- ベストアンサー
Mastercamでのツールパスと切削方法について
- Mastercamを使用している方々は、ツールパスの選択に悩んでいるようです。
- ツールパスの選び方や切削方法には個人の意見が分かれています。
- 材質には主にnak80が使用されています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
おっしゃられている通り形状によりますが・・・ 樹脂金型で使っていますが まず使わないのは 投影や放射状とプランジですね ペンシルはたまにといった感じです あと粗加工はポケットと追い込み以外は使ってません 全て仕上げの方を使っていきます 他は大体使いますね~ 形状によってパスの作り方を変えていきますが 輪郭でいける所は基本的に輪郭切削で対応します あとバージョンによっても使える機能は違ってきますので お使いのバージョンと大体の切削する形状なんか教えてもらえれば もっとレスしやすいと思いますよ Ver.Xですね では今はきっとMR1なのでしょうか? 現在のMR1ではパスのバグはほとんどききませんので 食い込んでしまうとなると サーフェスがきちんと選択されていないか 加工側の問題しか考えられないですね 縦筋についてはアプローチの筋ですか? アプローチの筋ならばちょっとラップさせてみてはどうでしょう? それかトレランスをもう少し上げてみてください 大体僕も作るときは ポケット→等高線→シャローか平行です 凸形状ですが 角がなくなってしまうのか もしくはだれているだけなのかどちらでしょうか? 凹形状の縦筋ですが こちらは言葉ですと伝えにくそうですよね まず、パスがあっているか確認してください MetaCutでもいいですし TryCut等で形状やパスがあっているか確認してください それで実機で加工して形状と相違があるようでしたら マシンで輪郭制御やバックラッシュ等の確認 ぐらいでしか 掲示板だとしんどいですね^^; 逆に簡単な例で四角の凸形状を削るだけで 輪郭や等高線でもなるようでしたら 完全にCAMでなくマシンです お力になれずに ごめんなさい 一番楽なのは生データのやりとりなんですが^^; もしよろしければ 捨てアドレスをのせますので 言ってください それでしたら 僕のサンプル送りますが(笑
その他の回答 (1)
ウチではプレス金型(自動車中心)の加工で使っています。 私も初めは選択にずいぶん悩みました。 その結果、講習でならった方法とは違うやり方になっていると思います。 参考になるかどうか分かりませんが、簡単に説明します。 (荒取りパス) 走査線、ポケット (仕上げパス) 走査線、等高線、面沿い、緩斜面、ペンシル、投影 こんなものでしょうか。 蒼い弾丸さんは投影は使わないといっていますが、ウチでは線を二本書いてバンバン使います。 加工に関しては、好みや性格、経験の違いで大きく変わります。 初めから綺麗な加工は出来ません。 毎回少しずつパスを変え、一番いい条件を探し出してください。 がんばってください。
お礼
お礼送れてすいませんでした。 まだ加工は、初心者なのでこれからいろいろ経験をして、 少しでもいい加工が、できる様、がんばります!!
お礼
ありがとうございます。 バージョンは、mastercamXです。 形状は、2Dと3Dが混ざったような(立ち壁が多い)形状です。 いつも使っているツールパスは、粗でポケット、仕上げで等高線という感じです。 しかし立ち壁のコーナー部に、縦スジが入ってしまったり、食い込んでしまったりと、なかなかうまくいきません。 なにかの設定(パラメタ)が悪いのでしょうか? はい。MR1です。食い込みというのは、凸の形状でピン角にならずにけずってしまうことです。 縦スジの方は、凹の形状です。 サーフェスは、選択してるとおもいます。 ラップとは、オーバーラップのことでしょうか? ちなみにオーバーラップの値はいつも0です。 この使い方も実はよくわかっていません。 あと、トレランスは仕上げで0.001です。 そうですよね。掲示板では、なかなか伝わりにくいです。 アドバイスにもあったTryCutを使い確認をしてみたいのですが、 使い方が、わかりません・・・ またお時間のある時にでも簡単で結構ですので、 教えていただけたら幸いです!! ごめんなさいなんて、こちらこそです。 もっとわかりやすく説明できたらいいのですが、すみません。 言葉で説明できるように少し考えます!!!