- 締切済み
空気配管のエア漏れ孔径計算方法
- 空気配管におけるエア漏れの孔径を計算する方法について説明します。
- タンクに圧力をかけたままでエア漏れが発生している場合、タンクの先端部ではセンサーが一定の圧力以下になるとアラームが鳴ります。しかし、その常態が安定しておらず、タンクにどのくらいの穴径が空いているのか知りたいと考えています。
- タンクの厚さは3ミリで、配管の穴径は5ミリです。送圧を止めてタンクの減圧状況を測定する方法が最も理想的ですが、難しい場合もあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
エアーは 特性が変化しますので、理論式は目安で。 圧力差P 流量 Q 孔面積A で いい加減には Pc^2=ρ/2* (Q/A)^2 ここでc は流量係数ですが、 レイノルズ数に大きく依存します。 c=0.1-0.8 Re=1-100 100以上では 0.8 (一定) レイノルズ数は孔の断面形状(濡れふちのながさ Sと面積Aの比)によって m=A/S L=4*m とすると Re*ν=Q*L/A ν=動粘性係数0.15*10^-4m^2/s
流体のエネルギ変換です。 * 速度水頭(エネルギ)・・・・・ (v×v)/2g〔m〕、速度;v、g;9.8m/sec2 * 位置水頭(エネルギ)・・・・・ 高さ;Z〔m〕 * 圧力水頭(エネルギ)・・・・・ P/γ〔m〕、圧力;P、比重量;γ ベルヌーイの定理は、エネルギ保存(一定)を確認する…。 他に、トリチェリの定理もあります。<位置水頭 ⇒ 速度水頭に変換> 簡単に云えば、海水面から10m潜る毎に、1気圧かかる。<良く耳にするでしょう!> 10m上の貯水タンクから供給される水道圧は、約1kg/cm2。 これは、<位置水頭 ⇒ 圧力水頭に変換>です。
先ず、貴殿の条件で、タンクにエアが入ってくる流量を求めます。 * 圧送している圧力;3kPa (0.003MPa)(約0.03kg/cm2)(300kg/m2) * タンク内の圧力;2.4kPa (0.0024MPa)(約0.024kg/cm2)(240kg/m2) * 圧送している配管径;内径φ5mm ? (φ0.005m) の条件で、 ☆ 圧力差;300kg/m2 - 240kg/m2 = 60kg/m2 ☆ 流体エネルギーの圧力水頭(エネルギー)を速度水頭(エネルギー)に変換すると、 60kg/m2÷1.2kg/m3 = 速度m/sec×速度m/sec÷(2×9.8m/sec2) 速度m/sec = √(60kg/m2÷1.2kg/m3×2×9.8m/sec2)= 31.3m/sec 流量は、配管断面積×流速なので、 流量m3/sec = π/4×φ0.005m×φ0.005m×31.3m/sec = 0.000615m3/sec<2.4kPaにて> 次に、貴殿の条件で、タンクからエアが出ていく流量を求めます。 * タンク内の圧力;2.4kPa (0.0024MPa)(約0.024kg/cm2)(240kg/m2) * 大気の圧力;0kPa (0MPa)(0kg/cm2)(0kg/m2)・・・〔ゲージ圧の為〕 * タンクに明いている穴径;φDmm の条件で、 ☆ 圧力差;240kg/m2 - 0kg/m2 = 240kg/m2 ☆ 流体エネルギーの圧力水頭(エネルギー)を速度水頭(エネルギー)に変換すると、 240kg/m2÷1.2kg/m3 = 速度m/sec×速度m/sec÷(2×9.8m/sec2) 速度m/sec = √(240kg/m2÷1.2kg/m3×2×9.8m/sec2)= 62.6m/sec 流量は、配管断面積×流速なので、 流量m3/sec = π/4×φDm×φDm×62.6m/sec タンク内圧力が、2.4kPaにて略均衡しているので、 流量m3/sec = π/4×φDm×φDm×62.6m/sec = 0.000615m3/sec<2.4kPaにて> 最後に、0.000615m3/sec<2.4kPaにて>の大気放出量を求めます(大気放出量換算する)。 * ゲージ圧力;2.4kPa ⇒ 絶対圧力;98kPa + 2.4kPa = 100.4kPa * ゲージ圧力; 0kPa ⇒ 絶対圧力;98kPa + 0kPa = 98kPa の条件で、 ☆ 0.000615m3/sec×100.4kPa÷98kPa = 0.00063m3/sec 流量m3/sec = π/4×φDm×φDm×62.6m/sec = 0.00063m3/sec<0kPaにて> φDm = √{ 0.00063m3/sec÷(π/4×62.6m/sec)}= φ0.0036m = φ3.6mm タンクに、約φ3.6mm相当の穴が明いているのではないでしょうか? 配管損失を無視して考えています。
お礼
たいへんありがとうございます 今後 勉強したく この式は ベルヌイの式なのでしょうか?式見ましたが 計算の仕方まったくわからなかったものでした。 ウエブや参考書など勉強したくよろしく お願いします。勉強不足を痛感しております。
破損位置,状況を調べ、修復方法を検討,修復し、 健全な状態に戻すのが先かと考えます。 穴の想定直径を算出しても、リークが止まるわけでは ありませんし、溶接や樹脂などで塞ぐとしても、タン クが加圧状態では処置できません。 速やかに運転を止めて、修復されることをお勧めします。
お礼
ありがとうございます すでに撤去したのですが この穴径を推定する必要があるのです。 よろしくお願いします
お礼
ありがとうございました 大変勉強になります 圧縮性流体空気でも ほぼ同じで考えてみます また 粘性流の場合 穴径 0.2mm 長さ 5mmの エア漏れ穴の場合は ハーゲンポアジュエの公式で よろしいのでしょうか?