• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ステッピングモータの動き。)

ステッピングモータの動きとは?

このQ&Aのポイント
  • AC駆動のステッピングモータはゆっくりと速度を落とすとバイブレーション的な動きをするが、DC駆動のステッピングモータは振動しない。ギヤ比の有無が原因か
  • AC駆動のステッピングモータは速度を落とすとバイブレーション的な動きが生じるが、DC駆動のステッピングモータは振動しない。原因は減速ギヤの有無か
  • ステッピングモータのAC駆動ではゆっくりと速度を落とすとバイブレーション的な動きが発生するが、DC駆動では振動しない。この差は減速ギヤの有無によるものだろう

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ステッピングモーターの動作原理を書いておいた方がわかりやすいと思うので。中心の回転部分(ローター)の外側とハウジング(ステータ)の内側に下駄の歯の様な凸凹があり、その凸部同士が引き合って、その名の通り凸と凸の間を動いては止まるを繰り返しながら回転します。アナログ(クオーツ式)の時計の秒針をイメージするとわかりやすいです。(この場合1rpmで回っているステッピングモーターと同じです)この秒針の先端に重りをつけた時を考えてみてください。止まろうとしたら重りの慣性でいきすぎようとすると、戻ろうとします。ここが普通のモーターと違う所で、振動の原因です。回転数が低いともろにでてきます。トルクが足りないと次の凸部まで行けずに元の凸部に引き戻されます。トルクが足りても重りが重すぎると、オーバーランします。AC駆動のモーターは多分シンクロナスモーターのことと思いますが、DC駆動のモーターと構造が同じなので同じ現象が起きます。(細かい説明はオリエンタルモーターのカタログなどを参考にしてみてください。)基本的な対策は、減速比を大きくして、モーターの回転数を上げて振動をめだたなくするのがと良いのではないかと。詳細な対策方法が必要ならば、これまでの回答された方々があげておられる様なデーターが必要になります。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

メーカ名と形式を開示してください 特定メーカの誹謗中傷でない限りメーカ名を伏せる必要はありません 既出ですが回転数と要求するトルク及び速度安定性の数値も併せて http://www.japanservo.jp/digital/general/c_ste/index.html http://www.orientalmotor.co.jp/cgi-bin/WebObjects/OM_Step/ http://www.pulsemotor.com/webnpm/a2seihin/index.html

noname#230359
noname#230359
回答No.2

AC、DCとは電源のことを指しているのでしょうか? 2つのモータの諸源が分かりませんが、それが一番大事です。 例えば、2相と3相、或いは5相を比較していたり 質問にあるようにギヤ比の違う物を比較したりすることは あまり意味がありません。 それに、定格外で使用しているのであれば・・・・ 目的と負荷がはっきりすれば良い回答が付くと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

具体的なモーター型式、必要な回転数を書いてもらえると有効にお答えできます。 (ゆっくりと・・・では、あまりにも曖昧です) 速度を落とした場合、ステッピングモーターの特性上じわりじわりと回転せず、その名の通りステップ動作してしまうのはしかたありません。 マイクロステップドライバを使用して、ステップの分割数を大きくすることはできます。

関連するQ&A