当たり前なんですから。 購入品の場合、メーカとの納入仕様の取決めありますか。 あれば、上記と同じで抜取りで検査されているとしても、全数保証は当たり前です。 貴殿の会社が苦労する話ではないです。 「全数保証できるまで、何らかの形を取ってでも全数保証しろ。と要求すべきです」 メーカは、その規格値を全数保証する為に出荷検査の内部規格値を狭めるなど対策をせざるを得ないと思います。 どちらにしても、貴殿がお客様なんですから、要求に合った物を納品するのはメーカの義務です。 何%減とか貴殿のところで苦労したりする話ではないと思いますよ。 それが製造業

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 商社へ問い合わせしたところ、 樹脂メーカーのフォローをいただける方向で話が進められそうです。

関連するQ&A