- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:半抜きの方向)
半抜きの方向を追加する方法とは?
このQ&Aのポイント
- 半抜きを追加するための方法を探しています。平板板金に半抜きを追加することで、表裏が分かりやすくなります。
- 半抜きを追加するためには、総抜き(コンパウンド)型で外形抜きと同時に行うことが考えられます。
- ダレ面凸とバリ面凸のどちらでも半抜きを製作することが可能なのか、型の知識が乏しいため教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.2
コンパウンド型の場合、金型構造上の問題で上型(ダレ面側)に半抜きのピアスパンチを入れるのが最良と思います。金型を見たわけではないのではっきりしたことはいえませんが、もし下型(バリ面側)にパンチをインサートするならば出来ないことはないですが、追加工事等でかなりの費用、時間がかかります。 金型の構造で上型がバリ面になりえます。 この表現ではどちらが雄パンチか雌パンチか分かりづらいですよね。 だだ一般的にコンパウンド型と質問にありますので製品に対してバリは下に出ると思います。 簡単にコンパウンド構造を説明すると刃物としては大きく2つに分かれると思います。 ?ピアスパンチ(丸や角穴) ?外周切り ?の場合は上型にピアスパンチ(雄)、下型にボタンダイ(雌)を取り付け穴をあけます。 ?は上型に雌パンチ、下型に雄パンチを取り付け外周切りを行います。 この場合??ともにバリは下に向き、ダレは製品に対して上面がダレます。 当然、単なるブランク型で製品を抜きおとして作る場合は上下さかさま(バリは上、ダレは下)になりますので呼び名も反対になります。ただ、ブランク製品の中にピアス穴一つでもあれば表現に困ります。(ピアス穴は下にバリ、上にダレます) 表現方法としてはウチでは雄、雌で必ず表現するようにしております。
noname#230359
回答No.1
コンパウンド型でしたらば金型構造上、金型保守上もダレ面側が宜しいと思いますが
補足
御返答ありがとうございます。 ダレ面側にピアスを入れるということは,バリ面側凸ということでしょうか? ちなみに上型がダレ面なんですか?社内の加工をやっていた者は たしか上がバリ面と言っていましたが・・・。