• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドリルの小径穴あけ)

ドリルの小径穴あけについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • パイ0.3~0.6ぐらいの深穴(15ミリ~20ミリ)をあけるときに、N.Cなどであける場合、回転数が3000ぐらいしか上がらない。増速スピンドルでドリルチャックを使うことを考えているが、良いものがわからない。増速で掴むと、振れなどの問題が起きるかどうか知りたい。また、現在の増速では最大径が10ミリまでなので、10ミリシャンクのドリルチャックを探して増速加工したいということです。
  • ドリルの小径穴あけについて質問です。パイ0.3~0.6ぐらいの深穴(15ミリ~20ミリ)をあける際、N.C.などであける場合、回転数が3000ぐらいしか上がりません。そこで増速スピンドルでドリルチャックを使おうと考えていますが、良い商品を教えていただけませんか?増速で掴むと振れなどの問題が発生することはありますか?また、現在の増速では最大径が10ミリまでのため、10ミリシャンクのドリルチャックを探して増速加工したいと考えています。
  • 小径のドリル穴あけについて教えてください。パイ0.3~0.6程度の深さ(15ミリ~20ミリ)の穴をあけるために、N.C.などを使っていますが、回転数が現在3000程度しか出ません。そこで、増速スピンドルを使ってドリルチャックを固定しようと考えていますが、おすすめの商品があれば教えてください。また、増速すると振れなどの問題が発生するかどうかも教えてください。なお、現在の増速可能な最大径は10ミリですので、10ミリシャンクのドリルチャックを探し、増速加工を行いたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんばんは、基本的に考えて増速スピンドルにドリルチャックをつかむ事は、無理だと思いますよ。理由としてまずは、振れの問題です。何回転で使用するか?にもよりますが、振れ精度を5μ位に抑える必要が有りドリルチャックでは、不可能に近いと言う事つぎに市販のドリルチャックで、何万回転に対応している物が、ない事です。ドリルチャックだとドリルをつかむ力より回転による遠心力の方がはるかに強くなります。 以上の事より、増速スピンドルを使用するなら直接ドリルをつかむ事を考えた方がいいとおもいます。 さらに増速スピンドルもかなり熱膨張するため芯だしや、工具長などで精密性を要求する場合は、使用するメーカーを十分考慮すること

noname#230358
質問者

お礼

よくわかりました。 やっぱり無理ですね。 いろいろ考えてみます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

φ0.3~0.6で深さ15~20というのは、被削材にもよりますが、かなり厳しい加工ですね。 お手持ちの増速スピンドルのメーカー・型式が不明ですが、スピンドルの軸端テーパーに合わせたドリルチャックアーバは、オプションで用意されていませんか? 記憶では、BIG(大昭和)の製品で、遊星ギヤを用いたメカニカルタイプの4倍増速スピンドルが、ストレートコレット最大φ10でしたが、他にオプションで0~MAXφ3のドリルチャックを取り付けられるJT1のドリルチャックアーバがありました。 そのようなドリルチャックアーバが用意されていないとなると、JT0かJT1でφ10ストレート軸のドリルチャックアーバということになります。参考に堀内製作所(地球印)の製品を入れておきましたので、御覧ください。 その際、お話のように「振れ」が気になるところですが、ドリルチャックというモノ自体が、構造的にさほど精度を確保できるものではないので、アーバの精度にかかわらずドリルチャック自体で「ある程度の振れはある」と覚悟したほうが良いでしょう。 B坊ならば、コレットで高精度に把握できるエンドミルのような太いシャンクを持つルーマ型ドリルを使うことを考えますが、φ0.3~0.6で加工長15~20に対応できる製品はおそらく特注しかないでしょうから、まず刃長の短いルーマ型ドリルで加工し、その穴をガイドにするような感覚でストレートドリルで加工する方法を取ります。 刃具の弾性でチャックの振れを吸収しているわけですが、コネ回されるドリルのほうはかなりの負担なので、どこまでもってくれるか? 実際やってみないとわかりません。 B坊の経験では、φ0.3で深さ15の加工はφ3で深さ150の加工より10倍以上も(100倍も、と言いたいくらい)困難ですが、小径深穴加工はデータより加工者の感覚がモノを言うところでもあります。 御健闘を祈ります

参考URL:
http://www.chuck.jp/products/ab.htm

関連するQ&A