- 締切済み
MCが起動しない
- MC加工初心者がヒタチのVK45?を使っていて、特に寒い日の朝に電源を投入してもアラームが出てMCが起動しない問題についての対処法を教えてください。
- 冷間時にアラームが出ることが多く、作動油や潤滑油が冷えていてうまく潤滑されていない可能性があると思っています。再度電源を入れなおすことで問題は解決することがありますが、調子が悪いときは多くて10回も電源を入れなおす必要があります。
- 対処法としては、冷間時の潤滑性を改善するために作動油や潤滑油の適切な温度管理を行うことが大切です。また、定期的なメンテナンスや油の交換もおすすめです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
#5で回答したものです。 機械の裏側って言うのは、機械本体の 裏のことです。 Y軸のモータのカバーの有る辺りだったと思うけど・・・。今はもう無いのでハッキリ言えなくて 申し訳ない。確か150×100位のロストワックスで出来たスイッチボックス状の物が下がりっぱなしになっていて、軸のオーバーライドのアラームが出て動かなくなり起動時に動かなくなってしまっていました。もう3、4年前のことでうろ覚えですが何とか探してください。機械の真裏に行って鋳物の間を懐中電灯などで探せばあるとお思います。
リミットアラームがでてるそうですがそれが再現性があればどこからでているか、確認できますよね。冷えてる時といことですので。cncの電源関係もコールドスタートですよね。電源投入時のリセット関係が上手くいってないとかの可能性もパワーオンリセットの時間が短いとか。電源の立ち上がりが遅いとか。いづれにしてもメーカーのサービスにみてもらいましょう。こうゆのってサービスが来ると出ないんですよね。
私どもの会社でも、日立精機製のVK45とVM40-? があります。やはり、気温の低い日には起動出来ない現象が発生しています。弊社の場合、VK45は問題ないのですがVM40-?で不具合が生じてしまいます。弊社の対策としては、終日電源投入にて対応しております。仕事が終わったときには、X.Y.Z軸は原点からずらし、加工準備は入りの状態にしています。弊社が、森精機に問い合わせたところ、リミットスイッチが押されたままの、状態の可能性がありますと回答されました。 終日電源投入可能でしたら、一度お試し下さい
少し使用したことがありまして、同様の状態になったことがありました。機械の裏側の鋳物の隙間にオーバートラベルを感知するスイッチボックス状の物があります。そのスイッチが下がりっぱなしになっている可能性があります。私は裏の隙間に木の棒で突っついて直していました。が、 基本的にはメーカーのサービス(森精機ハイテック?)に問い合わせすることをお薦めします。この方法を行う場合は自己責任でお願いします。
回答ほどではないので参考程度ですけど NC装置は?M?かM?だと思いますが? 電源ユニットが冷えすぎて作動がうまくいかない と思います。 NC電源を入れ運転準備ONにした状態 (アラームになってもそのまま)でしばらく 1020分位放置してみてはいかがでしょうか 後はメーカーに修理依頼ですね。
お礼
制御装置はΛ10Mです。電源ユニットが弱いのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。とりあえず電源を入れしばらくアイドリング状態をキープして様子を見て見ます。ありがとうございました。
単純に冬季の寒い時のみ(5℃以下)なら結露による漏電もありえます ただ単に運転準備を入れ(油圧ポンプを回すのみ)て10分ほど放置して暖機運転すれば良いかも? 節電回路が組み込まれているのなら設定を少し延ばしてみて
お礼
>結露による漏電 そうですか。まったく考えておりませんでした。一度確認してみます。 >ただ単に運転準備を入れ(油圧ポンプを回すのみ)て10分ほど放置して暖機運転すれば良いかも?節電回路が組み込まれているのなら設定を少し延ばしてみて すぐ対応してみることにします。ありがとうございました。
3軸同時にメカ的な不具合が出るとは考えずらいので制御装置又は電装系に問題があるのではないでしょうか?
お礼
実は年末年始に長期間停止させていたので、年始に起動せずメーカーに問い合わせをし基盤を代えたばかりなのです。基盤交換で一旦起動し稼動するようにはなったのですが、やはり冷間時や週末明けは症状がひどいです。ほかにも原因があるようでしたらご教授願います。ありがとうございました。
> ・・・、最近特に寒い日の朝・・・ 角軸のストロークオーバートラベルのLSが油で固着して(OFFなのにONした状態?)いるのでは無いでしょうか 樹脂を侵さない洗浄液で洗浄し固まらない潤滑油を差してみましょう。 また切粉が堆積しているかもしれません。 以上確認しても繰り返すようならLS自体ががやられているかもしれませんので交換の必要があるかも??
お礼
まずは、清掃、点検、メンテナンスが先決ですね。基本的事項が疎かになっていないか再度確認し、様子を見てみます。ご回答ありがとうございました。
お礼
同型機を使用されたとのこと、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?機械の裏側とは、主軸まわりでしょうか?テーブル下側でしょうか?お手数ですがもう少し教えてください。よろしくお願いします。ありがとうございました。