- ベストアンサー
日本は隣国と仲良く
日本は隣国と仲良く なる必要があると思いますか、 ないと思いますか。 またそれはなぜですか。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仲良くあっては欲しいし仲良くする努力は続けるべきだとは思います。 中国、北朝鮮、韓国、ロシア、台湾とこれだけ特徴があって台湾を除くと決して関係が良いとは言えない国々に囲まれているのは決して居心地が良くないだけでなくいつ何時緊張が走るかわからない状態で、ある意味イスラエルみたいなところがあると思います。 この状態って別に今が特別なわけじゃなくて歴史の中では地政学的にずっと日本は脅かされてきたところがあるわけで、それで逆に日本の国力がますと朝鮮半島に進出したりして来たのだと思います。 中国、ロシア、北朝鮮が前時代的に軍事圧力をかける国であるけれど、日本が東アジアで軍事大国になる道は無いので外交的に隣国と関係を良好に保つ努力は永遠に欠かせないでしょう。戦後はずっとアメリカ頼みですが、アメリカの国力も相対的には落ちてきていて中国の台頭がめざましく、地理的に遠いアメリカの軍事力に頼る時代はいずれ終わります。 今、韓国、北朝鮮が融和ムードで対話していますが南北に取って一番意見が一致して話が弾む話が反日だと思います。実際パラリンピックで北朝鮮は南北統一旗に竹島が書いていないから旗を変えろと言ってIPCに認められず結局合同の入場を見送りました。北朝鮮が竹島問題を利用して今の融和ムードに懸念を示している日本を共通の悪者に仕立てようとしているのでしょう。歴史問題では中国、韓国が良く反日の共同戦線をはります。韓国とは関係も政治、経済、軍事的な問題と言うよりは国民感情の問題なので、少なくとも今よりは良好な改善になって韓国と他国が共同で日本を攻めるような関係は改善したいものです。一番懸念するのは、南北朝鮮が将来統一したりすると今の状況のままだと反日が利用されかねず、今よりも更に居心地の悪い状況になることです。
その他の回答 (12)
- licardolopez
- ベストアンサー率16% (11/67)
国交断絶すべきでしょう。 それに、隣国だけじゃなく、隣国に協力している議員も日本から叩き出すべきでしょう。 これ以上、日本国民が犠牲になる必要がありますか? ただでさえ、売国奴が総理をし、日本人は貧しくなる人が続出しているが、さらに日本人から搾取しようとしていて、隣国には、わざわざ日本の税金で留学生を受け入れようとしている。 募集内容は、旅費、入学金授業料無料、支援金月14万2千円+住宅手当てまでつく。 これは日本人議員がする事じゃなく、ただの反日売国奴の帰化人4世総理だから。 そいつら議員も一緒にお荷物隣国とは関係を断つべき!
お礼
断絶したらしたで損害を被る と思うのですが、どうなんでしょうね…。 ご回答ありがとうございました!
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
日本は仲良くしようとしてるんですよ? 国交も断絶する事なく いつでも手を差し伸べてるじゃないですか なのに隣の国が勝手に嫌がらせをしてくるのです
お礼
難しいですねえ… ご回答ありがとうございました。
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
こんにちは。 とても意味のある良い質問だと思います。 隣りの国と仲良くすべきか。 必ずしもそうではないと思います。 中国と日本は『戦略的互恵関係』と言う不思議な関係にあります。 社会主義を標榜する中国と自由主義、民主主義を標榜する日本ですが、 両国の利害が一致する問題については仲良くやって行こう。 それは無理のない関係だと思います。 日本と韓国はどうでしょうか? お互いに利害が相反する問題はたくさんあります。 領土問題がそうです。 日本が韓国から恩恵を受けるような事柄ってあるでしょうか? 余り思い浮かびません。 しかし個人や企業など私人間の関係では距離が近く相互に利益になる事柄はたくさんあると思います。 しかし個人的にも企業の関係においても日本が利益を供与している方が圧倒的に多いと思います。 私は日本の企業に働き、技術供与をする仕事に従事していました。 韓国の企業が日本に技術援助を求めて来る時には決まったパターンがありました。 どこかで日本の技術を盗んで生産をする。 しかし収率が悪い。 そこで日本に援助を求めて来る。 日本側が提示する技術供与の対価が高すぎる。 すると必ず同じせりふを繰り出して来る。 それがワンパターンで同じセリフ。 『俺たちはお前らに代わって南北に分断されているんだ。 だからこれくらいの便宜はやってくれてもバチは当たらんぞ。 違うか。』 これって正直『脅し、恐喝』です。 これは多分、韓国社会で日本人と何か交渉事があって暗礁に乗り上げた時には使えと教えられているのではないかと思いました。 こう言う人たちといつも仲良くすべきですか? 私はそうは思いません。 彼らが日本人をどう思っているのか。 それを知った上で最善の対応をすればそれで良いと思います。
お礼
仲良くしなくてもいい、という 立場で、実体験に基づく意見は 新鮮でした。 視点の幅が広がった気がします。 ご回答ありがとうございました。
> 日本は隣国と仲良くなる必要があると思いますか、 隣国といえば、中国、ロシア、南北朝鮮ですね。 仲良くっていうか、隣国とは、どことも国交正常化して、平和条約を結ぶくらいはしておいたほうがいいと思います。当たり前ですが、戦争だけはゴメンです。 隣国どうしというのは、どこの国でも 利害が対立したり、戦争したことがあったり、妬んだりそねんだり バカにしてみたり、尊敬したり、教えてもらったり、だましたり、 だまされたり、頼りにされたり、足を引っ張られたり、裏切られたり、 助けたり、助けてもらったり・・互いに接点が多いぶん 隣国どうしはいろいろあるのが普通だと割り切っておつきあいするしかないな、と最近悟らされました。
お礼
私も割り切りは必要で、 所詮は仲良くというのは 理想論だと思ってはいるのですが。 理想論が理想論でなくなる といいなあと諦めきれず 学びを志しています。 ご回答ありがとうございました。
- ketsuro8da
- ベストアンサー率31% (183/586)
隣国が反日国家であれば、何も無理をして仲良くする必要はないと思います。 隣国が反日攻撃を行えば反撃するのが当然であって、どのようなことであれ援助に与えるなどとんでもないことです。例えば相互援助を装う通貨スワップなども当然絶対にやるべきではありません。 要するに周辺国にも自然に対応すべきだと思います。
お礼
わたしも通貨スワップには 反対です。 このままの緊張状態では 「ヤバい」のではないかと 思っているのですが、 スワップで現状打破は出来ない でしょうし、デメリットの方が 目立つな、、と。 ご回答いただきありがとうございました。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
隣国と仲のよい国はありません。それを覚悟で生きていくべきです。どの国もそうしています。ヨーロッパはEUなどで仲良く見えますが、互いにそういうふりをしているだけです。もうすぐ壊れます。
お礼
イギリス脱退などこれから どう動くのか気になりますね。 ご回答ありがとうございます。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
いわゆる「金持ち喧嘩せず」だと思います。 逆を言えば貧乏人はやたらと喧嘩を吹っ掛けてくると言うわけです。 日本から隣国に喧嘩を売ることはありませんが貧乏人根性を持っている隣国はやたらと喧嘩を吹っ掛けてくると言うことで放置して無視するのが良いと思います。 まぁ仲良くしようにも相手が喧嘩腰ですから無理ですね。
お礼
これから、放置して無視を 決めこめなくなりそうだな と個人的に思います。 かといって有効的な手段は 思い浮かばないのですが… ご回答ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
隣国だろうが遠国だろうが仲良くできているときが民は平和で幸せに暮らせます。戦争をしている国で民が幸せな国なんてひとつも存在しません。
お礼
そうですね… ご回答ありがとうございます
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
島国ってのは、どこもかしこもそうは思わない。 イギリス、キューバ、オーストラリア、ニュージーランド、インドネシア。。。 隣国の感覚は薄いと思います。 大陸にいる国とでは、ちょっと感覚違うのでしょう。 一人っ子と三人兄弟くらい感覚が違うんじゃないですかね。 仲良くしている感覚に違いがあり、仲良くするのに越したことはないが、仲良くしている感覚違う気がします。
お礼
なるほど。地続きか海を挟むかでは大きな違いがあるかもしれないですね。海で囲まれているからこその一種の安心感のようなものがあるといいますか、、 ご回答ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
「仲良くなる」の定義は実にあいまいです。戦国の昔から、「仲良くなる」というのは、自国の利益のための駆け引きを意味しているからです。「自国の利益を無視してでも、あるいは度外視してでも」隣国の機嫌がよくなるようなことをするのは賛成する人はいないでしょう。
お礼
「仲良くなる」の言葉遣いに私自身あまりピンとはきませんでした。しかしそれ以外に言葉を見つけられず、、 確かにお互いの利益なくして関係を持続していくことは出来ないですが、今のような嫌悪感の応酬はなくなればいいと思っております。とても難しいでしょうが、、、 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
とても賛同できます…!! 隣国の仮想敵国であり続ける 日本の現状をどうにか打破しなければ と思うのですが、各国の パワーバランスと言うのでしょうか、 それを考えるとどう動くのが最善か 難しいです。 けれど匙を投げることなく試行錯誤を 続けていくことが私たちに 求められている気がします。 ご回答ありがとうございました。