- ベストアンサー
【質問】CADCAMを学んでいます。機械加工におすすめ書籍を教えてください。
- 機械加工の知識が足りず、CADCAMを使っても実際に役立つデータを作れているか不安です。
- 加工方法やトレランス、シーケンスなどの言葉の意味が分からず困っています。
- 機械加工を理解できるオススメの書籍があれば教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
このサイトの常連 なつおさんのサイトです http://www.natuo.com/ NCの詳細な解説されています NC工作機械の切削シミュレータ http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se117568.html http://www.vector.co.jp/soft/win31/business/se027218.html http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se093147.html 実機が無くてもPC上で動作が確認できる その他技術系サイト http://kinncyan.hp.infoseek.co.jp/index.html http://www.industryweb.ne.jp/ http://www.englink21.com/ http://nippon.zaidan.info/index.html http://www5a.biglobe.ne.jp/~NCPRO/ http://www.bea.hi-ho.ne.jp/et6jiyuudo/ #4さんも仰っておられますが 技術系の書籍で1冊で全て終わりと言う本は無いと思ったほうが良い 図書館でははっきり言って古文書しかない(工学原理等の変わらないものならあるが) 3次元CADを図書館で探しても恐らく時間の無駄 出来るだけ大きな書店に行って工学系の棚を端から端まで立ち読み 書棚1mに付き1時間くらいで読破するペースで読みきれば (毎日通勤途中に立ち寄って1時間くらい立ち読み) 3日続ければその書店に自分の必要とする本が存在するかどうか判断できる 毎日同じ店に通うと店員に睨まれるから違う店にローテーションして 1年続ければ自分の住居範囲と通勤範囲の店は征服 (全く新しい店に行っても自分に必要の無い本は棚を見ただけで判る) 座学がなじまないのは承知の上で↑をやり遂げればそれなりのコンサルにはなれる 現場を知らないコンサルでも極度に広範囲の知識が有れば対応可能 ネット上の検索の「腕」もそれにつれて上がるでしょう
その他の回答 (4)
私は機械加工の現場で働いていますが、経験者がほとんどいない職場なので、本で学んだことのほうが多いです。でも、一冊で多くのことが分かる本はありませんでした。特に、言葉の意味については「この言葉の意味は~です。」のように解説している本はあまりなく、その言葉が出てくる文章から自分で意味を推測しなければいけない本がほとんどだと思います。 お金はかかるかもしれませんが、一冊買って知りたいことの一つでも分かれば良い、ぐらいの考えが現実的だと思います。 「3次元のモノ作り 徹底解説 CAD・CG」 日経BPパソコンベストムック 「ビギナーズブック はじめての切削加工」 工業調査会 少しはお役に立てる本だと、私は思います。
お礼
どうもありがとうございます。 早速本屋さんにいって研究してみたいと思います。
残念ながらそんな上手い本はない、!(知りません)。あなたの状況は判りますがいかんせん座学になじまないのです。現場の知識や経験!というやつは、私ももなんとか文献からと思って探しましたが現場に勝るものはありせん。面倒でもここで一つづつ解決してください。 ?トレランス:cadなどで計算途中で諦める?!許容誤差のことです。出来たデータにはその値分の隙間や食い違いがあると思っていいです。のでデータを他のCADに渡した時に問題になります。 ?シーケンス:ほとんど一般の英語なので使われる状況で異なります。順序、手順、順番。音楽の世界ではシンセサイザーの一部の機器にシーケンサーというのがあります。自動器(何かの製造をする機械)の順番を指定してタイミングをとる回路をシーケンサーと呼ぶこともあります。 ?ステップオーバー:歩くときの左右の歩幅の重なりが語源?ですがなにか加工するときの重なり、重複。とか。なにも現場にいって加工しなくてもいいんですよ、入り口からそっと覗くとか昼休みに人が少ないときにちょっと寄って工員さんと立ち話をすればいいんです。給湯室と同じです。
お礼
言葉の意味を教えていただいてありがとうございます。 現場に勝るものは無いというのはわかっておりますが、 現場に近寄れる仕事をやめてしまい、 いかんせんデータ屋さんというか、CADCAMの使用方法を 説明する立場なので、こういう使い方ができますと現場のサイド にたっての説明を出来ればと思い、言葉の壁にぶち当たってしまったという 感じです。 語源を教えていただいてありがとうございました。
どの様な機械を使った仕事なのでしょう? NCであるとか、汎用機であるとか? また、図面は三角法なのでしょうか? もう少し詳しく教えてください。
お礼
どのような機械というのは、なんともいえないのですが、 現場を離れてCADCAMの使用方法を相手方に説明する というようなことをしようと思っています。 こういう図面の時で、こういうものを作るときには、 このようにしていけますと現場の方が使いやすいように 説明できればと思っています。 昔現場にいたのですが、今は現場がないので、困ってしまったという わけなのです。 やはり、ここで一つずつわからない言葉の意味を聞いていくべきでしょうか? 何度も答えていただいてありがとうございます。
書籍を読んだだけでは、頭の中の知識が増えるだけです。 チャンスがあるなら現場で加工を学んでください。 どんな書籍を読むより理解できます。 現場の人間は図面を見ただけで、書いた人が加工を理解しているか否か 一目で解ります。 常に事件は現場で起こっています!
お礼
ただいま事情がありまして、現場を離れています。 現場を離れているゆえに、質問内容にあるような言葉の意味を 聞くチャンスがありません。 私事ですが、女性なので現場へ入るのがなかなか難しいのです。 データを渡すだけでなく、現場の方からの要望に答えられるように、 ある程度理解して事件の起きている現場での会話へ加わるチャンスが 増えたらよいなと思い書籍のことを質問致しました。 現場に入るまでに、少しでも機械加工を理解したいのです、 現場で起きていることがわかるような書籍で、何かおすすめ ありましたら教えてください。
お礼
色々なサイトを教えていただきありがとうございました。 なつおさんのサイトは図解付きでなんともわかりやすく、 色々知ることが出来たので、じっくり勉強したいと思います。 そして、本屋さんのローテーションも試してみようと思います。 どうもいろいろとありがとうございます。