• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:石炭シュートライナーの材質)

石炭シュートライナーの材質:耐摩耗性と加工性に優れたSUS304

このQ&Aのポイント
  • 石炭シュートライナーには、現在SUS304が使用されています。SUS304は耐摩耗性に優れ、加工や溶接が容易です。
  • 過去の投稿や文献から、石炭シュートライナーには硬度の高い材質が適していることがわかっています。
  • しかし、数多くの材質の中から最適な選択をするためにはさらなる検討が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

 下記の回答が参考になると思います。 特に#2は,検討する価値がありそうです。 http://mori.nc-net.or.jp/fQA.php?qid=11058

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いわゆるコンクリートライニングですね。コスト的には一番安く済みそうですが、石炭とコンクリートとの磨耗性が気になりそうです。でも、一般に石炭灰などの輸送にはこの方式は一般的のようですね。検討してみます。

noname#230358
質問者

補足

申し訳ありません。#3 アドバイスをいただいた方に、ご指摘をいただき、調べましたところセルフライニングをやっと理解しました。石炭の一部を壁面に固定させることで石炭同士が磨耗するということですね。目からうろこといった感じです。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

土石のシュートで,かつ耐摩耗性が優れ溶接が容易という条件ではハイマン鋼がお勧めです 溶接棒にはSUS系の溶接棒を用います ただし鋳造で作るので少量多品種生産には向かないかもしれません また機械加工性はSUSよりは劣ると思います ガス切断は可能ですが普通鋼より切断面が粗くなります

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今回ライナーは、磨耗状態を試しながら(数が少ない)確認してゆく可能性がありますので鋳造はおっしゃるとおりきついかもしれませんね。切断面の件は後から仕上げれば解決しそうです。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

>いわゆるコンクリートライニングですね。 念のためですが,#2さんのアドバイスは,「セルフライニング」です。 そして,詳しく説明がありますが,コンクリートをライニングするのではありません。シュートの壁面にフラットバーを取り付ける方法です。 結果として,シュートの壁は直接石炭と接触することがなくなるか,仮に安息角がうまくいかなくとも,それなりの効果が期待できそうです。

noname#230358
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。落ち着いて調べてみたところやっと理解いたしました。お恥ずかしい限りです。この方法ならスペースと客先の理解が得られれば試してみる価値が高そうです。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

鋳鉄の表面に超硬合金を鋳くるんだものが、石炭搬送関係の耐摩耗パーツに利用されていました。 「鋳ぐるみ超硬」とか呼んでいた商品です。 添付のところで取り扱っていました。問い合わせされては如何でしょうか。

参考URL:
http://www.nittan.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。日本タングステンのページを見ると切削工具にも使うぐらいなので、後はコストと相談といった感じでしょうか。検討してみます。

関連するQ&A